<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「中華街」の「ジャージャー麺」&「海老ニラ饅頭」&「当店しか作れない唐揚」 @中華料理@各国料理

新型コロナウィルスに苦しむ飲食店を応援するテイクアウトランチ。

今日は珍しく妻の方から「中華でもテイクアウトしようか」と言った。

どうも昼ごはんを作る気が起きないらしい。

さて、どこにしようかと考えて思いついたのがこのお店であった。

お店の名前は「中華街」。

ヨドバシ裏の猥雑な路地に昔から店を構え、吉祥寺ではもはや老舗の部類に入る中華料理店かもしれない。

10年以上昔、まだ吉祥寺に引っ越す以前に、確か次男の大学卒業祝いだったと思うが、ネットで探してわざわざこの店を予約したことがある。

吉祥寺で本格的中華料理が食べられる店ということで大人数で会食するにはいいと思ったのだが、当時はこの界隈はもっとピンク街の風情が強く、店の見た目も古びていてがっかりしたのを覚えている。

だから吉祥寺に引っ越した後もまだ一度も行っていなかった。

しかし、ちょうど図書館に本を返しにいくついでもあったので、ロケーション的に近いこの店でテイクアウトしてみる気になったのだ。

昭和の時代にはこんな外観の中華料理店が結構あったなと思わせちょっと懐かしさも感じるのだが、相変わらず古びて一見さんには入りにくい雰囲気がある。

ちょっと薄暗い店内に入ると、いきなり飲料の段ボールが積まれている。

日本的な感覚ではこれはどうかと思うのだが、中国人がやっているお店だと思えば「なるほど」と納得する。

そう、お店の雰囲気を楽しもうとするのではなく、本場の中華料理を食べるために訪れるお店なのだ。

昔の中華料理店ならお約束の円卓もちゃんとある。

残念ながらターンテーブルはなく、代わりにコロナ対策のためのアクリル板が置かれている。

シートの破れた部分はガムテープで補修というのもやはり中国っぽい。

それでもポツポツとお客さんはやってきて、この店を目指してやってくる常連客がいることを示している。

なんとこの店は年中無休で、お昼の11時にオープンし翌朝8時まで終夜営業しているという。

吉祥寺のピンク街で営業を続けてきた、ここはそういうお店なのだ。

お店の風情が気に入らなかったとしても、メニューを開くとちょっと印象が変わるかもしれない。

最初のページにはずらりと点心が並ぶ。

ちょっと台湾や香港の飲茶店に来たような興奮を覚える。

値段もリーズナブルで点心のコースも用意されているらしい。

一品料理も「北京ダック」から「黒酢酢豚」まで豊富に揃う。

もちろん炒飯や麺類などもいろいろ用意されていて、料理の種類は200種類ほどあるようだ。

スープや汁のある麺類などは持ち帰れないが、それ以外の料理なら大方テイクアウトが可能だというのでメニューを睨みながら迷いに迷う。

日本語が怪しい中国人の店主?に「どれが人気なの?」と聞いても答えてくれない。

「さて、どうしたものか」と悩んだ末、妻からリクエストのあった「海老ニラ饅頭」と急に食べたくなった「ジャージャー麺」、そしてその料理名にまんまとハマって「当店しか作れない唐揚」の3品を注文した。

