昨日蒜山高原までドライブに行った帰り、岡山県北の小さな城下町・勝山に立ち寄った。 目的はお蕎麦を食べることである。 お目当てのお店は国道313号線沿いにある石臼挽手打ちそばの専門店「一心庵」。 地元の人気店らしく私たちが…
タグ: そば
<きちたび>岡山県の旅〜美作2022🇯🇵 蒜山高原のそばの花と城下町勝山の町並み保存地区
🇯🇵岡山県/蒜山&勝山 2022年9月14日 9月の帰省も雑事に追われるうちに残り1週間となった。 親の介護も農作業もある程度目処が立ったので、昨日愛車ハスラーを走らせ妻と2人で岡山の北部まで日帰り旅行に出かけた。 妻が…
<ご当地グルメ>岡山「そば切り 來輪」の「粗挽きすだちおろしぶっかけ」&「細切りそば」
岡山市内の用事を済ませ、妻と2人でランチでもしようということになった。 蕎麦がいいなということで、ネットで調べて辿り着いたのがこのお店。 商店街から少し離れ、西大寺町の路地にたたずむ「來輪(くるり)」。 古い民家を改装し…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 砂場」の「天もり」&「ざる」 @そば&うどん
不眠症に悩む妻がちょうど昼ごろクリニックに行くというので、診察が終わった後で久々に蕎麦屋に行ってみることにした。 このところ季節外れの暑い日が続き、みんな同じことを考えるようで、午後1時ごろなのにどこの蕎麦屋も混んでいた…
<吉祥寺グルメ>「やぶ浅」のテイクアウト「海老天付き冷がけそば」 @そば&うどん
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 梅雨も明けて本格的な夏の日差しになってきたので・・・ 今日選んだのは、吉祥寺で一番古いというお蕎麦屋さん「やぶ浅」。 何でも、関東大震災の時に新宿か…
<吉祥寺グルメ>「上杉」の「さらしな」
今日もいい天気だった。 吉祥寺の街にも和服姿の女性が歩いている。 今年の春は新型コロナのせいで卒業式が中止となる学校が多いようだが、卒業式で着る予定だった衣装に身を包み、せめて記念写真だけでもという女性が多いと聞く。 在…
<吉祥寺グルメ>「五色そば ほさか」の「カレーそば」 @そば&うどん
吉祥寺でお蕎麦を食べたくなった時、我が家の第一候補は、南口を出てすぐの古いビルの地下に入った手打ちそば処「ほさか」である。 創業は1978年。私が大学生の頃だ。 名物の「五色そば」を暖簾に染め上げたこの蕎麦屋だが、私たち…
<きちたび>人形町1泊2日の旅② 「室町砂場」の天ざると「いわ瀬」のからすみ大根
🔶「旅したい.com」から転載 <東京>人形町1泊2日の旅② 「室町砂場」の天ざると「いわ瀬」のからすみ大根 🇯🇵東京/中央区 2019年10月21日~22日 1泊2日 人形町に宿をとってのぶらぶら旅。 老舗蕎麦屋で夕食…
<東京@グルメ>日本橋「利休庵」の「かけそば」
夏休みの旅行から帰ってもう10日も経つのに、いまだに時差ボケが治らない。 夜12時ごろ寝ても1−2時間で目が覚めて寝られなくなり、明け方になって今度は急に眠くなる。 そんな時差ボケの体を無理やり叩き起こして健康診断に行っ…
<きちたび>新潟の旅 2019〜「長岡小嶋屋 本店」の「へぎそばとタレかつ丼セット」
🔶「旅したい.com」から転載 <新潟>長岡「長岡小嶋屋 本店」の「へぎそばとタレかつ丼セット」 🇯🇵新潟/長岡 2019年7月26日 新潟といえば「へぎそば」。 出張で長岡に行くことになり、ランチでへぎそばをいただくこ…
<吉祥寺グルメ>「中清」の「生粉打ち鴨せいろ」
今年の梅雨は、本格的な梅雨だ。 ほとんど毎日、曇りか雨で、太陽はほとんど顔を出さない。 今日も朝から雨が降り続いている。 でも歳のせいか、私も妻も近頃、雨が大好きで、梅雨空の井の頭公園をいつも気持ちよく眺めている。 ずっ…
<きちたび>京都の旅 2017〜4月は「都をどり」!美しい庭園と老舗の味を求めて京都・祇園を歩く
🔶「旅したい.com」より転載 <京都>4月は都をどり!美しい庭園と老舗の味を求めて京都・祇園を歩く 🇯🇵日本/京都 2017年4月 1泊2日 京都の花街といえば「祇園」。美しい街並みと洗練された伝統芸能が今も息づく祇園…
