歯医者さんに行った帰りにサンドイッチでも買おうと「アトレ吉祥寺」に立ち寄った。
個人的にはいつも混雑していて、「アトレ」にはほとんど行かないので、どんなお店が出店しているのかも正直知らなかった。

そこで見つけたのは、このお店。
店名が読めなかったので聞くと、「TAKUMI×SANDWICH」と書いて「タクミ・バイ・サンドウィッチ」と読むそうだ。
去年の11月にオープンしたばかりで、このブランドの1号店だという。

店頭にはおかず系からフルーツサンドまでいろんな種類のサンドイッチが並んでいて見た目も楽しい。
値段も260円から650円とまちまち。

ただこのお店、サンドイッチだけでなくお惣菜やお弁当も販売している。
調べてみると、「タカラ食品工業」というハムやソーセージを製造する東京・大田区の会社が、デパートや商業施設向けのいくつかのブランドを展開していて、アトレ吉祥寺では「Butz SANDWICH」というサンドイッチブランドとお惣菜を販売する「献心亭 匠」をドッキングさせてオープンしたのがこの店だと分かった。

それでやっと、お店に掲げた看板の意味が理解できた。
確かに「お惣菜とサンドウィッチ専門店」と書いてある。

どれがいいかわからないので、期間限定のSPRINGキャンペーンとして中央で売られていたサンドイッチを買うことにした。

『千葉県房総オリヴィアポーク ごま和風サラダ』(350円)。
この会社は千葉県市原市に食肉加工工場を持っているみたいなので、そこで生産したポークが使われているのだろう。

このサンド、何が入っているかといえば・・・
蒸し豚、レタス、トマト、みずな、きゅうり、練りごま。

蒸し豚は期待したほどの存在感はなく、レタスのシャキシャキ感ばかりが感じられる。
マヨネーズのあっさりとした味で、新鮮そうだがあまりインパクトはなかった。

牛乳にインスタントコーヒーとコンデンスミルクと入れて、サンドイッチと一緒に食べた。
「アトレ吉祥寺」にあまりシンパシーを抱いていないせいか、このサンドイッチも私には特別美味しいとは思わなかった。
私にはやはりコンビニのサンドイッチで十分な気がした。
食べログ評価3.08、私の評価は3.00。
「TAKUMI×SANDWICH アトレ吉祥寺店」 電話:0422-27-1495 営業時間:10:00~21:00 定休日:アトレ吉祥寺に準じる https://www.takara-butz.co.jp/
吉祥寺パン屋めぐり
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#1「トーホーベーカリー」の「自家製サクサクカレーパン&ふんわりとろけるクリームパン&三鷹の森あんぱん」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#2「リンデ」の「フレッシュジャーマンサンド&スモークサーモンサンド&ヌストルテ」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#3「クリスベーカリー」の「オリーブ食パン」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#4「ダンディゾン」の「おまかせパンセット」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#5「THE CITY BAKERY」の「プレッツェルクロワッサン&チーズデニッシュ&パンプキンパイ」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#6「TRIVANDRUM」の「ハンバーグサンド&レーズンダマンド」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#7 「リベルテ•パティスリー•ブーランジェリー」の「クロワッサン•アーモンド&トラディションショコラ」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#8「サイドウォークスタンド イノカシラ」の「ピスタチオクリームサンド」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#9「風のすみか」の「スマイルカレーパン&かえるくん」
- <吉祥寺グルメ>パン屋めぐり#10 「EPEE」の「アンチョビオリーブ&パンオショコラ」
- <吉祥寺グルメ>パン屋さんめぐり「TAKUMI×SANDWICH」の「千葉県房総オリヴィアポーク ごま和風サラダ」