青山神宮前で打ち合わせを終え、近くでランチを食べる。
雑居ビルのお世辞にも綺麗とは言えない階段に、ランチメニューの看板が無造作に置かれている。
階段を上がると、店の前に数人の行列ができていた。
雑然とした店の入り口には、毛沢東の置物が置かれていた。
何だ? この店。
窓から光が差し込む店内は広くはないが、思ったよりはゆとりがある。
そして店に入るとすぐ、様々なサラダ類が入ったボールが置かれたいた。
取り放題のサラダバーだ。
奥のカウンター席に案内される。
オープンキッチンは雑然というか、混沌というか・・・。
ランチメニューは3種類。
その中から、私は「蒸し鶏の葱湯油」という料理を選んだ。
サラダバーを自分で盛って、スープとご飯。すべてが大雑把なのに人気の不思議なお店だ。
この蒸し鶏、ものすごく柔らかく、まるで煮魚のようだ。
骨まで食べられる。
ただ、味はあまり私好みではなかった。
サラダも、思いのほか美味しくなかった。
どうして、こんなに人気があるのかよくわからない。
怪しい入り口が期待値を高めたが、残念ながら私好みの店ではなかった。
食べログ評価3.61、私の評価は3.10。