武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。

今日選んだのは中道通りにある「SHUTTERS 吉祥寺店」。
店の前は度々通っていて気にはなっていたが一度も入ったことのないお店で、ジャンルでいうと「カジュアルイタリアン」ということになるらしい。
お店のホームページを見ると、自由が丘や表参道など都内に7店舗ほど展開しているらしい。

お店の名物は、国産の豚肉を使った「スペアリブ」と国産りんごの「アップルパイアラモード」。
一度入ってみたいとは思いつつ、吉祥寺にしてはちょいと値段が高めなので、ついつい食べないまま時が過ぎてしまった。

ホームページには店名の意味も書いてあった。
『シャッターを何度も切るような思い出を残して欲しい。そんな願いが店名に込められた当店でぜひ素敵な時間をお過ごしください。』
なるほど、シャッターなんだ。
ちなみに、2階席もあるようだ。

事前に電話で予約して11時半ごろ取りに行ったのだが、店内にはまだお客さんがいなかった。
日差しが少し春めいて来たとはいえ、「まん防」が解除される見通しも立たず、飲食店には厳しい状況が続いているようだ。

今日私が注文したのは「スペアリブの切り落とし丼」(1074円)。
500円のクーポンを使えば574円となる。
通常のスペアリブもテイクアウトできるようだが、こちらは4本で2268円。
まずは「切り落とし丼」で味試しを、と思った次第である。

プラスチック容器にご飯を敷き、その上に切り落としたスペアリブがコロコロ転がっている。
正直な話、スペアリブをそれほと食べたことがなく、しかも通常は骨つきで出てくるのでこうしたサイコロステーキのようなスペアリブをいただくのは初めてだ。
食べてみると、とても柔らかく適度に甘辛く味つけがされている。
このお店では、しょうゆ味、塩こしょう味、ガーリック味、マスタード味、ケチャップ味、マヨネーズ味、わさび味、バジル味と様々な味付けでスペアリブを提供しているようだが、おそらくこれは定番のしょうゆ味ということなのだろう。

円形に並べられたスペアリブの中央には、緑の漬物のようなものが置かれている。
刻んだ野沢菜だろうか。

マヨネーズも添えられていた。
正式にはどうやって食べるのかわからないが、とりあえず、スペアリブにマヨネーズをつけて食べてみる。
何もつけなくても十分美味しいが、マヨネーズ付きもありだと思う。
ご飯も一緒に食べるので、野沢菜もあった方がアクセントになる。

スペアリブというと、骨にへばりついていてちょっと食べにくいイメージがあったが、この店のものは肉も分厚くて柔らかく、少しスペアリブのイメージが変わった。
「スペアリブの切り落とし丼」、悪くないと思う。
今度家族の集まりがあった時などには、いろんな味の「スペアリブ」をテイクアウトするのも一つの選択肢になりそうだ。
食べログ評価3.39、私の評価は3.50。
「SHUTTERS 吉祥寺店」 電話:050-5571-9167 営業時間:月~金11:00~16:00/16:00~22:00 土・日・祝11:00~22:00 定休日:無休 https://www.ys-int.com/