🇯🇵 香川/小豆島 2021年10月14日~15日 岡山への帰省に合わせた小旅行。 岡山県から小豆島に渡るには3つのルートがある。 岡山市内にある新岡山港、かつては宇高連絡船の起点だった宇野港、そして岡山県東部に位置する…
タグ: フェリー
<吉祥寺残日録>巨樹を見にいく🌳小豆島誓願寺の大ソテツはまるでキングギドラ #211015
小豆島旅行2日目。 朝起きると、窓の外には静かな瀬戸の海が広がっていた。 昨日、波間に沈んだ恋人の聖地「エンジェルロード」が再び姿を現している。 波ひとつない穏やかな海だ。 部屋の窓からは日の出は拝めなかったが、朝6時2…
<吉祥寺残日録>巨樹を見にいく🌳小豆島宝生院で樹齢1600年のシンパクと出会う #211014
岸田総理が今日、衆議院を解散した。 総理就任からわずか10日後の解散は、戦後もっとも速いという。 19日公示、31日投開票という短期決戦で次の政権を争う。 野党の選挙協力により、自民党の議席が減ることは確実と見られるがそ…
<きちたび>対馬の旅2020①🇯🇵 福岡から「国境の島」対馬へはフェリーがオススメ
🇯🇵 長崎県/対馬 2020年10月26日 九州への旅行の2日目は、船で対馬へ向かう。 古くから朝鮮半島と九州をつなぐ交易ルートとして、稲作をはじめ数々の大陸文化が対馬を通って九州北部へと伝わってきた。 最初は福岡空港か…
<吉祥寺残日録>快晴の玄界灘を越えて、対馬に初上陸した #201026
臨時国会が始まり、菅総理が所信表明演説に望んだ今日、私は福岡からフェリーに乗って長崎県の対馬に行った。 博多港を出たのは午前10時。 雲ひとつない快晴だった。 博多港を出て2時間あまり、最初の寄港地は壱岐。 福岡から壱岐…
<きちたび>4泊5日香港マカオ深圳の旅⑥ マカオから深圳へ直行!船酔いしなければ高速船はオススメ
香港とマカオと深圳。 この3都市をどのようなルートで回るのか、事前の準備段階でちょっと迷った。 完成したばかりの港珠澳大橋を渡ることは絶対に外せないと思った。橋を往復することも考えたのだが、マカオと深圳を結ぶ船便があるこ…