今日から通常国会が始まった。 防衛費の大幅拡充とそれに伴う増税や次世代原発推進、異次元の子育て支援など、戦後日本の国づくりの方向性を大きく変える国会になりそうだ。 ここに来て人が変わったように仕事を始めた岸田総理を私は見…
タグ: ニュージーランド
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 多民族都市【オークランド】グルメではない夫婦が見つけた5軒の人気店
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2019年12月31日~1月3日 「ニュージーランド料理ってどんなの?」と聞かれても、何のイメージも浮かばないようなグルメでない私たち夫婦は、ネットやガイドブックに頼らず勘に任せてレス…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 南島観光の中心【クイーンズタウン】北島から日帰りで楽しむスポット8選
🇳🇿ニュージーランド/クイーンズタウン 2020年1月2日 せっかくニュージーランドを訪れるなら、自然豊かな南島にも行ってみたい。そんな思いから、滞在先のオークランドから日帰りで、南島随一のリゾート地クイーンズタウンを訪…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 【オークランド】沖に浮かぶ個性的な島々は船で簡単に渡れる人気の観光地
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2020年1月1日~3日 「シティ・オブ・セイルズ(帆の町)」。 ニュージーランド最大の都市オークランドがそう呼ばれるのは、ヨットやボートを所有する市民の数が人口あたりで世界一だからで…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 バスも電車も船もこの一枚でOK! 【AT HOP カード】でオークランドっ子気分
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2019年12月30日~1月4日 ニュージーランド最大の都市オークランドに5泊。 特別の目的があるわけではないので、公共交通機関を利用して市内をぶらぶらして過ごしました。 そんな時に超…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 注意!入国には電子渡航認証【NZeTA】が必要!食べ物の持ち込みも超厳しい
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2019年12月30日 短期の観光の場合、ニュージーランド入国にはビザは必要ありませんが、2019年10月1日より、電子渡航認証「NZeTA」というものを事前に取得することが求められる…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 人類未踏の島は「鳥の楽園」だった!【オークランド博物館】の巨大鳥モア
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2020年1月1日 今回の旅で、ニュージーランドについて調べていて一番興味深かったことは、人間がこの島にやって来てからわずか800年ほどしか経っていないということです。 それまでニュー…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 オークランドで羊を見たくなったら309番のバスで【アンベリー・パーク】へ
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2020年1月3日 ニュージーランドって羊の国というイメージがありますよね。 でも、ニュージーランド最大の都市オークランドでは意外に羊を見る機会がありません。 どうしても羊が見たいと思…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 快適!オークランド中心部の宿【アヴァニ・メトロポリス・レジデンシズ】
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2019年12月30日~20年1月4日 南半球の島国ニュージーランド。 羊や美しい山々のイメージが強いニュージーランドですが、最大の都市オークランドはビルとヨットが印象的な近代的な港町…
<きちたび>ニュージーランドの旅2020🇳🇿 【オークランド】で迎える年越し!「スカイタワー」のカウントダウン花火
🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2019年12月31日 2020年の年越しは、ニュージーランド最大の都市オークランドで迎えました。 この街の年越しイベントといえば、南半球で最も高い「スカイ・タワー」から打ち上げられる…
2020年の年末年始/ゴーンとイラン
年末年始の休暇を使って、タイとニュージーランドに旅行してきた。 ニュージーランド最大の都市オークランドからバンコク経由で成田まで、長時間フライトに耐えて今朝帰宅した。オークランドの宿をチェックアウトしてから我が家にたどり…
<吉祥寺図書館>ニュージーランド学会編「ニュージーランドTODAY」(2019年/日本/春風社)
年末年始、初めてニュージーランドを旅行するにあたり、「ニュージーランドTODAY」という本を読んでみた。 ニュージーランドといえば、今月9日、人気の観光地となっていたホワイト島で火山が噴火し、14人が犠牲になったばかりだ…
「未来のための金曜日」の惨劇
「世界平和度指数」というランキングがあるそうだ。イギリスのエコノミスト紙が専門家とともに分析し毎年発表している。 そのランキングで、アイスランドに次いで世界で2番目に平和な国とされるニュージーランドだ。 静かで、美しく、…