岸田内閣が10日にも内閣改造と党役員人事を行うことになった。 とはいえ、麻生さんや茂木さんの留任は決まっていて、骨格は変わらない見込みだ。 参院選に勝利し当面大きな国政選挙もない岸田さんにとって、「黄金の3年間」とも呼ば…
タグ: オリンピック
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 洗練された閉会式を見ながら感じたプロパガンダの巧妙な復権 #220221
さなざまなドラマを残して北京オリンピックが閉幕した。 開会式同様、チャン・イーモウ監督による演出は、簡潔で洗練されていて、とても美しい光のショーだった。 無駄な要素はなく、オリンピックに欠かせないセレモニー的要素をきちん…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!カーリング女子の銀!心に残った「りくりゅう」ペアとショーン・フィリップスの名曲 #220220
コロナ第6波でおうち生活が続く中、2週間あまりに渡って楽しませてもらった北京オリンピックも今日が最終日だ。 平昌大会を上回る過去最多のメダルラッシュに沸いた北京オリンピック。 日本人選手の最後を飾ったのは、カーリング女子…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!高木美帆の金!複合団体と坂本香織の銅!そして女子フィギュア衝撃の結末 #220218
それにしても、オリンピックでは何が起こるか予想がつかない。 昨日はそんな「まさか」を、いくつも目撃することができた。 まずはスピードスケート女子1000メートル。 今大会5種目に出場し、すでに6本滑って、3つの銀メダルを…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 メダルラッシュの中で心に残った高木菜那と岩渕麗楽の涙 #220216
昨日は朝からテレビに釘付けとなり、一日中オリンピックを堪能した。 北京オリンピックもいよいよ終盤となり、日本人選手最後のメダルラッシュとなった。 午前中の注目は、スノーボード女子ビッグエア。 日本人3選手が2、3、5位で…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!高木美帆2つ目の銀は500m!やっと彼女の笑顔が見られた #220214
トラブル続きの北京オリンピックも後半戦に入り、少し落ち着いてきたのだろうか。 昨夜行われたショートトラックの男子500mと女子3000mリレーでは、目立った中国贔屓も見られず、拍子抜けするほどあっさりと勝敗が決まった。 …
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!スピードスケート森重航の銅!今度はスターターに疑惑あり #220213
北京オリンピックも残すところ1週間となり、日本人選手たちの活躍でそれなりに盛り上がった。 昨日もスキージャンプの小林陵侑が個人ラージヒルで銀メダルを獲得。 ノーマルヒルでの金メダルに続き、今大会2個目のメダルを手に入れた…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!平野歩夢の金!人類史上最高難度の大技連発で神の領域に #220212
北京オリンピックに参加した日本人選手の中で金メダル最有力と信じていた私のご贔屓、スノーボードハーフパイプの平野歩夢が見事期待に応えてくれた。 決勝1回目の冒頭からまだ誰も成功させたことのない超大技「トリプルコーク1440…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!フィギュア鍵山の銀、宇野が銅!羽生結弦は執念で4回転アクセルに挑戦した #220210
北京五輪のフィギュア男子シングルは、日本だけではなく世界中が注目した頂上決戦だった。 普段フィギュアはほとんど見ない私も、今か今かとテレビの前で待ち侘びた。 史上初のオリンピック三連覇がかかっていた羽生結弦。 中国でも絶…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 「穴にはまった」羽生結弦!フィギュア頂上決戦の「まさか」と中国を熱狂させる「雪上のプリンセス」 #220209
人生を賭けた戦いの場面では思わぬことが起きるものだ。 一昨日の高梨沙羅の失格にも驚いたが、昨日は北京五輪で最も注目されていた三連覇に挑む羽生結弦をまさかのハプニングが襲った。 ショートプログラムの開始直後、最初の4回転ジ…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 衝撃の高梨沙羅失格!スーツの規定違反続出で大混乱したスキージャンプ混合団体 #220208
こんな残酷で残念な試合があっていいものだろうか? 北京大会から新たに採用されたスキージャンプの混合団体、ジャンプの強豪国から男女2人ずつのトップ選手が出場し、その総合力を競う。 文字通りスポーツ界のジェンダー平等を追求す…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!ノーマルヒル小林陵侑の金・・・韓国で高まる「反中感情」 #220207
