新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。
今日は、自転車でお隣、西荻窪まで足を伸ばす第2弾である。

選んだのは西荻窪北口近くにある「タイ屋台ヌードル&ライス TUKTUK」。
妻もタイ料理が食べたいと言っていたので、今日はすぐに店が決まり始めて行ってみた。

「トゥクトゥク」というのはタイの気軽な乗り物である三輪タクシーのことだ。
2001年にオープンしたという割には想像したよりずっと小綺麗な店構えである。

入り口の扉をオープンにしたまま営業している店内にはカウンター席のみで13席。
お昼時ではあったが、お客さんの入りは3分の1程度だった。

この店で食べられるのは、タイの屋台でおなじみの麺類とご飯類。
タイ料理の代表格である「トムヤムスープ」を使った麺が1番の売りのようだ。
今はどうか知らないが、昔私がバンコクに住んでいた頃はトムヤム味の麺類はほとんど目にしたことがなく、屋台で食べる麺類といえば「センレクナーム」が多かったが、この店では他にも汁なし麺などいろいろ種類がある。
ご飯類の場合、タイの屋台ではトレイに並んだ様々な料理から好きなものを選んでご飯の上にぶっかけてもらうのが一般的だが、この店ではあらかじめいくつかの料理をご飯に乗せたものが用意されていてその中からお客が選ぶスタイルのようだ。

20分ほど待って受け取ったのがこちら。
「トムヤムセンレク」(990円)と「生春巻」(850円)である。
持ち帰り時間が15分ほどかかると伝えるとこういうスタイルになった。
もしすぐに食べるのであれば、お店で麺を茹でて完成品の状態で受け取れるらしい。

「センレク」というのはお米から作った麺のうち中太の麺の名称である。
太麺は「センヤイ」、細麺は「センミー」という。
自宅で茹でなくてもすぐに食べられる状態でも渡せるというが、自分で少し茹でる気があればその方が美味しいというので半生の状態で受け取ることにした。

そしてこちらがトムヤムスープ。
自転車で揺すったので容器の中でかなり暴れたようだが全く外には漏れていなかった。

これをまず丼に移す。
まだ湯気が出るほど温かい状態だったが、軽くレンジで加熱した。
タイ料理を代表する「トムヤムスープ」は辛味と酸味がミックスされた世界最高のスープだが、この店のトムヤムスープには海老も目立った具材も入っていなかった。
あくまで麺を活かすスープという位置づけのようだ。

半生のセンレクを沸騰したお湯に10秒ほどくぐらせるともう食べられる状態になる。
これを先程のトムヤムスープに投入するのだ。

これで「センレクトムヤム」の出来上がり。
容器の底に残っていた香辛料のようなものもすくってスープに浮かせた。
一口食べると、エビの風味が口の中に広がった。
おそらくエビの殻を砕いてスープに入れているのではないだろうか。
お店で出される時には表面に緑のパクチーがたくさん散りばめられるようだ。

少し麺を茹ですぎたようでちょっと柔らかかった。
スープは予想したほど辛くなく、個人的には少し物足りない印象を受けた。
やはりパウチーが足りないせいかもしれない。
麺が淡白なのでもうちょっと濃厚なトムヤムでも良いのではないかと思う。
それでも、久しぶりにトムヤムスープを味わえて嬉しかった。
やはりこの味は妻のレシピからは出てこない。

妻は自らリクエストした「生春巻」を美味そうに食べた。
正確に言えばタイ屋台料理ではないが、2本の生春巻はそれぞれ4つにカットされていて、私もその1つを甘味のあるチリソースにつけていただいた。

