クウェート観光初日、まずは自分の足で歩いて街の様子を感じたいと思い、海沿いの道を散歩することにした。 朝から快晴。 遠くにクウェートのシンボル「クウェートタワー」が見える。 広いきれいな砂浜が続いているが、そこで遊ぶ人は…
タグ: カフェ
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ウッドベリーズマルシェ」の「生フローズンヨーグルト 弘前カシス」 @洋菓子@カフェ
梅雨入りした東京も日が出ると蒸し暑い。 夏になると食べたくなるデザートがある。 甘酸っぱいフローズンヨーグルトもその一つだ。 吉祥寺でフローズンヨーグルトといえば、1997年創業の「ウッドベリーズ」。 丸井の前にある本店…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の「ぶどうの葉のドルマ」&「トルココーヒー」 @各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 東急百貨店に行ったついでに何かテイクアウトをと思ったのだが、まだ11時前なのでほとんど飲食店が開いていない。 そこで思い出したのがこちら、「WORL…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Mojo Cafe」の「スパイシー・ジンジャー・カレー」 @カレー@カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 緊急事態宣言が解除され街に多くの人が戻ったので中断していたが、今度は12日から吉祥寺も「まん延防止等重点措置」の対象となったため、再開することにした…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ルミエール」の「エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド」 @カフェ@サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺駅南口からすぐの雑居ビルにある女子に大人気のお店。 『カフェ・ルミエール』。 「燃えるかき氷」で有名で、テレビや雑誌にもたびた…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チャイブレイク」の「ポトフランチ」&「スパイスチャイ マサラ」 @カフェ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 天気予報では言っていなかったが、午後に入って雪が降り始めた。 朝からどんより曇って寒い一日、雪が降るとは思わずにランチタイムにテイクアウトを調達に出…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」 @カフェ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 三連休中日の今日選んだのは、井の頭公園の中にひっそりたたずむ「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」。 吉祥寺の街中を少し離れ、樹々に囲まれてカレーや…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 多奈加亭」の「多奈加亭ロール」 @ケーキ@カフェ
コロナで明け暮れた2020年、今年のクリスマスケーキは妻の提案で老舗カフェで買うことにした。 「吉祥寺 多奈加亭」。 1977年創業の手作りケーキと本格紅茶のお店である。 開店時間の午前11時ちょうどに店を訪れると、まだ…
<吉祥寺グルメ>2020年吉祥寺テイクアウトまとめ④ カフェ&軽食編
2020年は私にとってコロナと年であると同時にテイクアウトの年でもあった。 今年1年で130を超える吉祥寺の飲食店でテイクアウトをしたが、私の記憶の整理も兼ねて、ジャンル別にリスト化してみようと思う。 店の順番は、私が食…
<吉祥寺グルメ>「シヴァカフェ」のテイクアウト「きんぴらごぼうのコロッケ」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは成蹊大学近くの五日市街道沿いの人気店「シヴァカフェ」に初めて行ったみた。 しかし、店内も店外も撮影NG。 女性雑誌のグラビアのようなカ…
<吉祥寺グルメ>「コーヒートーク」のテイクアウト「自家製サンドウィッチBOX」 @カフェ@サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、路地裏の小さなカフェ「コーヒートーク」。 コロナ自粛の期間、カフェの窓ガラスに「TAKEOUT」の紙が貼られた。 お持ち帰りのデザー…
