凶弾に倒れた安倍元総理の葬儀が賑々しく執り行われた。 芝の増上寺で通夜と告別式が行われた後、安倍さんの棺を乗せた霊柩車が永田町を一巡する。 8年8ヶ月総理の職を務めた首相官邸。 岸田総理のほか、安倍さんの最側近と呼ばれる…
タグ: トランプ
<吉祥寺残日録>米連邦最高裁に仕掛けられた「トランプの罠」!それでも分断国家アメリカには州単位の自治がある #220625
今日の東京は朝から雲ひとつない快晴。 どう見てもこれは真夏の気候と言っていい。 まだ6月だというのに、梅雨前線はさっさと北に抜けてしまい、この先日本各地から猛暑日のニュースが伝えられそうである。 暑いといえば、分断国家ア…
<吉祥寺残日録>福島沖余震は序の口!M8の最大余震と首都直下・南海トラフ巨大地震に備えよう #210215
昨日は、いろいろ大きなニュースがあった日だ。 たとえば、厚生労働省がついにファイザーのワクチンを承認したとか・・・ アメリカ議会上院がトランプ前大統領に対する弾劾裁判で無罪の評決を下したとか・・・。 普通ならそれなりに大…
<吉祥寺残日録>さらば、トランプ!この4年間は何を世界に残したのか? #210121
ついにトランプさんがホワイトハウスを去った。 最後まで前例に逆らう「トランプ流」を押し通した異例のフィナーレだった。 バイデン新大統領の就任式が行われる20日の朝8時、ホワイトハウスの中庭には大統領専用ヘリ「マリーンワン…
<吉祥寺残日録>トランプ支持者が議事堂突入!東京の新規感染者2447人!緊急事態宣言を前にクリニックはガラガラだった #210107
朝起きると、テレビからはとんでもない光景が飛び込んできた。 ワシントンの連邦議事堂に雪崩れ込むトランプ支持者たち。 警備に当たる警官隊と激しく揉み合うデモ隊。 議場への侵入を防ぐため、ピストルを構える警備員たち。 この前…
<吉祥寺残日録>ブログ開設から4年!安倍さんとイギリスの4年間 #201225
この「吉祥寺@ブログ since 2016」というブログを立ち上げたのは、2016年の12月24日のことだった。 昨日でちょうど4年が経ったことになる。 4年前の12月、世界中の話題をさらっていたのはトランプ新大統領の誕…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 「自由」について、最近つくづく思うこと #201114
昨日、衝動的に「iPhone12 mini」を買って、格闘しながら設定したせいか、昨夜は何度も目を覚ました。 今日は朝から雲ひとつない快晴。 風もなくてとても穏やかな1日だ。 こんな陽気なのに、私は家から一歩も出ず、クロ…
<吉祥寺残日録>世界に蔓延する「トランプ的なるもの」 #201112
大統領選挙に勝利したバイデンさんは、すでに各国との外交を始めている。 今日は菅総理をはじめ、韓国・オーストラリアなどアジア太平洋地域の首脳と相次いで電話会談を行った。 菅さんとの会談では、尖閣諸島の防衛が日米安保条約の対…
<吉祥寺残日録>さよなら、トランプ!バイデン氏が勝利宣言 #201108
膠着状態が続いてたアメリカ大統領選挙は、ようやく決着がついたようだ。 勝ったのは、民主党のジョー・バイデン氏。 今月20日には78歳を迎えるアメリカ史上最高齢の大統領誕生である。 大接戦が続き慎重に開票作業が行われていた…
<吉祥寺残日録>混迷する米大統領選を横目に日経平均は29年ぶりの高値 #201106
アメリカ大統領選挙の開票作業は、遅々として進まない。 投票が行われた今月3日には、トランプさんがフロリダ、テキサス、オハイオという重要州を相次いで制し4年前の再来かと思わせたが、翌4日になるとバイデンさんが逆に焦点となっ…
<吉祥寺残日録>トランプさんはセイタカアワダチソウの如くしぶといが、それでも・・・ #201104
世界中が注目するアメリカ大統領選挙の開票が始まった。 日本時間の4日午後7時の時点では、バイデンさんがわずかにリードしているが、事前の予想に比べてトランプさんの勢いが強く、鍵を握ると見られたフロリダを制し、テキサスやオハ…
<吉祥寺残日録>超大国アメリカとアイヌの世界 #201023
午前10時から行われたアメリカ大統領選の候補者討論会を見た。 世界一の超大国アメリカのトップを決める選挙にしては、どうも内容が乏しい。 トランプさんは、いつものように自分の自慢話をするか、嘘も交えつつ相手を攻撃するか。 …
<吉祥寺残日録>住宅街の陥没事故は外環道工事のせいなのか? #201020
