新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトディナー。 誕生日なので、いつもよりリッチなテイクアウトに挑戦した。 今日は午後から強風が吹き荒れ、レインコートを着込んで予約していたお弁当を受け取りに行った…
タグ: フランス料理
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トークバック」の「田舎風パテのホットドッグ」 @フレンチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、中道通りのビストロ『トークバック』。 フランス国旗がたなびき嫌でも目に入る老舗の人気店だ。 昨日久しぶりに中道通りを歩いた時、このメ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ル・ボン・ヴィボン」の「トリッパのトマト煮込み&さつま芋のキッシュ」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、我が家のお気に入りフレンチレストラン「ル・ボン・ヴィボン」。 私の還暦の時、家族が集まってお祝いしてくれた思い出のお店だ。 緊急事態…
<吉祥寺グルメ>2020年吉祥寺テイクアウトまとめ⑧ フレンチ&西洋各国料理編
2020年は私にとってコロナと年であると同時にテイクアウトの年でもあった。 今年1年で130を超える吉祥寺の飲食店でテイクアウトをしたが、私の記憶の整理も兼ねて、ジャンル別にリスト化してみようと思う。 店の順番は、私が食…
<吉祥寺グルメ>「トークバック」のテイクアウト「日本一のオムライス」 @フレンチ@洋食
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 冬物のクリーニングを取りに行く妻を手伝って中道通りへ。 ということで、今日選んだのはクリーニング屋から近い人気のビストロ「トークバック」。 フランス…
<吉祥寺グルメ>「ガロパン」のテイクアウト「鰆のマスタードポテトチーズ焼き」 @フレンチ@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、中道通りにフランスの三色旗を掲げるビストロ「ガロパン」。 すぐ近くにある「トークバック」の姉妹店だ。 以前から一度行きたいと思ってい…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」 @カフェ&喫茶店@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 末広通りをずうっと先まで進んだ住宅街にあるフレンチカフェ「Cafe MIMI」。 フランス人のマダムが経営するちょっと変わったお店だ。 店の前のスペ…
<吉祥寺グルメ>「ブラッスリー・エディブル」のテイクアウト「山形豚のコンフィ ランチプレート」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 ここだけ見たらパリの街角に迷い込んだような錯覚を覚える「ブラッスリー・エディブル」。 今は20時までの短縮営業を続けているが、テイクアウトメニューに…
<吉祥寺グルメ>「ボナペティ」のテイクアウト「ビーフハンバーグ弁当」 @フレンチ
新型コロナウィルスに苦しむ飲食店を応援するテイクアウトランチ。 あまりにいいお天気なので、今日は少し足を伸ばして駅の東側、末広通りの方まで行ってみることに・・・。 人が多い街中を避けて、裏通りを歩くルートを選んだ。 こう…
<吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」
新型コロナに苦しむ飲食店を応援する昼ご飯。 今日は、妻を誘ってフランス料理店の「ル・ボン・ヴィボン」へ・・・。 店内での飲食はやめていて、店の前でテイクアウトを始めた。 でもこの路地は、普段からあまり通る人が多くはない。…
<吉祥寺グルメ>「フランス料理 芙蓉亭」のテイクアウト「ローストポークとキャロットラペのサンドイッチ」
【閉店】「フランス料理 芙蓉亭」は閉店しました。 新型コロナウィルスは世界中の飲食店を廃業の危機に追い込んでいる。 吉祥寺でも昔に比べて個人営業のお店が減っている。 今回のコロナショックが、吉祥寺らしさの源泉であるこの街…
<きちたび>1泊2日伊勢の旅③ 皇室御用達!「鳥羽国際ホテル」ハーバーウィングに泊まる