一日ゴロゴロしていたおかげで、今朝はすっかり体調も良くなった。 先日発熱して心配された義母の体調も戻り、大事には至らなかったようだ。 何はともあれ、人間の自然治癒力に感謝するしかない。 さて、そんな体調がイマイチだった日…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!モーグル堀島の銅!ちょっとモヤモヤ残る中国の金メダル #220206
昨日の夜から調子が悪い。 ちょっと熱っぽくて体がだるい。 コロナか? でも、ずっと家にこもっているので感染する場面はほとんどなかったはずだ。 一晩寝たら平熱に戻ったが、それでもだるさは残って1日ゴロゴロして過ごした。 こ…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 2008→2022、2つの北京五輪開会式に中国の進化を見た #220205
どんな国威を発揚するような演出があるだろうと見始めた昨夜の北京オリンピックの開会式。 私の予想は完全に裏切られた。 とてもシンプルで、洗練されていて、テクノロジーと人間味が適度にミックスされた素敵なセレモニーだった。 メ…
<吉祥寺残日録>立春に始まる北京五輪!二十四節気と漢民族のルーツを調べる #220204
今日は立春。 今日から北京オリンピックが開幕する。 開会式を前にすでに競技が始まっていて、日本期待のモーグルでは女子のエース川村あんりらが順当に予選を通過した。 ただメダルが期待される男子のエース堀島行真は第2エアのミス…
<吉祥寺残日録>スポーツには奇跡が起きる!盛り上がってないけど北京五輪を目一杯楽しもう #220130
気づけば明日で1月も終わり、今週金曜日には北京オリンピックが始まる。 今回の日本選手団の主将を務めるのはスピードスケートの高木美帆。 今シーズン負けなしの1500mに加え、500メートル、1000メートル、3000メート…
<吉祥寺残日録>閉会式は残念だったけど、17日間の感動と共に「東京コロナ五輪」は歴史に深く刻まれる #210809
開催の是非を巡り世論が分断される中で開かれたコロナ禍の東京オリンピック。 昨夜の閉会式を最後に閉幕した。 17日間に及ぶアスリートたちの真剣勝負は、結果のいかんに関わらず多くの感動と希望と人生における示唆を与えてくれた。…
<吉祥寺残日録>最後の最後までメダルラッシュ!誰がなんと言おうと私は東京オリンピックを楽しんだ! #210808
東京オリンピックも今日が17日目、ついに大会最終日となった。 心配された台風の影響もほとんどなく、陸上競技も野球やサッカーの決勝戦も無事に行われた。 3大会ぶりに行われた野球では、オリンピックの公式種目となってから初めて…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「涼風至(すづかぜいたる)」、期待の“リレー侍”バトンミスの衝撃 #210807
連日うだるような暑さが続く日本列島も、暦の上では今日から「立秋」、すなわち秋となる。 しかし今朝の東京都心上空には大きな入道雲が立ち昇り、夏の盛りを象徴するような光景だった。 二十四節気の「立秋」は、夏至と秋分の中間にあ…
<吉祥寺残日録>【東京五輪15日目】メダルには届かなかったがサッカー日本代表は最強だった #210806
連日の熱戦に興奮した東京オリンピックもいよいよ今週末で幕を閉じる。 日本国内での新型コロナの感染者数の累計がついに100万人を突破したと報じられた今日も、私は家から一歩も出ることなくテレビでオリンピックを見続けている。 …
<吉祥寺残日録>世界のコロナ感染者2億人突破の一方で,東京五輪の日本のメダル数も過去最多に #210805
伯母のワクチン接種を終え、吉祥寺に戻ってきた。 今日の東京の新規感染者数は5042人、初めて5000人を超え留まるところを知らない。 感染は全国的に急増していて、今日初めて全国の新規感染者数が1万5000人を超えた。 こ…
<吉祥寺残日録>東京五輪の最中の岡山帰省、伯母のワクチン接種は修羅場だった #210803
コロナの感染急拡大により、県境を跨いだ移動自粛が呼びかけられる中、私と妻は岡山に帰省している。 認知症が進んだ伯母に2度目のワクチン接種を受けてもらうためだ。 予想通り、伯母は抵抗した。 それはそれは激しく抵抗したのだ。…
<吉祥寺残日録>【東京五輪10日目】松山のメダルが散った男子ゴルフ7人のプレーオフ #210802
それにしてもイライラする試合だった。 東京オリンピックも昨日で大会10日目。 この日私はずっとゴルフを見て過ごした。 松山英樹が3日目を終えて首位と1打差の単独2位の好位置につけ、最終組でメダルを争うからだ。 前半は短い…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「大雨時行(たいうときどきにふる)」、コロナと五輪の中で迎えた39回目の結婚記念日 #210801