<吉祥寺グルメ>「デサリータ吉祥寺」のテイクアウト「トリュフ香る、鶏肉のフォー」 @各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺通り沿いのベトナムフレンチのお店「デサリータ 吉祥寺」。 かなり早い段階からテイクアウトに力を入れているお店で、店の前にはちょ…
<吉祥寺グルメ>「四歩」のテイクアウト「四歩のお弁当」 @カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、中心部から少し離れた住宅街の地下駐車場を改造したユニークなお店「四歩(しっぽ)」。 看板には「お食事と日用品と古道具」と書かれている…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ド・レジェール」のテイクアウト「パンケーキ」 @カフェ
新型コロナに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 この週末、吉祥寺中心部には多くの人が戻ってきて、人気店の前には行列もでき始めた。こうした人気店はもう応援する必要もないと考え、立地の悪い飲食店を優先にして店…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」 @カフェ@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 末広通りをずうっと先まで進んだ住宅街にあるフレンチカフェ「Cafe MIMI」。 フランス人のマダムが経営するちょっと変わったお店だ。 店の前のスペ…
<吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」 @中華料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日妻が選んだのは、台湾カフェ「月和茶(ユエフウチャ)」。 しばらく臨時休業していたのだが、現在はテイクアウトのみ営業を再開した。 テイクアウトメニ…
<吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日私が選んだのは、プチロードにある香港カフェ「香港贊記茶餐廳 吉祥寺店」。 吉祥寺オリジナルではないが、香港の香りがするこのお店が生き残って欲しい…
<吉祥寺グルメ>「キキチャトーキョー」のテイクアウト「胡椒餅」
吉祥寺のお店を応援するテイクアウトランチ。 妻が今日選んだのは、台湾スイーツのお店「囍茶東京(キキチャトーキョー)」。 タピオカブームの前から、台湾で人気のタピオカミルクティーなどを販売していて、女の子たちが一時たくさん…
<きちたび>石垣島の旅 2020〜【川平湾】の「Lulaliya(るらりや)」は癒しのゲストハウス
🔶「旅したい.com」から転載 <沖縄>閑散期の石垣島でまったり【川平湾】の「Lulaliya(るらりや)」は癒しのゲストハウス 🇯🇵沖縄/石垣島 2020年1月19日~20日 およそ40年ぶりに訪れた石垣島。大した理由…
<吉祥寺グルメ>「椿屋珈琲 花仙堂」の「たらことうに・いくら・紋甲いかの3点セット」 @パスタ@カフェ
そばが食べたいと妻が言った。 駅前の「ほさか」だというので、私もすぐに同意して食べに出かけた。 ところが、途中で引っかかってしまった。 丸井の脇の七井橋通りにある「椿屋珈琲 花仙堂」。 チェーン店だとはわかっているが、一…
<吉祥寺グルメ>「mash iro」の「マサラチャイ」
秋色がまだ残る井の頭公園を、ランチの後、妻と散歩した。 空は青く、落ち葉が散歩道を覆い、ところどころに赤や黄色の木々が光り輝いていた。 風もなく、気持ちがいい。 井の頭公園通りという住宅街へとつながる通りまで来た時、私の…
<吉祥寺グルメ>井の頭公園「松月」の「焼うどん&肉しゅうまい」 @そば&うどん@食堂@井の頭公園
本来ならこの週末、岡山に帰省して「月一農業」をする予定だった。 でも、咳のため延期した。 咳が出始めて、もう10日になる。 外はとてもいい天気。 今年は暖かいので、まだ井の頭公園の紅葉も楽しめる。 気分転換に妻とご飯を食…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ルミエール」の「緑のまっちゃとティラミスの焼き氷」 @カフェ
少し時間が経ってしまったが、1週間ほど前、吉祥寺のカフェで偶然面白いものを見つけた。 私が知らなかっただけで、きっと女の子たちには有名なのだろう。 雨が降る寒い日だった。 キラリナの近くにある古い雑居ビル。その4階に一度…
<吉祥寺グルメ>「八十八夜」の「たっぷり野菜のカレープレート」 @カフェ@カレー
