私が呑気に野焼きをしている間に、世界に大きな変化が起きようとしている。 就任以来、検討するだけで何も実行しないと私が終始批判してきた岸田総理が、ここに来て人が変わったように日本の政治史上に残るであろう大変革に挑もうと、新…
タグ: イタリア
<吉祥寺残日録>スポーツには奇跡が起きる!盛り上がってないけど北京五輪を目一杯楽しもう #220130
気づけば明日で1月も終わり、今週金曜日には北京オリンピックが始まる。 今回の日本選手団の主将を務めるのはスピードスケートの高木美帆。 今シーズン負けなしの1500mに加え、500メートル、1000メートル、3000メート…
<吉祥寺残日録>フェイクとリアル #200406
安倍総理がようやく緊急事態宣言を出すことで腹を固めたらしい。 明日取りまとめる緊急経済対策を待っていたということだろう。 今日行われた自民党の会合でも経済対策の規模は明らかにされていないので、何かしらのサプライズが用意さ…
<吉祥寺残日録>ぼんやりした休日 #200320
春うららの三連休。 桜が咲き始めた井の頭公園を歩く。 史上最速で開花した今年の桜。 でも、いつもの春とは違う。 「新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、飲食を伴う宴会等の利用をお控えいただきますようお願いいたしま…
<吉祥寺残日録>パンデミック宣言 #200312
ついにというか、やっとというか? WHOが世界的大流行「パンデミック」になっているとの認識を初めて示した。 テドロス事務局長は、「過去の2週間で中国以外での感染者数は、13倍に増え、国の数は3倍になった」としたうえで、「…
<吉祥寺残日録>ブラックマンデー2020 #200310
朝起きて、気になっていたニューヨーク市場の株価を確認して少し驚いた。 ダウ平均株価の終値は前日に比べ、2013ドルも下落。史上最大の下げ幅を記録した。1日の値下がり率は、7.79%だという。 この日のダウの急落は、ロシア…
<吉祥寺残日録>歴史的からっぽ #200309
人がいないということは、ここまで人間を不安にするものだろうか? 見慣れた風景から人間の姿を消しただけで、全く違う空間が出現する。 昨日から始まった大相撲春場所は、史上初めて無観客で行われている。 観客がいない大阪のアリー…
<きちたび>ボローニャの旅2018⑥🇮🇹 ムッソリーニの生まれ故郷でイタリアの歴史について考えた
🇮🇹イタリア/プレダッピオ村 2018年8月 ボローニャに到着した翌日、ファシズムの創始者ベニート・ムッソリーニの生まれ故郷を訪ねた。 ムッソリーニは1883年、ボローニャの南東プレダッピオ村に生まれた。彼の生涯について…
<きちたび>ボローニャの旅2018⑤🇮🇹 グルメでない私たち夫婦が「美食の街」で食べたもの
🇮🇹イタリア/ボローニャ 2018年8月 「美食の国」イタリアの中でも、ボローニャは「美食の街」と呼ばれる。 有名なバルサミコ酢はボローニャ近郊のモデナ、イタリアチーズの王様と呼ばれるパルミジャーノ・レッジャーノはボロー…
<きちたび>ボローニャの旅④2018🇮🇹 世界で5番目に小さな国サンマリノは世界最古の不思議な共和国だった
🇸🇲サンマリノ 2018年8月 最近、小さな国にとても興味がある。 世界一小さな国はバチカン市国、2番はモナコ、3番・4番は南太平洋のナウルとツバル、そして5番目に小さな国が今回訪れたサンマリノ共和国である。 私にとって…
<きちたび>ボローニャの旅2018③🇮🇹 橋が落ちた! イタリアの交通インフラはちょっとヤバいかも
🇮🇹イタリア/ボローニャ&リミニ 2018年8月 イタリア北西部の港町ジェノバで高速道路の高架橋が落ちたのは、私たちがマルタからイタリアに入ったその日だった。 イタリアのテレビはずっとこの惨事を伝え続けた。 高さ…
<きちたび>ボローニャの旅2018②🇮🇹 旧市街のど真ん中マッジョーレ広場を見下ろす奇跡のコンドミニアムに泊まる
🇮🇹イタリア/ボローニャ 2018年8月 去年プラハで泊まったコンドミニアム「スタジオ・カレル・モスト」もすごいロケーションだったが、今年イタリアのボローニャで宿泊したコンドミニアムもすごかった。 「パラッツォ・バンキ・…
<きちたび>ボローニャの旅2018①🇮🇹 ヨーロッパ最古の大学都市ボローニャを歩く
🇮🇹イタリア/ボローニャ 2018年8月 昨日、帰国した。成田に着くと、予想外の涼しさが迎えてくれた。 ウィーン、マルタに3泊ずつして、最後の宿泊地はイタリアのボローニャだった。 なぜボローニャに行ったのかといえば、一番…
<きちたび>予約便欠航のピンチ! 夏休みの出発日に台風13号が首都圏直撃へ
妻の「悪い予感」は昔からよく当たる。 台風13号が発生する前、気象衛星の画像を見ながら「出発日に台風来るんじゃない?」って言っていた。 「台風来るって言うと本当に来るから、やめてくれ」と私は軽い気持ちで答えた。 しかし、…