昨日、ほぼ20日ぶりに東京に戻ってきた。 今回は妻が岡山に残り、私一人で吉祥寺で過ごすというこれまであまりなかったパターンだ。 西日本は今週、連日雨が降ったり止んだりのぐずついた予報だが、関東はそこそこの天気のようで、帰…
タグ: ハモニカ横丁
<吉祥寺グルメ>「エプロン」の「赤魚鯛の粕漬け」&「ホッケの塩焼」 @魚料理
ダイニングの椅子が古くなりだいぶ前から妻が気にしていたので、少し体調が良くなった昨日、新しい椅子を探しに街に出た。 そのついでにランチを食べて帰ろうという話になり、久しぶりに妻と二人で外食をした。 選んだのは妻のお気に入…
<吉祥寺残日録>隈研吾とハモニカ横丁〜都市から失われた日本的な「小材」建築の持続可能性 #220526
先日図書館に行った時に、何気なく目に止まった一冊の本。 倉方俊輔著『吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方』。 タイトルを見ればわかる通り、吉祥寺駅の北口にある戦後のヤミ市から続く「ハモニカ横丁」について書かれた本だ。 このハモニ…
<吉祥寺グルメ>「カフェモスクワ」の「佐助豚のカツサンド」 @バー@カフェ
図書館で借りてきたハモニカ横丁に関する本を読んでいたら、まだ行っていない店がたくさんあることに思い至った。 吉祥寺の駅前で独特の存在感を示すこの「ハモニカ横丁」を少しじっくり眺めて見たくなって、まだ行ったことのないテラス…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「ダパイダン105」の「自家製焼小籠包」&「貝柱焼売」 @中華料理@各国料理
東京の「まん延防止措置」が解除されて初めての日曜日。 映画を見た帰りに立ち寄ったのが、コロナ禍の最中にハモニカ横丁に登場した台湾屋台のお店だ。 「台灣大徘襠」と書いて、「ダパイダン」と読むらしい。 大阪からスタートし高円…
<吉祥寺残日録>東京でもコロナによる営業制限全面解除!初日に居酒屋に行ってみた #211025
日常生活がどんなものだったのか、コロナ禍の生活が長く続いたせいで正直忘れてしまった気がする。 ここに来て、どういうわけか日本中でコロナの感染者が減少し、東京の新規感染者も昨日が19人、そして今日は17人まで減った。 そし…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「菓匠こしの」の「栗羊羹」&「酒まんじゅう」 @和菓子
先日テイクアウトのランチを買いに行った際、いつも閉まっているハモニカ横丁の和菓子屋さんが開いているのを見つけ、妻を誘って出かけてみた。 雨の水曜日。 人通りはいつもより少ない。 銀行での用事を済ませて向かったのは・・・ …
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハモニカ・クイナ」の「ソーキそば」 @郷土料理 @そば&うどん
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、ハモニカ横丁にあるタコライス専門店「ハモニカ・クイナ」。 タコライスはあまり好きではないので一度の行ったことがなかったが、「沖縄そば…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言初日の吉祥寺!非協力的な店の多さに愕然とする #210425
東京都で3回目の緊急事態宣言が今日から始まった。 ゴールデンウィークに合わせて短期集中で感染を押さえ込もうという今回の緊急事態宣言で人流はどこまで減るのか? 鍵を握る大型商業施設の休業状況を見て回った。 要請に応じて全館…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珍来亭」の「ピー肉丼」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、ハモニカ横丁にある老舗ラーメン店「珍来亭」。 名物「油ラーメン」を出すちょっと変わったラーメン屋である。 「創業昭和二十六年」と染め…
<吉祥寺グルメ>「みんみん」のテイクアウト「生餃子」 @餃子
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は吉祥寺の眼科に行く用事があり、11時前に診察が終わったので、すでに営業している店を探した。 目についたのは、ハモニカ横丁にある人気のラーメン・…
<吉祥寺グルメ>「ポヨ」のテイクアウト「ヘルシー ポヨランチボ★クス」 @焼肉&肉料理@バー
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだお店は、吉祥寺駅北口を降りるとすぐ目の前に現れるローストチキンの看板でおなじみの「ポヨ」。 「ハモニカ横丁 仲見世通り」の入り口に陣取る有…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「柏餅」 @和菓子