金曜日の話だ。 この日私は午後出社だったので、妻と平日ランチを食べにいくことにした。 カレーにしようということで話がまとまったのだが、ワンパターンの店は嫌だと私が言ったので店がなかなか決まらない。 そんな時、妻が「あそこ…
<吉祥寺グルメ>「ハンモックカフェ・マヒカマノ」の「油淋鶏ソースのチキンごはん」 @カフェ
(注意)この店はすでに閉店しました。 新海誠監督の最新作「天気の子」を観た後で、妻と遅めの平日ランチ。 吉祥寺で平日に昼ご飯を食べることはほどんどないので、週末混んでいる店を狙う。映画館から近くて、いつも混んでいるという…
<吉祥寺グルメ>「ブルースカイーコーヒー」の「ねこドーナツ&バナナミルクセーキ」
井の頭公園の中にはいくつか飲食店がある。 いつも店の前を通りながら、ほとんど入ることはない。 そんな店の一つが、テイクアウト専門のこちらのお店だ。 「ブルースカイコーヒー」。 木々の陰に隠れるように、紅白のストライプが見…
<吉祥寺グルメ>「Cafe 麻よしやす」の「ひき肉のカレー」と「ホットジンジャー」 @カフェ@カレー
今日は会社を休んで、吉祥寺で銀行関係の手続きをする。 口座開設の手続きを待つ間に、ランチするお店を探す。 吉祥寺第一ホテル裏の路地。 人気の飲食店が入居する雑居ビルに、行ったことのないカフェを見つけた。 カフェであること…
<吉祥寺グルメ>三鷹「デイリーズカフェ」の「照り焼き鶏つくねチーズバーガー」 @ハンバーガー@カフェ
武蔵野赤十字病院での検査を終え、三鷹でランチを食べる。 JR三鷹駅の南口から駅前の通りをまっすぐ進み、10分ほど歩く。 駅からはかなり離れた古いマンションの2階に、目指すお店はある。 「デイリーズカフェ DAILIES …
<吉祥寺グルメ>「コロモ チャ ヤ」の「チェリーのタルト」
日曜日の話である。 ランチを食べた後、「レピキュリアン」でケーキを買って帰ろうと妻と話がまとまったのだが、お店に行くと午後2時からしかケーキは売らないと言う。 「え〜、ショーケースにはすでにケーキが並んでいるのに・・・」…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・デゥ・クレプスキュール」の「黒毛和牛とフォアグラのオムライス」 @カフェ
井の頭公園の桜も、この週末満開となった。 橋の上も人でいっぱい。 今日の井の頭公園は、花見客で歩くのも大変だろう。 私たちは、公園には行かずランチを食べに街に向かった。 だいぶ暖かくなってきたので、久しぶりに成蹊大学方面…
<東京@グルメ>国分寺「胡桃堂喫茶店」の「おやき(2種)と味噌汁セット」
大阪に引っ越す次男家族にプレゼントを届けに行った後、国分寺駅で降りてランチを食べることにした。 「国分寺駅の北口が随分変わったようよ」と妻が教えてくれたからだ。 確かに、ものすごい変わりようだった。 駅直結、地上36階建…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Bo-peep」の「フリアン いちじく」 @洋菓子@カフェ
「EPEE」で美味しいランチを食べた後、図書館で本を返し、その足でコーヒーでも飲んで帰ろうという話になった。 中央線の高架沿いの道を東に歩くと、目立たないカフェがあった。 「Bo-peep(ボーピープ)」。 名前の由来が…
<吉祥寺グルメ>「シャノアール」の「チョコバナナパフェ」 @カフェ
【注意】このお店はすでに閉店しました。 がっかりランチの口直しに、妻が以前から気になっていた喫茶店に行ってみることにする。 「さとう」のメンチカツを待つ長い行列の脇にひっそりと佇むレトロな喫茶店。 「シャノアール 吉祥寺…
<きちたび>4泊5日香港マカオ深圳の旅③ カジノの街マカオのシンボル「ホテル・リスボア」に泊まる
前回マカオに行ったのは、1987年のことだった。 この年の4月、ポルトガルと中国がマカオ返還の共同声明に署名した。当時バンコク支局勤務だった私は、早速マカオに飛んだ。日本ではさほど大きなニュースではなかったが、この機会を…
<吉祥寺グルメ>「四歩」の「チキン南蛮」 評価4.00
吉祥寺の五日市街道近くに、新しいお店ができたことを知った。 変わったお店のようだ。 住宅街の地下駐車場の入り口に小さな看板があった。 「四歩」と書いて「しっぽ」と読むらしい。 「お食事と日用品と古道具」と看板に書いてあっ…
<吉祥寺グルメ>「クワランカカフェ」の「Hotチャイ」 @カフェ
(注意)この店はすでに閉店しました。 秋晴れの土曜日。 妻のリクエストで、魚料理のランチを食べようと出かけたのだが、途中でまだ行ったことのないカフェで引っかかった。 ネットや雑誌で見かけたことのある「クワランカ・カフェ」…
<吉祥寺グルメ>「ソラ ZENON」の「オリジナルシシリアンライス」と「子ネコのティーラテ」@カフェ@バー
