1990年8月2日。 イラクのサダム・フセインは突然隣国クウェートに大軍を差し向け、数時間のうちに占領した。 湾岸危機の始まりである。 クウェートに駐在していた私の友人も人質に取られ「人間の盾」としてイラク国内の軍事拠点…
タグ: サウジアラビア
<吉祥寺残日録>吉祥寺図書館📕 ポール・ランディ著「ISLAM イスラーム」(ネコ・パブリッシング/ 2004年)からイスラムの歴史を学ぶ #230127
中東旅行に出かける前に、図書館に行って関連する本をまとめて借りてきた。 バーナード・ルイス著「中東全史」、ピエール・サリンジャー、エリック・ローラン著「湾岸戦争 隠された真実」、今井宏平著「教養としての中東政治」、高尾賢…
<吉祥寺残日録>岡山から戻ると頭がすっかり中東に切り替わり、サウジとクウェートのビザを申請する #230121
岡山では連日耕作放棄地の片付けのことばかり考えていたくせに、吉祥寺に戻るとそんなことはすっかり忘れ、来月から旅行する中東のことで頭がいっぱいになっている。 コロナのせいで海外旅行に出かけるのも3年ぶりである。 昨日、岸田…
<吉祥寺残日録>来年2月の中東旅行を予約!サウジ第二の聖地メディナではほとんどのホテルが「非ムスリム」お断り #221008
2日続きで季節外れの寒い日が続いたが、今日は晴れ間も出て多少暖かくなった。 8月に生まれた6人目の孫に会うために、明日から茨城に行くので、お土産として「プレスキル・ショコラトリー」のチョコを買いに出かけた。 今では有名店…
<吉祥寺残日録>サウジにイランに中央アジア!来年の旅行計画を練るために「ツーリズムEXPO」に行ってきた #220925
政府は重い腰を上げ、来月11日から水際対策を大幅に緩和することを発表した。 これまで団体ツアーしか受け入れていなかった外国人観光客も、来月からは個人客の受け入れも認めることになった。 日本人については、すでにワクチン接種…
<吉祥寺残日録>来年から海外旅行再開するぞ!まずはサウジアラビアにでも行ってみようかな #220827
この夏、入院していた義父母の退院が来月に決まった。 義父は相変わらず食欲はないようだが、電話の声は確実に元気になっているようだ。 妻の弟が中心になって退院後の入所する介護施設の準備をしているので、私たち夫婦も施設に家具を…
<吉祥寺残日録>イスラエル・UAE国交樹立の背後で何が動いている? #200814
中東のニュースというのは、どうも理解が難しい。 今日飛び込んできた「イスラエル・UAE国交樹立」というニュースはどう読めばいいのか? 瞬間的に感じたのはトランプ政権が準備してきた再選戦略という意味合いだ。 就任以来、一貫…
<吉祥寺残日録>感染者100万人の世界 #200403
新型コロナウィルスの感染者が全世界で100万人を突破したという。 50万人に達するまでは76日かかったが、100万人まではわずか8日だった。中国で数万人の感染者が出たと言って大騒ぎしてからまだ1−2ヶ月しか経っていない。…