今日は5月5日、「こどもの日」。 外出自粛の今年のゴールデンウィーク。せめて、「柏餅」でも買ってこよう。 そう思って街に出ると、柏餅で有名な安政2年創業の和菓子屋さん「俵屋」の前には行列ができている。 ダイヤ街の和菓子屋…
<吉祥寺グルメ>「まぐろのなかだ屋」のテイクアウト「づけ丼」 @魚料理@和食
新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 私が今日選んだのは、ハモニカ横丁にある海鮮丼のお店「まぐろのなかだ屋」。 新鮮な魚が手頃な価格でいただける人気店だ。 店の入り口には、達筆な文字で「…
<吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」 @餃子@ラーメン
新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 妻が今日選んだのは、ハモニカ横丁の「珍来亭」。 この店独特の「油らーめん」がちょっと癖になる小さな町中華だ。 緊急事態宣言直後には一時店を閉めていた…
<吉祥寺グルメ>「ル・プティ・レストラン キヨ」の金曜限定「まかないカレー」 @フレンチ@カレー
クライアントとの打ち合わせのため、午前中会社に行って、昼過ぎに吉祥寺に戻った。 自宅に向かう途中、たまたま銀行に行く妻で遭遇し、昼ごはんを食べて帰ろうということになった。 どうせなら、コロナ騒動で消えて欲しくない吉祥寺オ…
<吉祥寺グルメ>「みんみん」の「あさりチャーハン&餃子」 @餃子@中華料理
新型コロナ騒動で、飲食店はどこも大変だ。 そういう私もここ1ヶ月、ほとんど外食をしていない。 来月あたりから「コロナ倒産」が出てくるのは間違いないだろう。 そんなご時世だからこそ、なくなって欲しくないお店に行こうと思った…
<吉祥寺グルメ>「エプロン」の「鮭のハラス焼定食」
先週食べた食事について書き忘れていた。 妻のリクエストに応じて、ハモニカ横丁の定食屋「エプロン」でランチを食べた。 ハモニカ横丁の中では、センスのいいお店だ。 昼は定食屋で夜は飲み屋になる。 ランチは焼き魚中心。 前回は…
<吉祥寺グルメ>「片口」の「おまかせ10貫」 @寿司
メガネを作るのに時間がかかり、ランチタイムが過ぎてしまった。 お昼を食べる店を探してうろうろするが、目当ての店はいずこも昼の営業が終わっていた。そうしているうちに、3時前になる。 「ハモニカのお寿司屋さんは?」 と妻が提…
<吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#4「ルグラン」
結婚記念日、妻の誕生日、そしてクリスマス。 私は最近、年3回、花を買うことを始めた。そして今日はクリスマスイブ。今日は祝日なので、妻と一緒に花屋さんに行くことにした。 妻はハモニカ横丁に行きたい花屋さんがあるという。 そ…
<吉祥寺グルメ>「てっちゃん」の「煮込み」&「チャーシューメンマ」 @居酒屋
妻の母親がこの週末退院した。すっかり元気で、家に帰っても杖なしで歩き回っているという。そんな母を見舞うため、妻がまた岡山に帰省した。 というわけで、クリスマスイルミネーションが輝く吉祥寺の街に夕食を食べに出かけた。 「中…
<吉祥寺グルメ>「おふくろ屋台一丁目一番地」の「おかあちゃんの牛すじ煮込み」&「りょうこちゃん」 @居酒屋
東京に木枯らし1号が吹いた今日、妻がまた岡山に帰省した。今度は代休をもらった三男も一緒だ。 幸いなことに、お母さんはリハビリを頑張って日に日に元気を取り戻している。お父さんも一人の生活に慣れ、ヘルパーさんの手を借りながら…
<吉祥寺グルメ>「ミュンヘン」の「モーニングセット」
「妻の不在」ウィークも今日が最終日。骨折して入院した母親の世話のため急遽帰省した妻は、いろいろの段取りを済ませて今日昼過ぎに吉祥寺に帰ってくることになった。 せっかく一人なので、というのも変だが、朝ごはんを外で食べてみる…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「天音」の「はね付きたい菓子」& 「いせ桜」の「豆大福」 @和菓子
ハモニカ横丁でランチを食べた後、少し甘いものが欲しくなった。 確かたい焼きの店があったはずだ。狭い横丁、すぐに見つかった。 「たいやき」と書かれた赤い幟。看板には「たいかしの天音」と書いてある。 「天音」と書いて「あまね…
<吉祥寺グルメ>「珍来亭」の「油ラーメン」 @ラーメン
昼食を食べそこね、夕方4時ごろ吉祥寺に戻った。どこかでちょっとだけお腹に入れたい。 ハモニカ横丁に入る。居酒屋の「てっちゃん」もいいが、どうせなら行ったことのない店にしようと物色する。「油らーめん」というメニューに目が止…