<吉祥寺グルメ>「上杉」の「せいろ大盛り」 評価3.40
吉祥寺の老舗そば屋が、久しぶりに店を開けた。 「上杉」だ。 女将さんが怪我をしたということで、ここ数ヶ月、お店を閉めていた。 妻が先日、女将さんを見かけたそうで、「そろそろお店を開ける」とお話しされていたというので、行っ…
<吉祥寺グルメ>「手打ちそば ほさか」の「桜そば」&「そばもちしるこ」 @そば&うどん
お彼岸も過ぎ、日差しもすっかり春めいてきた。 妻が「桜、見に行こう」と声をかけてきた。今年、東京の桜の開花は3月21日だった。平年より5日早かったようだ。 井の頭公園に足を踏み入れると、木々が一斉に芽をふき始めているのに…
<吉祥寺グルメ>「日和り」の「ミニ野菜天丼とお蕎麦ランチ」@そば&うどん@居酒屋
(注意)この店はすでに閉店しました。 吉祥寺図書館の近くで、たまたま見つけて気になっていたお店に行ってみた。 その店は、起業家を支援するワーキングスペース「i office 吉祥寺」のビルの1階にある。 図書館側から入る…
<吉祥寺グルメ>「かぶ菜」の土日限定ランチ「麦切り天プラ」 @居酒屋@そば&うどん
前から気になっていたお店である。 「酒と料理 かぶ菜」。 人通りが絶えない人気の中道通り、ユニクロからちょっと入ったとても立地のいい居酒屋さんだ。 夜の営業のみだったお店の前にランチメニューの張り紙が出ているのを見つけ、…
<東京@グルメ>石神井公園「なかやしき」の「金目鯛天せいろ」
東京は今日も暑かった。4月に9日間も夏日を記録したのは、東京では観測史上初めてだという。 そんな中、練馬区にある東映東京撮影所に行った。今ドラマの撮影を行っていて、差し入れのかしわ餅をぶら下げてスタッフの激励に行ってきた…
<吉祥寺グルメ>「よしむら」の「せいろ吉祥寺」&「珍味二品盛」 @そば&うどん
(注意)この店はすでに閉店しています。 桜に誘われて、今日の吉祥寺は人があふれていた。 お目当の「ヒラタパスタ」も大行列。並んで食べるほどパスタに飢えていなかったので、ぶらぶらしながら空いている店を探すことにした。 こう…
<きちたび>妻の還暦を祝う旅① 竹内まりあの実家である出雲の老舗「竹野屋旅館」に泊まる
妻のリクエスト 旅行といえばいつもは私が行き先を決める。妻は一緒に付いてくるか、来ないかを決めるだけ。ただ今回は妻からのリクエストだった。 「出雲大社に行ってみたい。一度も行ったことがないの。」 私も行ったことがなかった…
<吉祥寺グルメ>「よしむら」の「吉祥寺そば」&「蕎麦味噌」 @そば&うどん
(注意)このお店はすでに閉店しています。 昼ごはんがボリュームがあったので、夜は軽めにお蕎麦屋さんディナーに。 今日は最高気温26度の夏日だったが、夕方になると暑さも去り、心地よい夕べ。公園をぶらりと歩いて横切り、吉祥寺…
<吉祥寺グルメ>「中清」の「北極カレー南蛮」&「玉子丼」 @そば&うどん
昨夜は昼の1時から夜9時までの宴会で、体重が1キロ以上増えてしまった。 朝、ほぼ1ヶ月ぶりに行きつけの整体で少し体をほぐしてもらって、昼はそばにした。 昨日と打って変わって穏やかな日和。ぶらぶら歩いて成蹊大学の近くまで足…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 砂場」の「かけ」 @そば&うどん
そばを食べた。 近くの「上杉」ではなく、初めて行く「吉祥寺 砂場」。サンロード沿いのファミリープラザの地下にある。この地下飲食街には老舗が多いが、雰囲気はレトロというよりちょっと陰気であまり好きではない。 それでも緑色の…
<吉祥寺グルメ>「上杉」の「新そば」 @そば&うどん
(注意)この店はすでに閉店しています。 吉祥寺に引っ越してから一番多く行ったお店は間違いなく「上杉」というそば屋だ。 家から駅に向かう途中にある。時間がない時や軽く食べたい時などに利用させてもらっている。 この日も、映画…
<吉祥寺グルメ>「手打ちそば ほさか」の「しそ切り&ごま切り」 @そば&うどん
吉祥寺駅南口すぐ、雑居ビルの地下にあるそば屋「ほさか」。五色そばが有名な店だ。 今日の変わりそばから「しそ切り」と「ごま切り」を注文。すると、緑と黒のそばが来た。 ちょっと予想したのと違う。「ごま」ってこんなにまっ黒なん…