新型コロナウィルスの感染者数が、全世界で4000万人を超えたという。 今更、特に驚くこともないが、ヨーロッパやロシアでの感染が急増しているらしい。 日本より一足早く寒くなる北半球の国々で、本格的な冬の感染が始まったのかも…
<吉祥寺残日録>コロナに感染したトランプ大統領の強引な退院 #201006
「GO TO トラベル」を利用した4泊5日の岡山への帰省から戻ってきた。 最終日の今日は、午前中特に予定がなかったので、海を見たいと思い車を走らせた。 岡山市の南部は、児島湾という入江に面している。 児島湾大橋を渡って対…
<吉祥寺残日録>「GO TO トラベル」を利用して岡山でぶどう狩り #201002
帰省先の岡山でブログを書いている。 早朝からのバタバタした1日を簡単に記録しておきたい。 午前5時40分に自宅を出て・・・ 吉祥寺を6時発のリムジンバスに乗り・・・ 6時40分ごろ、羽田空港についた。 早朝の移動なので、…
<吉祥寺残日録>民主主義はトランプに打ち勝つことができるか? #200930
よその国の指導者でも、やはりトランプさんの行方は気になる。 あと1ヶ月余りに迫ったアメリカの大統領選挙。 注目の第1回テレビ討論会の模様がNHKで生中継され、午前10時から私もそれを見た。 予想通りとはいえ、この日もトラ…
<吉祥寺残日録>国連75年と吉田松陰の「幽囚録」 #200923
創設75周年を記念する国連総会は、オンラインで各国首脳が演説する異例のものとなった。 冒頭で演説に立ったグテーレス事務総長は、第二次世界大戦の反省から各国が国際協調を迫られた当時の世界になぞらえ「私たちは今、私たちとして…
<吉祥寺残日録>鶴や亀は何歳まで生きるのか? #200921
今日は敬老の日。 総務省が発表した日本の高齢者の人口は過去最多の3617万人で、総人口に占める割合、すなわち高齢化率も28.7%と過去最高となり3.5人に1人が高齢者となった。 日本の高齢化率が世界一なのは変わらないが、…
<吉祥寺残日録>コロナがなければ今頃私はワシントンにいた #200829
ワシントンからのニュースを見ながら、あることに気がついた。 コロナがなければ、今頃、私はワシントンにいるはずだったのだ。 去年から計画していた今年の夏休み旅行の目的地は、ワシントンとカリブ海。8月27日に成田を出発して、…
<吉祥寺残日録>「映像の世紀」と見ながら、独裁者について考える #200827
台風のせいなのだろうか? 今日の雲は、すごく猛々しい。 しかも、刻々とその姿を変えていくので、見ていて飽きないのだ。 上の写真など、まさに「風雲急を告げる」といった緊迫感を感じる。 このところ、ずっと百年前の第一次大戦か…
<吉祥寺残日録>アメリカの民主党と日本の民主党 #200820
「民主党」という名前に聞いて心が踊らないのはなぜなのだろう? 民主主義というのは圧政と戦った先人たちが多くの犠牲のもとに勝ち取った価値、一般庶民が主権を行使できる人類史上画期的な政治システムである。 しかし今、その民主主…
<吉祥寺残日録>イスラエル・UAE国交樹立の背後で何が動いている? #200814
中東のニュースというのは、どうも理解が難しい。 今日飛び込んできた「イスラエル・UAE国交樹立」というニュースはどう読めばいいのか? 瞬間的に感じたのはトランプ政権が準備してきた再選戦略という意味合いだ。 就任以来、一貫…
<吉祥寺残日録>周庭さんも逮捕!コロナ2000万人突破でささくれだつ世界 #200811
夏本番、暑さはいよいよ厳しい。 南から接近している熱帯低気圧のせいか、東京上空を覆っていたモヤが今日は消えて、朝から気温がぐんぐん上がった。 東京都心でも37度を超え、八王子では39度を記録したらしい。 昨日久しぶりで家…
<吉祥寺残日録>カード専門店「ビルボード」でトランプ氏の絵葉書を買う #200727
6月末で会社を辞めてから早いものでもう1ヶ月になろうとしている。 テレビ局でお世話になった出演者の方からお中元をいただいたので、退社の挨拶を兼ねて暑中見舞いを出すことにした。 せっかくならば吉祥寺らしいカードを買って、そ…
<吉祥寺残日録>わかっちゃいるけどやめられない! #200705
梅雨時の豪雨、残念ながら今年も大きな被害が出た。 今年被災地となったのは熊本県、日本三大急流の一つである球磨川が至る所で氾濫した。 この川は、過去にもなんども人の命を飲み込んできた。 内陸部の中心都市、人吉市は中心部が完…
<吉祥寺残日録>世界同時ドキュメント私たちの闘い #200602
新型コロナウィルスは、単に感染者や死者を増やすだけではなく、世界中の人々の行動に多大な影響を及ぼしている。 例えば、今全米で吹き荒れている抗議デモ。 きっかけはミネソタ州ミネアポリスで5月25日に起きた白人警官による黒人…