平成最後の日 平成31年4月30日午後5時。 平成の天皇陛下が退位する最後の儀式「退位礼正殿の儀」を私は鳥羽のホテルで見た。 儀式はとても簡潔なものだった。 高齢を理由に自ら天皇の地位を去る決断をした平成の天皇。 そして…
<東京@グルメ>六本木「プティ・シャルトルーズ」の「カジュアルコース」
再開発が進む六本木の路地裏に、見事な八重桜が咲いていた。 今週月曜のお昼の事だ。 小さなお店がひしめいていたこの界隈も、近代的なビルの街に変貌しつつある。 そんな路地裏にある小さなフランス料理のお店で、ランチを食べる。 …
<吉祥寺グルメ>「ビストロパッサテンポ」の「モンゴウイカと帆立とブラックタイガーのグリル」@フレンチ@各国料理
昨日、春一番が吹いたとあって、暖かな日曜日となった。 吉祥寺の中心部はすごい人出で、普通に歩いていても人にぶつかりそうだ。そんな人気の吉祥寺の街でも、人の流れから外れた場所というのがある。 この店も、そんな人通りの少ない…
<東京@グルメ>駒場東大前「Lever son Verre 駒場」の「豚バラ肉の煮込み タイム風味」
京王井の頭線の駒場東大前駅のホームに降りると、「東大生募集」とか「東大生のソウルフード」といった東大生縛りの広告が所狭しと貼られている。 ここはまさに、東大生のための駅という印象だ。 せっかく初めてこの駅で降りたので、東…
<吉祥寺グルメ>「Boulangerie Bistro EPEE」の「鶏レバーのなめらかパテ」&「レンズ豆のコロッケ」 @フレンチ
吉祥寺の人気店というのはいつ行っても満席だったりする。 その代表例が、このお店だ。 「Boulangerie Bistro EPEE」。 「エペ」という名のパン屋さんなのだが、その奥にビストロがあ…
<東京@グルメ>恵比寿「レストランヒロミチ」の「ふるさと納税ランチ」
2018年のふるさと納税で食事券をもらった。 山形県大石田町に3万円を寄付すると、恵比寿のフランス料理店「レストランヒロミチ」のペアお食事券が送られてきた。ミシュラン1つ星の名店のようだ。 今日は10時6分に東京で部分日…
<吉祥寺グルメ>「eclat」の「シェフお任せコース」
とうとう行って来ました。 食べログで吉祥寺NO.1に輝くお店。フランス料理の「eclat(エクラ)」である。 井の頭通りを三鷹方面に少し行った目立たない場所にお店はある。 吉祥寺といっても、人通りは決して多くはない。しか…
<東京@グルメ>表参道「トゥール」の「日替わりランチ」
久しぶりの表参道。若い頃はこの街が好きだったが、最近はあまり来なくなった。 ここは私が生まれた街でもある。 相変わらずおしゃれな街だ。今日はこの街でランチにする。 表参道の駅からすぐに路地裏にひっそりと立つ「AOYAMA…
<東京@グルメ>神楽坂「メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ」の「週末ランチ」
両国をぶらぶらした帰り、飯田橋駅で途中下車した。 飯田橋もいつの間にか再開発が進み、随分きれいになっていた。 この駅で降りたのは、神楽坂で昼飯を食べて帰ることにしたためだ。ネットで調べて選んだのが、フレンチだった。 「メ…
<吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」の「シェフお任せコース」
還暦。 十干(じゅっかん=甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組み合わせた干支が一回りしたことを意味する。 今年の干支は「戊戌(つちのえいぬ)」だそうだ。 …
<吉祥寺グルメ>「ビストロ エピス」の「鶏モモ肉のソテー」 @フレンチ
朝、行きつけの整体で体を整え、妻とランチに出かける。快晴だが、ちょっと風が冷たい。 ぶらぶらと街をさまよって、たどりついたのがかつて一度行ってとても印象が良かったカジュアルな「ビストロ エピス」。 末広通りの路地にある入…
<吉祥寺グルメ>「L’atellier du gout」の「ポークソテー・マスタードソース」
吉祥寺に引っ越して初めてのクリスマスイブ。きょうもいい天気だ。 最近ブログの作業でサボっていたストレッチを久しぶりに入念にやった後、2日連続のランニングに出た。ゆっくりと池の回りをほぼ一周したところで、突然足に違和感が走…
<吉祥寺グルメ>「芙蓉亭」の「Aコース」ランチ
11月27日は妻の誕生日。三男もやって来て近くのフランス料理店「芙蓉亭」でランチを食べた。 この店は、私たちが学生の頃、東京に出てきた時からこの場所にあった。気取らない吉祥寺の中では比較的フォーマルなお店だ。特に年配のマ…