<吉祥寺残日録>祝!岡山県勢初の全国制覇!高校サッカー「岡山学芸館高校」の快挙を見届けて私も岡山へ #230110

岡山では新年早々、大ニュースに違いない。 今年101回目を迎える高校サッカー選手権、一度も決勝に進んだことのなかった岡山県勢がついに全国制覇を成し遂げたのだ。 決勝にふさわしいいい試合だった。 岡山学芸館と京都・東山の決…

<吉祥寺残日録>WBCとロシアとジェットスター、そして岡山県勢初の決勝へ「岡山学芸館高校」にブラボー! #230107

今日から三連休。 4日から始めた井の頭公園でのランニングは今日も続いているが、連休のせいか人が多くて走りにくい。 ランニングの後は早めのお風呂、冬のルーティーンとしては悪くない。 昨日からいろいろと気になるニュースが続い…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ベスト4への激闘!ネイマールとロナウドが消え、メッシ、エムバペ、モドリッチが残った! #221211

いやはや、2日連続の寝不足である。 カタールワールドカップもいよいよ大詰め、ほぼランキング通りに強豪が勝ち進んだベスト8の激突。 準々決勝の試合開始は午前0時と午前4時、徹夜で見る気にもなれなかったので、地上波の放送があ…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 PK戦の末、惜敗!目標のベスト8には届かなかったが森保ジャパンを精一杯称えたい #221206

いやはや、惜しい試合だった。 カタールW杯、決勝トーナメント初戦の相手は過去ワールドカップで2度対戦しまだ勝ったことのないクロアチアだった。 今大会2得点の堂安を先発に起用し、守備陣はイエローカードの累積でこの試合出場で…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 決勝トーナメント初日はテレビ放送なし!アルゼンチン勝利を「ABEMA」で見た #221204

カタールW杯は、いよいよ決勝トーナメントが始まった。 最初の試合は午前0時から、グループA1位のオランダとグループB2位のアメリカが対戦、午前4時からはグループC首位のアルゼンチンとグループD2位のオーストラリアの試合だ…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ドーハの奇跡再び!スペインも撃破して1次リーグ首位突破の ブラボー! #221202

いやはや、生きていると夢のような瞬間に立ち会うものだ。 朝4時前に目覚ましをセットし、布団に潜りながらサッカーW杯の日本ースペイン戦をライブで観た。 中継の権利を持っていたのはフジテレビ。 スペインに勝てば2大会連続での…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 今大会最低の凡戦の末、日本痛恨の敗戦!混戦が示す縮小する世界の実力差 #221128

大相撲でご贔屓の高安がまたもや優勝を逸した1時間後、中東カタールでは日本のワールドカップ第2戦コスタリカとの試合が始まった。 初戦で強豪ドイツに逆転勝ちして勢いに乗る日本に対し、コスタリカはスペインに対し0−7の大敗を喫…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 初の中東開催に巻き起こる人権批判に対しFIFA会長が投げ返した根源的な問い #221122

いよいよサッカーのワールドカップが開幕した。 今年の開催国はアラビア半島の小国カタール、中東で開かれる初めてのワールドカップである。 アラブの民族衣装に身を包み、ラクダに乗った警備兵。 いつもとは違う光景が目をひく。 通…

<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「大雨時行(たいうときどきにふる)」、コロナと五輪の中で迎えた39回目の結婚記念日 #210801

今日から8月。 我が家のトイレにかけてある歳時記カレンダーをめくる。 8月1日は、七十二候の「大雨時行(たいうときどきにふる)」。 「夕立が時々ある頃」という意味のようだが、確かにこのところ大気の不安定な状況が続いている…

<吉祥寺残日録>【東京五輪3日目】金メダルラッシュ!競泳大橋とスケボー堀米、そして柔道の阿部兄妹も史上初の快挙 #210726

日本人にとって、こんなに気持ちの良い日は滅多にないだろう。 東京オリンピック3日目は、朝から日本人選手がどの競技でも活躍し、一日中テレビを見続けて幸せな気持ちになった。 まず最初に飛び込んできた朗報は、競泳女子400メー…

文在寅の憂鬱

日本ではあまり報道されていないが、きのう平壌でサッカーの試合が開かれた。 韓国 vs 北朝鮮。 男子サッカーのワールドカップ予選である。 私は密かに、この試合に注目していた。 韓国と北朝鮮は共に2連勝で予選リーグのトップ…

<ロシアW杯>②粘った!日本2×2セネガル

この週末、軽井沢で2日続けてのゴルフだった。 土曜日は雨に祟られたが、日曜は素晴らしいお天気になった。 鮮やかな青空に複雑にかかる筋雲、そして吹き抜ける爽やかな高原の風。スコアも86、88と今年2回目のゴルフにしては上々…

ロシアの年

サッカーのワールドカップが始まった。今年は初めてロシアで開催される。   開幕戦では地元ロシアがサウジアラビアに対して5−0で大勝した。FIFAランキング70位と出場チーム中最低のロシアがまず勝利を収めたことで…

風邪の一週間

今日は名古屋まで日帰り出張だった。 この一週間、本当に体調が悪かった。ブログの更新がおろそかになったのも、そのためだ。 先週火曜日の夜、会食帰りに急に悪寒を感じた。咳も出た。 熱が出て、翌日は会社を休んだ。1日ゴロゴロし…

祝!!W杯決定

見ていて気持ちのいい試合だった。 最後まで、みんなよく走った。 本田も香川も出ない日本代表は、つまらないミスもなく、強くなった。 そして、天敵オーストラリアを2−0で下して、来年のロシアW杯出場を決めた。 1点目を決めた…

久保建英

また一人注目の選手を知った。FC東京のU-18に所属する久保建英、15歳だ。 最年少でU-20ワールドカップ日本代表に“飛び級”で招集された。 ニュースで紹介されたメッシを思わせるような彼のドリブルは、すごい日本人選手が…