武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。

今日選んだのは、井の頭通り沿いにある居酒屋「呑 •喰• 燃 じぃま」。
駅からちょっと離れているのでこの辺りに行くことも少ないが、昔から半地下にあるこの店が気になっていた。
平日は夜間だけの営業だが、週末だけはランチタイムの営業を行なっていてテイクアウトも可能だ。

魚中心のメニュー。
店で提供する魚は毎日、高知から直送されてくるという。
中でも名物は魚の「藁焼き」だそうだ。
店名の「呑 •喰• 燃」の「燃」はこの藁焼きを意味するのだろうか。

店を運営するのは「コジマ笑店」。
2011年に吉祥寺のこのちょっと不便な場所でオープンした居酒屋チェーンは、その後東京だけでなく青森から沖縄まで系列店を増やしているという。

ランチタイム、店内はひっそりとしていた。
駅から少し離れているため、地元の常連客が中心のようでお昼に利用する客は少ないようだ。

私が注文したのは「鯛めし」(1合 1078円)と「梅水晶」(330円)。
注文してから作るので、鯛めしも炊き立てのほっかほかだ。

「鯛めし」は土鍋で炊くらしい。
妻と2人で食べても十分な量で、少し残った分を夕食にもいただいた。

家のお茶碗に「鯛めし」を取っていただく。
予想したよりもずっと鯛の身が多く入っていて、ちょっと贅沢な味わいだ。

「梅水晶」は私の好物。
一口に「梅水晶」と言っても鶏の軟骨を使っていることも多いが、この店では正真正銘サメの軟骨だけを使った「梅水晶」を出しているそうで、わざわざ青森から取り寄せているという。

ほんのり甘い「鯛めし」とコリコリした「梅水晶」。
悪くない組み合わせだ。
居酒屋気分の週末のランチ、リーズナブルな価格でちょっぴり贅沢な気分が味わえた。
食べログ評価3.40、私の評価も3.40。
「呑 •喰• 燃 じぃま」 電話:0422-41-1552 営業時間:17:00~24:00 [土、日]12:00~14:30 定休日:無休 https://kojima-showten.com/?page_id=103