<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リンツショコラカフェ」の「デリーズ・ダークチョコレート70%」 @チョコレート@カフェ

今日は、バレンタインデー。

数日前、「ポイントがたまったから」と言って、妻が『リンツ』の袋をくれた。

袋だけがやけに立派な今年のバレンタインプレゼントだ。

コロナで会いない孫たちへのプレゼントとしてリンツのチョコを送った時にもらったポイントが500円分あり、それでゲットしたのだという。

東急百貨店の裏にある『リンツショコラカフェ吉祥寺店』。

創業から170年の歴史を誇るスイスの高級チョコレートブランド『リンツ』が世界中に展開するカフェの一つである。

チョコレートショップにとってバレンタインはとあって、店の前にもテーブルを出して『バレンタインコレクション』の販売に力を入れていた。

店内を覗いてみると、女性客がいっぱい。

とても私のようなオヤジがいるような雰囲気ではない。

このお店は手前がチョコレートの販売店、奥がカフェとなっていて、チョコレートドリンクやパフェなどが人気だ。

そしてリンツの定番といえば、色とりどりの『リンドール』。

妻が孫に贈ったのも、カラフルなリンドールの詰め合わせだった。

リンツの公式サイトには、「リンドール 黄金の甘さ」という特設ページも用意されている。

リンドールトリュフチョコレートが発案されたのは60年以上前のこと。誕生した美しいトリュフチョコレートは、極上のチョコレートの象徴である「リンツ」の名と、フランス語で金を意味する「オール」を組み合わせ、リンドールと名付けられました。

出典:公式サイト

さて話を戻して、妻からもらったプレゼントをお皿の上に並べる。

マカロンが1つとリンドールが2つ。

これで、513円だ。

500円のポイントを使って、妻は13円だけ支払ったという。

リンツのマカロンは初めていただく。

『デリーズ・ダークチョコレート70%』(302円)。

リンツではマカロンのことを「デリーズ」と呼ぶらしい。

こうしてじっくり見ると、とても高貴な印象がある。

公式サイトにはこんな説明が・・・。

ダークチョコレートを使用したクリームはムース状で軽い口どけ。カカオ感がしっかりと出ているので、チョコレート感を味わいたい方におすすめです。

出典:公式サイト

食べるとしっとりとしていて、確かにチョコレート感を感じる。

甘すぎもせず、美味しくいただいた。

こちらのリンドール2個は、妻が500円になるべく近づけるために選んだのだろう。

バラで売られている「リンドール」は重さで値段が決まるらしく、1kg=7810円で計算するらしい。

妻が選んだ2個は合わせて0.027kgだったので、211円とレシートには書かれていた。

今時量り売りというのも逆に面白い。

さて定番が20種類ある「リンドール」の中から妻が選んだ黒いチョコは、『リンドール 60%カカオ』と呼ばれている。

カカオ分60%のシェル。ビターでありながら、バランスのとれたまろやかなダークフレーバー。

出典:公式サイト

甘さ控えめと書いてあったが、それでも結構甘い。

赤い方は、バレンタイン限定の『リンドールハート』。

定番の「リンドールミルク」をハート型にしたもののようだ。

リンツのチョコには、ちょっとした思い出がある。

報道出身の私が初めて芸能プロダクションとお付き合いをするようになった時、送られてきたのが100個入りの『リンドールギフトボックス』。

そのド派手なパッケージと「美味しい!」と喜ぶ子供たちの笑顔を見ながら、さすが芸能界と実感したのがリンツとの出会いだった。

それとは対照的に、13円でプレゼントを調達した妻の相変わらずのケチケチぶりにも感心しつつ、芸能界から完全に離れることができた今の私にピッタリのバレンタインプレゼントだとも思った。

食べログ評価3.36、私の評価は3.50。

「リンツショコラカフェ吉祥寺店」
電話:0422-27-1906(予約不可)
営業時間:10:00~21:00
定休日:無給
https://www.lindt.jp/contents/menu/

【吉祥寺のカフェ&喫茶店】

【吉祥寺deデザート】

  1. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「柏餅」
  2. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「天音」の「はね付きたい菓子」& 「いせ桜」の「豆大福」
  3. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー・サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ロランジェ」
  4. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「囍茶東京」の「台湾豆花」
  5. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Esprit de Paris」の「究極のモンブラン」
  6. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「珈琲 散歩」の「エクアドル・オーガニック&レーズンバターサンド」
  7. 【閉店】<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「近江屋」の「サバラン」
  8. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Mojo Cafe」の「ブルーベリーケーキ」
  9. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レピキュリアン」の「Chiao」
  10. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ボンボンショコラ」
  11. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ」の「ブルーベリータルト」
  12. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Bo-peep」の「フリアン いちじく」
  13. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「お彼岸おはぎ」
  14. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「柏餅」
  15. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ本店」の名物「レモンパイ」
  16. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 多奈加亭」の「多奈加亭ロール」
  17. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「寒菊&謹賀新年」
  18. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「菓匠 京右近」の「塩豆大福 つぶあん」
  19. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ラ・リュバルブ」
  20. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「小ざさ」の「最中 小豆あん」
  21. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ショコラ ボタニカル」
  22. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リンツショコラカフェ」の「デリーズ・ダークチョコレート70%」