<吉祥寺残日録>吉祥寺図書館📕 ポール・ランディ著「ISLAM イスラーム」(ネコ・パブリッシング/ 2004年)からイスラムの歴史を学ぶ #230127

中東旅行に出かける前に、図書館に行って関連する本をまとめて借りてきた。 バーナード・ルイス著「中東全史」、ピエール・サリンジャー、エリック・ローラン著「湾岸戦争 隠された真実」、今井宏平著「教養としての中東政治」、高尾賢…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアからの降伏要求を拒否!マリウポリ包囲戦は6年前のアレッポそっくり #220321

ウクライナへの軍事侵攻から25日。 ロシア軍による集中攻撃にさらされているのが南部の要衝マリウポリだ。 アゾフ海に面し40万の人口を要するマリウポリは、ロシアが占領しているクリミア半島と今回の軍事侵攻の口実となった東部2…

<吉祥寺残日録>竹内結子さんの自殺 #200927

女優の竹内結子さんが自殺したらしい。 TBSの「サンデーモーニング」を見ていた時に、速報スーパーが飛び込んできた。 竹内さんにお会いしたことはないが、「えっ!」と思った。 隣では妻が、「この間、子供産んだばかりなのに」と…

緒方貞子の時代

女性初の国際難民高等弁務官を務めた緒方貞子さんが亡くなった。 92歳だった。 緒方さんが国連機関のトップとして世界の難民たちのために尽力した1990年代、私も特派員としてボスニア紛争やルワンダの虐殺を取材してた。 あの時…

秋バテと自己責任

このところ、なんだかだるい。 どうもやる気が起きず、ブログの更新頻度も下がっている。9月に行ったホーチミンの記事もまだ一つ書こうと思っているのだが、なかなか書き始めようという意欲が湧いてこないのだ。 「秋バテ」という言葉…

中東 × 中東

今に始まった話ではないが、どうして中東というエリアは何もかもが激しいのだろう? 世界四大文明のうち2つが中東に生まれた。遠い過去には、世界の先進地域だった。 そしてその中東で、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が生まれた。…

シリア攻撃

トランプ大統領が事前の予告通り、シリアに対する軍事攻撃に踏み切った。イギリスとフランスを共同作戦に巻き込むため、当初ツイッターで予告した期日を過ぎてからの実行となった。   BBCニュースから引用する。 『 大…

東グータ地区

シリア情勢がますます複雑怪奇になっている。 ダマスカス近郊の反政府勢力の拠点・東グータ地区へのシリア政府軍による攻撃は激しさを増している。ジャーナリストさえ入ることが困難な戦場からSNSで生々しい映像が発信され、世界中で…

ラッカ陥落

昨夜NHKでラグビーの故・平尾誠二氏との友情について語る山中伸弥教授のインタビューを聞いていた時、突然速報スーパーが流れた。 IS国家が事実上崩壊したという趣旨だった。 唐突な速報。ISが首都としていたシリア北部の都市ラ…

モスル奪還

3年におよぶ悪夢が終わろうとしている。 イラクのアバディ首相は第2の都市モスルでの「イスラム国」との戦いに勝利したと宣言した。モスルはISが建国を宣言した最大の拠点であり、資金源だった。 モスル奪還は象徴的な意味を持つ。…

マンチェスター

今月22日、英マンチェスターで起きた自爆テロの全容がわかってきた。 この夜、マンチェスター・アリーナではアメリカの人気歌手アリアナ・グランデのコンサートが開かれていた。23歳のシンガーソングライター。私がよく利用している…

シリア攻撃

何かとても唐突感のある攻撃だった。 アメリカがシリアを攻撃した。地中海の軍艦からシリアの空軍基地に59発の巡航ミサイル「トマホーク」を発射したのだ。現地時間の午前4時40分。トランプ大統領は、この基地はシリア軍による化学…