今日から8月。 我が家のトイレにかけてある歳時記カレンダーをめくる。 8月1日は、七十二候の「大雨時行(たいうときどきにふる)」。 「夕立が時々ある頃」という意味のようだが、確かにこのところ大気の不安定な状況が続いている…
<吉祥寺残日録>【東京五輪8日目】緊急事態宣言拡大決定!この日私を興奮させた若き異次元アスリートたち #210731
デルタ株と夏休みが重なり感染者の急増が止まらない新型コロナウイルス。 政府は正式に緊急事態宣言地域の拡大を決めた。 しかし、対策としては目新しいものはなく、国民がどれだけ自分の行動を律するかに今後の推移はかかっている。 …
<吉祥寺残日録>【東京五輪6日目】「競泳女子初の二冠」大橋悠依と「体操の若き王者」橋本大輝 #210729
昨日、東京でのコロナ感染確認数が初めて3000人を超えた。 東京都の新規感染者は3177人。 全国的に感染が広がっていて、昨日の全国の新規感染者数は9583人で1万人越えも視野に入ってきた。 介護のために岡山に通う私にも…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」、台風とともにコロナ感染者も過去最高2848人に #210728
一年で一番暑い二十四節気の「大暑」。 今年はこの大暑に合わせて東京オリンピックが始まり、一段と熱い夏になっている。 大暑の次侯は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」。 「強い陽気が湿りけを蒸発させて、蒸し暑い頃」とい…
<吉祥寺残日録>【東京五輪4日目】卓球悲願の打倒中国&13歳の金メダリスト #210727
昨日も朝からオリンピック三昧だった。 4連休が終わりテレビの視聴率が公表されたが、あの賛否両論が渦巻いた東京オリンピックの開会式の視聴率はなんと56.4%。 57年前の東京オリンピック開会式の61.2%に迫る驚異的な数字…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」、感染拡大の中でオリンピックが始まった #210722
今日から二十四節気の「大暑」、一年で最も暑い季節を迎える。 それに合わせるように開会式に先立ち、昨日から東京オリンピックも一部の競技で試合が始まった。 真っ先に行われたのが、女子ソフトボール。 福島の球場で行われた開幕戦…
<吉祥寺残日録>今度は開会式担当のミュージシャンが辞任!最後まで踏んだり蹴ったりの呪われたオリンピック #210720
このところネットで批判にさらされていたミュージシャンの小山田圭吾さんが辞任した。 3日後に迫っている開会式のオープニング映像の音楽を担当するはずだった。 問題となったのは20年前の雑誌に掲載されたインタビュー記事。 この…
<吉祥寺残日録>千秋楽全勝対決を制した白鵬の復活優勝に思う #210719
オリンピックのために1週間前倒しになった今年の大相撲名古屋場所は、横綱白鵬と大関照ノ富士が14戦全勝のまま千秋楽を迎えた。 千秋楽の全勝対決は大鵬・柏戸など過去に5場所しかないという。 土俵上で睨み合う両雄。 立ち合いは…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「温風至(あつかぜいたる)」、東京五輪の”無観客”が決定 #210709
岡山に帰省して連日バタバタしている間に、季節はどんどん過ぎていく。 今年年初からチェックしてきた歳時記のこともすっかり忘れていた。 気がつけば、7月7日から二十四節気の「小暑」が始まっている。 『日あしは徐々に短くなるが…
<吉祥寺残日録>波乱!男子100m五輪選考レースに見る勝敗の分かれ目 #210626
東京オリンピック、陸上男子100mの代表切符3枚をかけた一発勝負。 果たして誰が勝つのか? オリンピック本番以上の興味を持ってテレビ画面を見つめた。 9秒台の記録を持つ日本人4人全員が顔を揃えた日本選手権決勝、史上最高レ…
<吉祥寺残日録>祝!!笹生優花19歳で全米オープン制覇!山県亮太9秒95の日本新記録! #210608
東京オリンピックまで50日を切り、スポーツ界では日本人選手の快挙が相次いでいる。 まずは女子ゴルフ。 日本人の父とフィリピン人の母を持つ19歳の笹生優花が、海外メジャーの全米女子オープンで優勝を飾ったのだ。 樋口久子、渋…
<吉祥寺残日録>開幕まで50日!そろそろオリンピックにケチをつけるのやめよう! #210604
昨夜行われたサッカー日本代表の試合。 感染対策の不備のため予定されていたジャマイカチームとの親善試合が中止され、急遽オリンピック日本代表との対戦が実現した。 A代表とU-24日本代表の試合は、100年となる日本のサッカー…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言再延長で迎える「それぞれの水無月」 #210601
今日から6月。 旧暦でいえば「水無月」となる。 梅雨の季節に「水無月」というのは不思議な気がしていたが、その由来を調べてみると・・・ 水無月の由来には諸説あるが、水無月の「無」は「の」を意味する連体助詞「な」であり「水の…