<吉祥寺残日録>有人宇宙開発「民の時代」へ #200601
電気自動車テスラの創業者イーロン・マスク氏が率いる「スペースX」社がまた快挙を成し遂げた。 民間企業が行う初めての有人宇宙飛行に成功したのだ。 「スペースX」の新型宇宙船「クルードラゴン」は、米東部時間30日午後3時22…
<吉祥寺残日録>トランプvsツイッター #200530
いつ何を言い出すか予測不能なトランプ大統領の武器はツイッター。 トランプ支持者のみならず、世界中の政府関係者やメディアがトランプさんがツイッターで発信する言葉の端々から世界の未来を読み解こうとしている。 しかし、蜜月とも…
<吉祥寺残日録>原油価格史上初のマイナス #200421
朝起きてニュースを見ると、原油価格が急落し先物価格が史上初めてマイナスとなったという。 新型コロナウィルスにより世界中がロックダウンされていて、原油の需要が極端に落ち込んでいることは理解できるが、原油価格がマイナスという…
<吉祥寺残日録>信頼できる数字? #200418
中国が、1−3月期のGDPを発表した。 統計開始以来初のマイナス成長、−6.8%だった。 中国経済のマイナス成長は、1976年の文化大革命以来だという。 それだけ新型コロナウィルスの影響は歴史的だということだが、マーケッ…
<吉祥寺残日録>世界経済マイナス3%成長 #200415
世界中を巻き込む新型コロナウィルス危機だが、連日悪いニュースに接していると、人間は何も感じなくなってしまう。 ある意味で「コロナ慣れ」と呼べるような心もようが世界に広がってきて、私も決して例外ではない。 それが一番現れて…
<吉祥寺残日録>感染者100万人の世界 #200403
新型コロナウィルスの感染者が全世界で100万人を突破したという。 50万人に達するまでは76日かかったが、100万人まではわずか8日だった。中国で数万人の感染者が出たと言って大騒ぎしてからまだ1−2ヶ月しか経っていない。…
<吉祥寺残日録>死者10万〜24万人 #200401
4月1日、今日から新年度入りだ。 通常なら入社式が開かれ、フレッシュな新入社員が入ってくるちょっと初心を思い出す日なのだが、今年はまったく違う。 私は今日も在宅勤務。朝から雨が降り続く中、妻の買い物を手伝って駅前のスーパ…
<吉祥寺残日録>国家非常事態宣言 #200314
自らの演説で過去最大の暴落劇を演出したトランプ大統領が今度は「国家非常事態」を宣言した。 何としても再選のためには株価を回復させなければならないトランプさん。 これまで全く新型コロナ対策には後ろ向きだった姿勢をかなぐり捨…
<吉祥寺残日録>トランプショック #200313
やはり、トランプさんの決定が歴史的暴落を引き起こした。 国民向けに行ったテレビ演説の中で、トランプ大統領はヨーロッパ26カ国からの入国を30日間停止するとした前例のない決定について、「アメリカのように中国からの入国を禁止…
<吉祥寺残日録>パンデミック宣言 #200312
ついにというか、やっとというか? WHOが世界的大流行「パンデミック」になっているとの認識を初めて示した。 テドロス事務局長は、「過去の2週間で中国以外での感染者数は、13倍に増え、国の数は3倍になった」としたうえで、「…
ブティジェッジ氏の撤退で米大統領選は70代の戦いに!タリバンと合意してまで再選に賭けるトランプ大統領はコロナに勝てるか?
アメリカ大統領選挙の第4戦となるサウスカロライナ州での予備選挙。 これまで苦戦が続いていたバイデン候補が圧勝し、黒人層での高い支持を裏付けた形だ。 いよいよ明日3日には、決戦となるスーパーチューズデーを迎える。トップを走…
私も在宅勤務を開始!今週から「新型コロナウィルス」を巡る世界の風景が変わってきた
武漢の封鎖が始まってから1ヶ月以上が経って、ようやく日本でも新型コロナウィルス対策が本格化してきた。 私の勤める会社でも先週金曜日に在宅勤務を認める方針が示され、私も今週から在宅勤務を行なっている。60歳を過ぎ、去年から…
ブティジェッジ氏に希望の光を見た
アメリカ大統領選挙が始まった。 その皮切りとなるアイオワ州での民主党の住民投票は誰も予想しない大混乱。今年から導入した集計アプリが機能せず、投票結果が発表されないという前代未聞のドタバタ劇をさらけ出してしまった。 トラン…
2020年の年末年始/ゴーンとイラン
年末年始の休暇を使って、タイとニュージーランドに旅行してきた。 ニュージーランド最大の都市オークランドからバンコク経由で成田まで、長時間フライトに耐えて今朝帰宅した。オークランドの宿をチェックアウトしてから我が家にたどり…