<吉祥寺残日録>防衛力強化を決断した岸田総理のG7歴訪!世界の軍事ブロック化が急速に進んでいく #230114

私が呑気に野焼きをしている間に、世界に大きな変化が起きようとしている。 就任以来、検討するだけで何も実行しないと私が終始批判してきた岸田総理が、ここに来て人が変わったように日本の政治史上に残るであろう大変革に挑もうと、新…

<吉祥寺残日録>フェイクとリアル #200406

安倍総理がようやく緊急事態宣言を出すことで腹を固めたらしい。 明日取りまとめる緊急経済対策を待っていたということだろう。 今日行われた自民党の会合でも経済対策の規模は明らかにされていないので、何かしらのサプライズが用意さ…

<吉祥寺残日録>ぼんやりした休日 #200320

春うららの三連休。 桜が咲き始めた井の頭公園を歩く。 史上最速で開花した今年の桜。 でも、いつもの春とは違う。 「新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、飲食を伴う宴会等の利用をお控えいただきますようお願いいたしま…

<吉祥寺残日録>パンデミック宣言 #200312

ついにというか、やっとというか? WHOが世界的大流行「パンデミック」になっているとの認識を初めて示した。 テドロス事務局長は、「過去の2週間で中国以外での感染者数は、13倍に増え、国の数は3倍になった」としたうえで、「…

<吉祥寺残日録>歴史的からっぽ #200309

人がいないということは、ここまで人間を不安にするものだろうか? 見慣れた風景から人間の姿を消しただけで、全く違う空間が出現する。 昨日から始まった大相撲春場所は、史上初めて無観客で行われている。 観客がいない大阪のアリー…

ミモザの日

体調が万全ではないので、今日は早めに帰宅し休養することにした。 妻がたまたま見ていた番組を一緒に見る。 NHKの「世界で一番美しい瞬間」というドキュメンタリー番組。今日のテーマは「ミモザ 愛を伝える魔法のとき イタリア …

ムッソリーニ

この夏旅行する予定のイタリアで総選挙があった。事前の世論調査の通り、過半数を制する政党のいなかった。 ポピュリスト政党「五つ星運動」が単独政党としては第1党となったが、政権にもっとも近いのは極右政党「同盟」や元首相のベル…

ロシア元スパイ

このところ、ニュースが面白い。 平壌五輪が終わった途端に飛び出した朝鮮半島情勢の急展開。韓国の特使を満面の笑みで迎えた金正恩委員長は、4月末の南北首脳会談をはじめ誰も予想しなかった融和策を打ち出した。   この…

ポピュリズム

平昌オリンピックも終わり、私の関心は今イタリアに向かっている。 唐突にイタリア?  なぜか? わかりやすく言えば、今年の夏休み、イタリアに行こうと思っているからだが、もう一つ理由がある。 今週末、3月4日にイタリアで総選…

2018年の旅

来年の旅の予約をした。 来年、私は還暦を迎える。会社も一応定年ということになる。65歳までは働ける時代なので、すぐに辞めることはないと思うが、私個人にとって節目の年であることに違いはない。 来年から可能な限り、月1回ペー…

レンツィの誤算

反グローバリズムの流れはイタリアに飛び火した。憲法改正をめぐる国民投票で政府の改正案に反対する有権者が多数を占め、レンツィ首相が辞意を表明したのだ。 今回の国民投票、事前には日本でそれほど報道されていなかった。問われてい…