<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「そば処 更科」の「かつ丼(並)」 @和食@そば&うどん

武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。

今日選んだのは、吉祥寺北町にある老舗のお蕎麦屋さん「更科」。

クーポンが使える店の一覧で見つけた一度も行ったことのないお店である。

武蔵野八幡宮の脇を通って北に進むと、吉祥寺通り沿いにそのお店はあった。

外観はどこにでもある町のお蕎麦屋さんだが、聞くと今年で創業51年目になるという。

働き者のご夫婦が営む地元で愛される名店といった風情である。

入り口には「くらし地域応援券」のポスターと共に、「イベリコ豚入り ラー油そば」という気になる写真も貼られていた。

さらに、「テイクアウト始めました!!」という張り紙も。

事前に電話で持ち帰りもやっていることは確認してやってきたのだが、この紙に書かれた定食や丼物以外に、おそばもテイクアウトできると言われた。

何を注文するか迷ったので、店に行ってメニューを見てから決めることにしたのだ。

店内もやはり町のお蕎麦屋さんそのものである。

私が訪れたのは11時半より少し前だったが、すでに男性客が2人昼食を食べていた。

私のようなおっさんにはとても居心地の良いお店だと感じる。

メニューを見ると、これがまた、予想以上に品数が多い。

「そば・うどん」だけで33種類、丼物や定食が26種類、このほかにセットメニューやら鍋物やら中華そばまで・・・見れば見るほど迷ってしまう。

メニューを開くと、たくさんのおつまみが並んでいる。

さらに、出ました!

「そば処 更科特製 イベリコ豚の肉汁せいろ」

これも魅力的だ。

と、散々迷った末、結局選んだのは「かつ丼(並)」(1100円)。

クーポンを使うためには1000円以上する必要があることと、吉祥寺でまだ美味しいかつ丼に出会えていないというのが理由だった。

注文を済ませ、料理ができるまでの間、テーブルに腰かけて待つ。

壁にかけられたセットメニューを眺める。

「かつ丼セット」(1050円)。

何、そばが付いて単品より安いじゃないか。

よく見ると、「かつ丼」の上に「ミニ」と書いてある。

でもこっちの方が魅力的だ。

『温々そばを ズッズッと食べて ズッズッとずっと そばがいい。』

わかったようなわからないような額だが、味がある。

やっぱり温かいおそばにすればよかったと、ちょっと後悔する。

そんなこんなで、私が注文した「かつ丼(並)」がこちら。

漬物とインスタント味噌汁が付いて1100円、クーポンを使ったので支払いは600円だ。

ご飯の量が結構あり、ずっしりと重い。

これを家の丼に移し替える。

やはりご飯が多めである。

まあ、見た目も普通ないわゆる「かつ丼」だが、この店には「かつ丼(上)」(1300円)というのもあり、一体何が違うのだろう?

豚肉の厚みも標準的な印象。

とんかつと玉ねぎを卵でとじたシンプルなかつ丼だ。

食べると肉によく味が染み込んでいて、普通に美味しい「かつ丼」の味がした。

漬物は白菜と大根。

味付けはあっさりと薄味だ。

何も特別なことはないが、これで十分だ。

吉祥寺にはいろんな美味しいお店があるが、実はこういう普通のお店は意外に少ない。

いいお店を見つけた。

今度はぜひおそばや別のメニューを食べてみたいと思う。

食べログ評価3.21、私の評価は3.50。

「そば処  更科」
電話:0422-22-0691
営業時間:11:00~23:00
定休日:水曜
https://www.facebook.com/soba.sarashina/

<吉祥寺グルメ>和食&そば🍱 「手打そば処 ほさか」の「鴨汁」&「野菜天ぷら」

【吉祥寺のテイクアウト】

【吉祥寺のそば&うどん】

コメントを残す