昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。

選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。
カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺店に行ったことがあると言っていた。
1991年に神戸で誕生した洋菓子店で、タルト専門店としては店舗数全国一なのだという。
中央線だけでも吉祥寺のほか、阿佐ヶ谷・国分寺・立川にお店があるらしい。

そのケーキは総じて大きめだ。
値段も1個600円から900円、ケーキの値段もどんどん高くなっていくような気がする。
長男家族と私たち夫婦の6人でそれぞれ異なるケーキを買って食べ比べることにした。

一番人気は色鮮やかな「タルト・メリメロ」(788円)。
『色とりどりのフルーツをたっぷりと使ったぜいたくなタルト』だそうだが、なぜか誰もこれを選ばなかった。

中学生の男の子は、イチゴのショートケーキ「ガトー・オ・フレーズ・ソワイユ」(896円)をチョイス。
小学生の女の子は、バナナとチョコクリームのタルト「タルト・オ・ショコラ・エ・バナーヌ」を選んだ。

長男は表面に店名が刻印されたチーズケーキ「フランシュ・フロマージュ」(540円)、お嫁さんはチョコレートとパイナップルのタルト「タルト・ショコラ・エ・アナナス」(702円)を選ぶ。

そして妻がお母さんのレモンパイ「タルト・オ・シトロン・ド・メール」(594円)を頼んだので、私は最後に誰も選ばなかったチョコレートとイチゴのケーキ「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」(864円)に決めた。
お店の3番人気の商品だという。
本当は2番人気のブドウのタルト「タルト・オ・トンプソン」(799円)が良かったのだが、あいにく私たちが行った時には品切れになっていた。

ケーキの高さが異なるので、6個のケーキは2つの箱に分けて入れられた。
すぐに家に持ち帰り、長男家族が買い物をしている間、箱のまま我が家の冷蔵庫に入れておく。

みんなが揃ったところで6個のケーキをテーブルに並べる。
2人暮らしが続くと、何事もちんまりしてしまうが、家族が増えるとやはり賑やかだ。

こちらが、私が選んだ「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」。
『やわらかなチョコの生地でイチゴと生クリームをサンド。NO.クッキーで小さなお祝いを演出します』という説明がついていて、長男が「3」を選んだ。
私が3月生まれなのでこの数字を選んだのだろう。
なんだか誕生日のようである。
残念ながら、チョコのスポンジケーキはあまり私好みではなかったが、あっという間に食べてしまい、みんなに味見させてあげるのを忘れてしまった。

小学生の孫娘は、いろんなケーキを食べ比べたうえで、「私のが一番美味しい」と言った。
「タルト・オ・ショコラ・エ・バナーヌ」、『さくっとしたパイタルトにはたっぷりのバナナとチョコクリームが相性抜群。ボリューム満点のタルト』だそうだ。
何はともあれ、みんなが幸せそうな顔をして食べているのを見ていると、それだけでこちらも幸せな気持ちにさせられたちょっといい時間だった。
食べログ評価3.16、私の評価は3.30。
「ア・ラ・カンパーニュ 吉祥寺店」 電話:0422-27-5778 営業時間:10:00~21:00 定休日:アトレ吉祥寺店に順ずる http://www.alacampagne.jp/