朝、何気なくツイッターを開いた。 私は全くSNSをやらないので、ツイッターを開いたのは一年ぶりぐらいだろうか。 すると、高市早苗が出てきた。 佐渡の金山を世界遺産に申請するという昨夜の岸田総理の決定に敬意を表すると書いて…
タグ: 世界遺産
<吉祥寺残日録>工事中の原爆ドームを見ながら考えたこと #201125
広島旅行から先ほど帰って来た。 羽田空港に着いてニュースをチェックすると、小池都知事の記事が目に止まった。 政府と一線を画する姿勢を保っていた小池さんだが、今日の記者会見で「感染対策短期集中」という新しい標語を打ち出しし…
<きちたび>奈良の旅 2019〜大仏の首が落ちた! 大仏殿が焼けた! 大きいだけじゃない東大寺の歴史に触れる
🔶「旅したい.com」から転載 <奈良>大仏の首が落ちた! 大仏殿が焼けた! 大きいだけじゃない東大寺の歴史に触れる 🇯🇵奈良 2019年11月30日~12月1日 奈良の大仏を見てきました。久しぶりに見ると、やはり大きい…
<きちたび>奈良の旅 2019〜春日大社と興福寺で「神使」の鹿と藤原氏について学ぶ
🔶「旅したい.com」から転載 <奈良>春日大社と興福寺 鹿たちと戯れながら、「神使」と藤原氏について学ぶ 🇯🇵奈良 2019年11月30日~12月1日 奈良と言えば、鹿。たくさんの鹿たちがのんびりと通りを歩く姿には、世…
<きちたび>若狭湾の旅 2020〜海軍と岸壁の母! 「肉じゃが発祥の地」舞鶴に見る日本海軍の歴史
🔶「旅したい.com」から転載 <京都>海軍と岸壁の母! 「肉じゃが発祥の地」舞鶴に見る日本海軍の歴史 🇯🇵京都/舞鶴 2019年11月3日 若狭湾の西の端、京都府舞鶴市は人口8万人弱。田辺藩の城下町だった西舞鶴と軍港と…
<きちたび>ルクセンブルクの旅〜欧州観光の穴場ルクセンブルクを勧める5つの理由
🇱🇺ルクセンブルク 2019年8月8日~12日 4泊5日 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・スイス・スペイン・・・。 日本人憧れの国々が集まるヨーロッパですが、意外な穴場がルクセンブルクです。 フランスとドイツとベル…
<きちたび>中国杭州の旅〜地下鉄と水上バスに乗って世界遺産「京杭大運河」へ
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>杭州地下鉄と水上バスに乗って世界遺産「京杭大運河」への素敵な朝散歩を楽しむ 🇨🇳中国/杭州 2019年9月16日 黄河や揚子江を貫き、北京と杭州をつなぐ総延長2500キロにおよぶ「…
<きちたび>エストニアの旅〜世界遺産「タリン歴史地区」の素敵な街歩き
🇪🇪エストニア/タリン 2019年8月4日 ヘルシンキからフェリーに乗って隣国エストニアの首都タリンまで日帰り旅行。 ハンザ同盟の最北の都市として繁栄したタリンは、中世の街並みを冷凍保存したような素敵な旧市街を持っていま…
<きちたび>ルクセンブルクの旅〜世界遺産の旧市街にある宿「CAB Ap’art Luxembourg」
ルクセンブルク 2019年8月8日〜12日 ドイツ・フランス・ベルギーに挟まれた小国ルクセンブルク。 日本人にはあまり馴染みがありませんが、一人当たりのGDPが世界一という超リッチな国です。EUの創設メンバーであり、今で…
<きちたび>旅のアルバムから〜オーストラリアの聖地、あのエアーズロックが登頂禁止になる
🔶「旅したい.com」から転載 <オーストラリア>10月26日、あのエアーズロックが登頂禁止になる 🇦🇺オーストラリア/ウルル 1988年1月 上の写真は、31年前私が撮影したものです。オーストラリアの先住民アボリジニの…
<きちたび>中国南京の旅〜私の一押し!「明孝陵」ゆるキャラ的神獣に癒される
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>私の一押し!南京「明孝陵」ゆるキャラ的神獣に癒される 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 中国の南京へ旅行するなら、私のオススメは「明孝陵」。明の太祖洪武帝朱元璋と妻の巨大な…
<きちたび>カナダの旅 2016 バンフ編⑨〜コロンビア大氷原とアイスフィールド・パークウェイをドライブ
🇨🇦 カナダ/コロンビア大氷原 2016年8月13日 カナディアン・ロッキー観光のハイライト「コロンビア大氷原」と途中のアイスフィールド・パークウェイについてまとめました。 このエリア随一の絶景ロードを楽しむとともに氷河…
<きちたび>カナダの旅 2016 バンフ編⑧〜幻想的な色彩と湖畔の静かな宿!エメラルド湖へのレンタカー旅
🇨🇦 カナダ/エメラルド湖 2016年8月13日 道を間違えて偶然訪れることになったエメラルド湖。 この湖があるヨーホー国立公園も、世界遺産「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」に属する美しい場所です。 多くの観光客が…
<きちたび>カナダの旅 2016 バンフ編⑦〜大橋巨泉も愛したカナディアン・ロッキーの玄関口バンフを歩く
🇨🇦カナダ/バンフ 2016年8月9日~15日 世界遺産「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」。その観光の拠点となる街がバンフです。バンフ大通り沿いに集中するこの町の見所をまとめてみました。 小さな町なので観光スポット…
<きちたび>4泊5日香港マカオ深圳の旅⑤ マカオ歴史市街地区で見たプロジェクションマッピングと日本人の骨
マカオの中心部「歴史市街地区」が世界遺産に登録されたのは2005年のことだ。 夕方マカオに入った私は早速、町歩きに出かけた。 マカオのメインストリート新馬路を西に進むと世界遺産「民政総署」が現れる。 ポルトガル植民地統治…
<きちたび>沖縄3泊4日の旅② 日本人の知らない琉球王国の歴史に己の無知を知る
これまで何度も沖縄を訪れた。仕事だったり、リゾートが目当てだったり。考えてみれば沖縄でまともに観光した記憶がない。 妻は首里城に行ってみたいというので、まずは首里から観光を始めることにした。 「ゆいレール」の終点、首里駅…
<きちたび>地下100mのシャンデリア 世界遺産ヴィエリチカ岩塩坑に潜る
一枚の写真の力は強いと思う。 今回ポーランドに行くことにしてガイドブックを見るまで、私はヴィエリチカを知らなかった。しかし、「シャンデリアが輝く地下洞窟」を写した写真を見て、ぜひそこに行ってみたいと思ったのだ。 「ヴィエ…
<きちたび>「世界で最も美しい町」チェスキー・クロムロフで写真を撮りまくる②
朝起きると、霧が立ち込めていた。 朝6時、妻を誘っていつもの朝散歩に出かける。 「世界で最も美しい町」と呼ばれる世界遺産の街チェスキー・クロムロフの朝。 お城の塔が見下ろす橋にまず行ってみた。 橋には十字架にかけられたキ…
<きちたび>「世界で最も美しい町」チェスキー・クロムロフで写真を撮りまくる①
こんな赤い空を見た。 そして、こんな青い空も見た。 チェコ南部、オーストリアやドイツの国境に近いチェスキー・クロムロフ。「世界で最も美しい町」と呼ばれる世界遺産の小さな町だ。 この町の第一印象は最悪だった。 レンタカーで…