<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ショコラ ボタニカル」 @チョコレート

もうすぐバレンタインデーということで、妻と吉祥寺のチョコレート専門店に出かけて自分で好きなチョコを選ぶことにした。

「プレスキルショコラトリー」。

五日市街道沿いに店を構えるチョコレート専門店で、ここ以外にはオンラインショップとフランス料理店を併設した大阪淀屋橋店のみというレアなお店だ。

お店の入り口には、「フォンダンショコラ」のポスター。

「日経プラス1」の2020年「全国フォンダンショコラ・ランキング」で1位を獲得したという。

その自慢の「フォンダンショコラ」がこちら。

店内のショーケースにずらりと並んでいた。

1個400円+税という値段で、カットしたサンプルの断面からは、赤い「カシス×ラベンダー」や緑の「抹茶×くるみ」などの中身がのぞく。

その中に「赤ワイン」というフォンダンショコラがあって、『まるき葡萄酒の赤ワインを使用』と書かれていた。

「まるき葡萄酒」は、明治10年創業の現存する日本最古のワイナリーだそうだ。

プレスキルショコラトリーの公式サイトを見てみたら、実はこの「まるき葡萄酒」がプロデュースをしている店であることを知った。

山梨にある「まるき葡萄酒」というのはなかなか素敵なワイナリーのようで、自社のぶどう畑で羊を飼って草を食べさせるなど先進的でお洒落なワインづくりをしているらしい。

ここのワインを飲みたいとも思ったし、ツアーもやっているというので一度遊びに行ってみたいと思った。

さて、話が脱線してしまったが、「プレスキルショコラトリー」に話を戻す。

コロナ対策として現在店内には最大4人しか入れていないというほど小さなお店。

店員さん1人で接客していた。

先客の女性がチョコを選び終わるまで待つ間に、並んでいるチョコを観察する。

こちらの板チョコ『ビーントゥバータブレット』は、1枚800円+税。

カカオ豆の産地によって色分けされ、「コロンビア」「ハイチ」「エクアドル」「インドネシア」などいろいろ用意されている。

去年初出品した「インターナショナルチョコレートアワード2020アジアパシフィック大会」では、インドネシアの希少なカカオを使った『エンレカン・ブラン』という板チョコが銀賞を受賞したそうだ。

でも私は、これを選んだ。

4個の「ボンボンショコラ」が入った『ショコラ ボタニカル』(1600円+税)。

通常のボンボンショコラは1個250円なのだが、バレンタインデー向けの新作ということで値段も少し高くなるらしい。

『PRESQUILE』の文字とお店のロゴマーク。

干し草を扱うピッチフォークか、それとも三叉槍だろうか?

箱の中に丁寧に納められた4つのショコラ。

同じ形で色違い、見た目だけでは味の違いは想像つかない。

だから、一枚の紙が入っている。

『花やハーブ、フルーツとショコラのマリアージュ。素材と素材を掛け合わせることで、新しい香りと味わいを生み出したショコラです』と書かれていた。

左上が、杏とローズマリーの「アプリコ ロマラン」。

右上が、オレンジフラワー×オレンジゼストの「オレンジフラワー」。

左下は、木苺とプラリネハイビスカスの「プラリネハイビスカス」。

そして右下が、カモリール×ベルガモットの「カモミール」だ。

試しに、「アプリコ ロマラン」を半分にカットして、妻と分けて食べてみた。

トロッと柔らかく、爽やかな甘みが口の中に広がる。

さすがに、美味しい。

とはいえ、1個400円と考えると私が普段食べているスニッカーズの10倍の値段である。

私にはスニッカーズがお似合いだなと思いながら、残りのチョコを1日1個ずつ味わうつもりだ。

食べログ評価3.59、私の評価は3.60。

「プレスキルショコラトリー」
電話:0422-27-2256
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜・水曜
https://presquile.co.jp/

【吉祥寺deデザート】

  1. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「柏餅」
  2. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「天音」の「はね付きたい菓子」& 「いせ桜」の「豆大福」
  3. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー・サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ロランジェ」
  4. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「囍茶東京」の「台湾豆花」
  5. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Esprit de Paris」の「究極のモンブラン」
  6. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「珈琲 散歩」の「エクアドル・オーガニック&レーズンバターサンド」
  7. 【閉店】<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「近江屋」の「サバラン」
  8. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Mojo Cafe」の「ブルーベリーケーキ」
  9. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レピキュリアン」の「Chiao」
  10. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ボンボンショコラ」
  11. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ」の「ブルーベリータルト」
  12. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Bo-peep」の「フリアン いちじく」
  13. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「お彼岸おはぎ」
  14. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「柏餅」
  15. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ本店」の名物「レモンパイ」
  16. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 多奈加亭」の「多奈加亭ロール」
  17. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「寒菊&謹賀新年」
  18. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「菓匠 京右近」の「塩豆大福 つぶあん」
  19. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ラ・リュバルブ」
  20. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「小ざさ」の「最中 小豆あん」
  21. <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ショコラ ボタニカル」

8件のコメント 追加

コメントを残す