(注意)この店はすでに閉店しました。 吉祥寺駅を降りて井の頭公園へ向かう途中に「吉祥寺じぞうビル」という一風変わったビルがある。 一階に台湾スイーツやかき氷屋さんなどが入り、2階から豚と羊がのぞいている。 人通りの多い七…
<東京@グルメ>神保町「さぼうる」の「いちごジュース」と「ミルクセーキ」
神保町で妻の携帯が鳴った。「今日は家にいるか?」という三男からの電話だった。 「今、用事で神保町に来ている」と伝えると、「もらった柿を渡したいので神保町に行く」ということになったらしい。 喫茶店で待ち合わせることにして、…
<きちたび>ウィーンの旅2018⑥🇦🇹 絶対オススメ!スロヴァキアの首都ブラチスラヴァへドナウを下る日帰り旅行
🇸🇰スロヴァキア/ブラチスラヴァ 2018年8月 突然の思いつきで、スロヴァキアに行った。 私にとって初めてのスロヴァキア、83番目の訪問国だ。 ヨーロッパの内陸ウィーンに港があることを、現地に着いてから知った。 しかも…
<きちたび>ウィーンの旅2018②🇦🇹 トルコ軍による包囲戦の置き土産?ウィーン名物のカフェをめぐる
🇦🇹オーストリア/ウィーン 2018年8月 ウィーンの街には歴史あるカフェが多い。 加藤雅彦さんの「ハプスブルク帝国」という本を読んでいたら、ウィーンで語り継がれるあるコーヒー伝説の話が紹介されていた。引用させていただく…
<東京@グルメ>神谷町「オレンジ・ブレイナリー」の「猿田彦アイスラテ」
夏休み用のロシアのビザ、無事取れました。 朝9時半すぎに麻布台のロシア大使館に行き、引換券を渡すとすぐにビザが貼られたパスポートを渡された。申請から2週間かかった。 思いの外あっさりと用事が済んだので、妻とお茶でもしよう…
<東京@グルメ>渋谷「オンザコーナー」の「BLTCサンドウィッチ」
今日のランチは渋谷。通勤で毎日通り過ぎているけど、街を歩くのは久しぶりの気がする。 以前一度行ったことがあるお店を思い出し、久しぶりに行ってみることにした。 古いビルの1階の角にあるその名も「ON THE CORNER」…
<吉祥寺グルメ>「アルトバウ」の「黒ゴマきなこミルク」
来週の新幹線の切符を買いに駅まで行ったついでに、コーヒーを飲みたいと妻が言うのでカフェに行くことにした。 以前から気になっていたお店は、吉祥寺駅前交差点に面した「MAビルディング」の4階にある。 あまり愛想のないエレベー…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Mojo Cafe」の「ブルーベリーケーキ」 @ケーキ@カフェ
母の日のランチを済ませた後、妻のリクエストでカフェに行くことに・・・。 雨が降り始めたので、アーケード伝いにサンロードを北上する。西友を通り過ぎた先に知らないカフェを見つけた。 「Mojo Cafe 」。「B…
<吉祥寺グルメ>「1001 mille」の「B.L.T.サンド」 @カフェ@サンドイッチ
このところ週末にいろいろ予定があって、久しぶりにのんびりとした休日を過ごしている。 井の頭公園を走るのも久しぶりだ。ゆっくりと、ゆっくりと。 するとカルガモの親子が突然現れた。 私の方に向かってくるので、スマホを構えると…
<吉祥寺グルメ>「リンデ吉祥寺本店」の「オリジナルブレンド」
井の頭公園内でのランチを済ませ、コーヒーを飲む店を探す。 妻が以前から行きたかったというドイツパン専門店「リンデ」に決めた。 サンロード商店街に店を構えるドイツパン専門店「リンデ吉祥寺本店」。 1階はパン屋さんだが、内階…
<東京@グルメ>東銀座「YOU」の「コーヒー」
東銀座でのセミナーが終わり、会食までの時間調整のため喫茶店を探した。 歌舞伎座の周辺には歴史のあるいい感じのお店が並ぶ。 そんな中から選んだのが・・・ 「喫茶 YOU」だ。 1970年創業、歌舞伎役者さんたちにも愛される…
<吉祥寺グルメ>「コマグラカフェ」の「ビーツとじゃがいものポタージュとコッペパン」 @カフェ
今日は妻のリクエストでカフェランチ。 目立たない看板。ボロボロの掲示板。薄暗い階段を歩いて3階に上がる。 「コマグラカフェ」。 3階に上がると明るい入り口が・・・ 中に入ると、もっと明るい。大きな窓から光がたっぷり差し込…
<吉祥寺グルメ>「SIDEWALK STAND」の「エスプレッソ」
何の予定もない週末は、うれしい。 東京でも桜が咲き始め、今年は暖かい日が続く予報なので都心では今週末が花見のピークだという。メディアはいつも急かして花見をさせようとするが、実際には来週末の方がはらはらと散る桜の下でいい花…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「近江屋」の「サバラン」 @ケーキ@カフェ
(注意)「近江屋」はすでに閉店しました。 吉祥寺のPARCOと言えば、昔は街一番のおしゃれスポットだった。しかし、今はだいぶ建物が古くなり、往年の輝きはない。 吉祥寺通りと平和通りが交わるいつも多くの人が行き交う交差点に…