唐辛子の入ったこの甘いソースは、タイではよく食べたが日本に戻ると家ではまったく使わない。
久しぶりの味で妻は満足したらしい。

タイの屋台料理といえば、昔は100円ほどで食べられたものだ。
だから2人で1800円以上というのは屋台料理としては高いのだが、日本ではこれも致し方ないのだろう。
それでも家で異国の料理が食べられるのは、やっぱりテイクアウトの醍醐味である。
食べログ評価3.50、私の評価は3.40。
「タイ屋台ヌードル&ライス TUKTUK」 電話:非公開 営業時間:昼12:00〜14:30/夜18:00〜23:00 (売り切れ次第終了) 定休日:日曜
【吉祥寺のタイ料理】
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集2021
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「味乃宮川」の「うなぎ弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カヤシマ」の「カツカレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「喫茶ロゼ」の「自家製ハンバーグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「一風堂」の「白丸元味」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ロシア」の「ボルシチ&ハチャプリ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「香港贊記茶餐廳」の「エビワンタン麺」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ル・ボン・ヴィボン」の「トリッパのトマト煮込み&さつま芋のキッシュ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「春木屋」の「お土産中華そば&ちゃーしゅー&めんま」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「焼肉定食やまと」の「カルビ弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワラガモ 笑ウ鴨ニハ福来ル」の「鴨ハツテキ&ポテサバ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「momo curry」の「唐揚欧風CURRY」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珍来亭」の「ピー肉丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チャイブレイク」の「ポトフランチ&スパイスチャイ マサラ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや公園店」の「つくね&シロ&レバー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「寿香苑 あまつぼ」の「カルビ丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まぐろ人」の「海鮮恵方巻」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トニーズピザ」の「ミックス」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「クゥーチャイ」の「パッキーマオ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 魚秀」の「復活!のどぐろ丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まめ蔵」の「スペシャルカレー ビーフ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トークバック」の「田舎風パテのホットドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もんくすふーず」の「おかず3種類セット」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ピッツェリアGG」の「シチリアーナ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ひまり屋」の「肉じゃが&いか焼売」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「翠蘭」の「龍眼入り酢豚&ピータン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ブタバコ」の「ベーコンスモークチーズバーガー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「エクラ」の「黒毛和牛のステーキと魚介のéclat特製お弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 井の頭公園「明水亭」の「餃子ドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「国産カルビ・レバー弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「オステリア バール ザ パッション」の「前菜付き!本日のパスタセット」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「とんかつ 美とん」の「ひれかつ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福寿司」の「にぎり」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ルミエール」の「エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「たまや吉祥寺」の「焼鳥重」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「手作り食堂 大野亭」の「ポークジンジャー弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チーナテリア・ハナヤ」の「上海角煮カレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Mojo Cafe」の「スパイシー・ジンジャー・カレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「四文屋」の「焼とり&焼とん」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「わかさ鮨」の「ランチにぎり 並」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「イルキャンティ吉祥寺」の「本日の500円パスタ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「the 3rd Burger」の「グリルドチキンバーガー」
- <吉祥寺残日録>テイクアウト2021「あぶり処 武蔵」の「二刀流日替わり弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Maru」の「ミニぜいたく弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やぐやKICHIJOJI」の「チキン南蛮弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや総本店」の「焼鳥&シューマイ&じゃこ天」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もも吉」の「ひなどりもも鉄板定食」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福郎」の「福郎丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 三うら」の「伊万里牛ステーキ重」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「YONA YONA BEER WORKS」の「ローストチキン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「じげもんとん」の「皿うどん」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハモニカ・クイナ」の「ソーキそば」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「プラットスタンド酛」の「干し柿バターサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハチイチホルモン」の「ホルモン盛合せ(小)」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の「ぶどうの葉のドルマ」&「トルココーヒー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チキンレッグ」の「豚丼 並」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やきとり処 Katsu」の「たんシチュー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「戎ビアホール吉祥寺」の「イベリコベジョーダのバターチャーハン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珈琲リスボン」の「ホットドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや北口店」の「いせや弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「磯丸水産食堂」の「磯丸4色丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「冷麺」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「うなぎ志乃ざき」の「上蒲焼き」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「新潟カツ丼 タレカツ」の「タレカツサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 西荻窪「スプーン」の「フレンチカレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「中華街」の「ジャージャー麺」&「海老ニラ饅頭」&「当店しか作れない唐揚」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 西荻窪「TUKTUK」の「センレクトムヤム」&「生春巻」