<吉祥寺残日録>契約を解除できるのはIOCだけ!「開催都市契約」を見ながら日本の五輪ヒステリーを考える #210517
東京オリンピックはいつの間にか、すっかり悪者になってしまった。 野党やメディアが政府批判の材料として五輪を利用し、コロナを怖がる国民の心理がそれに共鳴して実態以上に「オリンピック=コロナ」という構図が常識化してしまった。…
<吉祥寺残日録>オリンピックの聖火リレーがスタートした日、市川崑監督の映画「東京オリンピック」を観る #210326
新型コロナウィルスのパンデミックで1年延長した挙句、いまだにご難続きの東京オリンピック。 中止や延期を求める世論も多い中で、25日福島から聖火リレーがスタートした。 最初の聖火ランナーに選ばれたのは、ワールドカップで優勝…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言最後の日は雨。人のいない井の頭公園を歩く #210322
2ヶ月半にわたった緊急事態宣言がようやく解除された。 この期間中、どれだけ外出を控えていたか、顕著なデータが残っていた。 データが残っていたのは、iPhoneに内蔵されている『ヘルスケア』アプリ。 月ごとの歩数計を見直し…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言解除へ!リバウンド以上に心配な「文春的」密告社会 #210319
昨夜、菅総理が会見して、緊急事態宣言を21日までで解除することを正式に発表した。 年明けから2ヶ月半続いた2回目の緊急事態宣言はようやくすべて解除されることになる。 病床使用率が下がってきたことを解除の理由としたが、足元…
<吉祥寺残日録>五輪組織委員会の新会長は橋本聖子さん!私は断固応援します #210219
すったもんだの末、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新しい会長に橋本聖子さんが選出された。 五輪担当大臣を辞めて、森さんの後任の会長就任を受諾したのだ。 本人が望まぬうちに、外堀が完全に埋められていた。 森前会…
<吉祥寺残日録>森会長辞任!そもそも日本人の女性差別の根っこはどこにあるのか? #210212
今日は旧正月、旧暦=中国暦のお正月だ。 これに先立って、中国は初の火星探査機「天問1号」が火星の周回軌道に入ることに成功したと発表し、国威発揚に余念がない。 中国の旧正月といえば民族大移動がつきものだが、今年は帰省を控え…
<吉祥寺残日録>森喜朗と半藤一利を比べて男の晩年を考える #210205
「失言王」森さんの面目躍如と言ってしまえばそれまでだが、またもややらかしてしまった。 『女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人く…
<吉祥寺残日録>コロナがなければ東京五輪が始まっていた日 #200724
2020年7月24日。 コロナがなければ、きょう東京オリンピックが開幕するはずだった。 世界中からトップアスリートがこの街に集まり、世界中の目がこの街に注がれるはずだったのだ。 開会式が開かれる予定だった新国立競技場に、…
<吉祥寺残日録>アベノミクス景気は2018年10月に終わっていた #200723
物議を醸す「GO TO トラベルキャンペーン」が始まった昨日、私は帰省先の岡山から空路で東京に戻った。 東京はこの日も、雲が低く垂れ込めていた。 ところどころ雲の切れ間があって、何気なく機窓からの眺めを見ていると、どうも…
<吉祥寺残日録>五輪延期と首都封鎖 #200324
ようやく東京オリンピックの延期が動き出した。 午後8時から行われた安倍総理とIOCバッハ会長の電話会談で、1年程度の延期で合意した。 同時に、大会の中止や年内の延期という可能性は消えた。 これだけコロナショックが世界中に…
<吉祥寺残日録>トランプショック #200313
やはり、トランプさんの決定が歴史的暴落を引き起こした。 国民向けに行ったテレビ演説の中で、トランプ大統領はヨーロッパ26カ国からの入国を30日間停止するとした前例のない決定について、「アメリカのように中国からの入国を禁止…
平昌オリンピック⑥ 高木菜那の金
こんな競技があることも知らなかった。 スピードスケート女子マススタート。今大会から正式競技となったマススタートの初代女王に高木菜那が輝いた。表彰台で笑顔が弾けた。 それにしてもマススタートというのは不思議な競技だ。 リン…
平昌オリンピック⑤ 高木美帆の金
ついに冬季五輪での最多メダル数を更新した。 メダルが期待されたスピードスケート女子団体パシュート。見事スケート強国オランダを破り、金メダルを獲得した。 素晴らしいスタートでリード、しかし途中オランダにリードを許した。 や…
平昌オリンピック④ 小平奈緒の金
やはり一発勝負のスピードスケートはハラハラする。 絶対王者として女子500mに臨んだ小平奈緒が見事金メダルをつかんだ。 14組に登場した小平。メガネは1000mの時のオレンジと黄色ではなく、黒縁だった。解説者が「獲物を狙…