先日久しぶりに妻の体調が悪い日があり、私も久しぶりにテイクアウトを買いに街に出た。
最近活動が低調なためか食べたいものが思いつかず、昔から気になりつつ一度も行ったことのなかったお店を覗いてみることに決めた。

サンロード商店街の入り口、吉祥寺でも最高のロケーションにあるピザパーラー「シェーキーズ 吉祥寺店」。
三菱UFJ銀行の入ったビルの地下、階段の降り口には「シューキーズ」のメニュー表と玄関マットが置いてある。

この店がいつできたのか調べてもわからなかったが、私が学生だった頃、すなわち1970年代にはすでにこの場所にあったような気がする。

そもそも「シェーキーズ」は1954年にカリフォルニア州サクラメントで誕生したピザチェーン。
日本上陸は1973年、三菱商事とキリンビールの合弁で赤坂に1号店がオープンしたという。
だからきっと吉祥寺店ができたのも1970年代のことだと思われる。

お店の売りはなんと言っても食べ放題。
昔は結構高いイメージがあって、貧乏学生だった私は一度も入ることはなかった。
今ではかなりお手頃価格になったようで、店の壁には「ランチバイキング 大人1400円」というパネルが貼られていた。

とはいえ、この日はテイクアウトと決めている。
昔から「シェーキーズ」がテイクアウトをやっていたかどうかは知らないが、コロナ禍が始まった2020年に「ここもテイクアウトができるんだ」と思った記憶がある。

テイクアウト用のメニューも目立つところに用意されていて、1人用の「シングルサイズ」は19センチで最も安い「レギュラーピザ」のいくつかは800円から用意されていた。
しばらくメニューを眺めながら、私は少し高めの「トラディショナル」の中から「厚盛チーズピザ」(980円)を注文することにする。

店内に入ると、カウンターに数種類のピザが並んでいる。
基本的には食べ放題のお客さんたちなので、何人かピザのおかわりにきた人が品定めをしていた。

店内は吉祥寺のお店にしてはすごく広くて、内装はまさにアメリカンだ。
私はレジにいた女性に「厚盛チーズピザ」のシングルをテイクアウトしたいと伝える。
10〜15分ほどかかるというので、他の買い物を済ませて帰りにピザをピックアップした。

「ショーキーズ」の箱の色は赤だった。
「お召し上がり期限」は12時間後までとなっていた。

一旦冷まして温め直して食べる人もいるのだろうかなどと思いながら箱を開ける。
これが私が注文した「厚盛チーズピザ」(980円)である。

お皿に移してみたが、正直感動はない。
レンジで少し温めてみたが、チーズのトロトロ感がないのだ。

トウガラシがついていた。
タネもそのまま入った赤唐辛子、これを全部ピザに振りかけてみた。

この方がちょっと美味しそうに見える。
自分で選んだのだから文句は言えないが、ゴーダチーズとチェダーチーズだけだとどうも彩りに欠けるのだ。

食べてみる。
やはりイマイチだ。
冷めたのが原因か、もともとイマイチなのかもう一度お店で食べてみなければ判断できないだろう。
でも次に食べるなら別のピザにしようと思うが、吉祥寺にはもっと美味しいピザ屋がたくさんあるからなあ・・・。
食べログ評価3.07、私の評価は3.00。
「シェーキーズ 吉祥寺店」 電話:0422-21-3125 営業時間:11:00- 22:30 定休日:無休 https://shakeys.jp/store/KICHIJOJI/