15分ほど調理にかかるというので、その間に図書館まで本を返しに行き、店に戻るとすでに料理が出来上がっていた。

ドーンとテーブルの上に並んだ料理たち。

これで料金は2200円だった。

このまま食べてもいいのだが、お皿に盛り付けて妻と分けて食べることにした。

まずは、「当店しか作れない唐揚」(600円・税別)。

何が「当店でしか作れない」のかはわからないが、甜麺醤らしき調味料と生のキャベツが添えられている。

唐揚げを食べると、確かに日本風のジューシーな唐揚げではない。

どちらかといえば、フランス料理でポピュラーな「鶏肉のコンフィ」に近いかもしれない。

肉は硬く締まってして、塩味が効いている。

噛むほどに味が出るといった類の唐揚げである。

妻は「唐揚げはいらない」と言って、キャベツばかり食べていた。

甜麺醤につけたキャベツは確かにシャキシャキして美味い。

塩味の唐揚げと甘味のあるキャベツの相性は悪くない。

妻が食べたいと言った「海老ニラ饅頭」(540円・税別)。

「おやき」ぐらいの大きさかと思ったら、以外に小さかった。

塩味がしっかりついていてそのままパクリと食べられる。

モチモチした食感でエビもしっかり入っていて、なかなか美味い。

私は半分味見しただけで、妻がペロリと平らげた。

期待通りの味だったようだ。

そして最後は衝動的に注文した「ジャージャー麺」(850円・税別)。

学生時代には学生寮近くの店でよく食べたからか、メニューにこの名を発見すると時々無性に食べたくなる。

この店の「ジャージャー麺」はボリュームも申し分なく、見た目も美しい。

ひき肉や椎茸など様々な具材が入った餡には、中国独特の香辛料も入っているようで本場らしき味がした。

最初甘さが口に広がり、後から辛さがやってくる。

悪くない。

中太の麺がやや絡まっているのが難点だったが、きゅうりと餡を混ぜながら麺を食べると、学生時代の記憶が蘇ってくるようだ。

普段あまり麺類を食べない妻も、予想に反して「ジャージャー麺」を食べ「美味しい」と言った。

結局二人で食べても少し量が多く、唐揚げを少し夜用に残した。

久しぶりに訪れた「中華街」。

その料理数の多さと本場の味に、今まで行かなかったことを後悔した。

コロナが収まったらぜひ飲茶を食べに行こうと思った。

食べログ評価3.47、私の評価は3.60。

「中華街 吉祥寺本店」
電話:0422-21-3070
営業時間:11:00~翌8:00
定休日:無休
http://www.chukagai-kichijoji.com/

<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「翠蘭」の「龍眼入り酢豚&ピータン」

【吉祥寺の中華料理】

<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集2021

  1. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「味乃宮川」の「うなぎ弁当」
  2. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カヤシマ」の「カツカレー」
  3. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「喫茶ロゼ」の「自家製ハンバーグ」
  4. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「一風堂」の「白丸元味」
  5. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」
  6. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ロシア」の「ボルシチ&ハチャプリ」
  7. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「香港贊記茶餐廳」の「エビワンタン麺」
  8. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ル・ボン・ヴィボン」の「トリッパのトマト煮込み&さつま芋のキッシュ」
  9. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「春木屋」の「お土産中華そば&ちゃーしゅー&めんま」
  10. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「焼肉定食やまと」の「カルビ弁当」
  11. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワラガモ 笑ウ鴨ニハ福来ル」の「鴨ハツテキ&ポテサバ」
  12. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「momo curry」の「唐揚欧風CURRY」
  13. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珍来亭」の「ピー肉丼」
  14. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チャイブレイク」の「ポトフランチ&スパイスチャイ マサラ」
  15. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや公園店」の「つくね&シロ&レバー」
  16. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「寿香苑 あまつぼ」の「カルビ丼」
  17. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まぐろ人」の「海鮮恵方巻」
  18. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トニーズピザ」の「ミックス」
  19. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「クゥーチャイ」の「パッキーマオ」
  20. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 魚秀」の「復活!のどぐろ丼」
  21. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まめ蔵」の「スペシャルカレー ビーフ」
  22. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トークバック」の「田舎風パテのホットドッグ」
  23. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もんくすふーず」の「おかず3種類セット」
  24. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ピッツェリアGG」の「シチリアーナ」
  25. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ひまり屋」の「肉じゃが&いか焼売」
  26. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「翠蘭」の「龍眼入り酢豚&ピータン」
  27. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ブタバコ」の「ベーコンスモークチーズバーガー」
  28. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「エクラ」の「黒毛和牛のステーキと魚介のéclat特製お弁当」
  29. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 井の頭公園「明水亭」の「餃子ドッグ」
  30. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「国産カルビ・レバー弁当」
  31. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「オステリア バール ザ パッション」の「前菜付き!本日のパスタセット」
  32. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「とんかつ 美とん」の「ひれかつ」
  33. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福寿司」の「にぎり」
  34. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ルミエール」の「エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド」
  35. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「たまや吉祥寺」の「焼鳥重」
  36. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「手作り食堂 大野亭」の「ポークジンジャー弁当」
  37. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チーナテリア・ハナヤ」の「上海角煮カレー」
  38. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Mojo Cafe」の「スパイシー・ジンジャー・カレー」
  39. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「四文屋」の「焼とり&焼とん」
  40. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「わかさ鮨」の「ランチにぎり 並」
  41. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「イルキャンティ吉祥寺」の「本日の500円パスタ」
  42. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「the 3rd Burger」の「グリルドチキンバーガー」
  43. <吉祥寺残日録>テイクアウト2021「あぶり処 武蔵」の「二刀流日替わり弁当」
  44. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Maru」の「ミニぜいたく弁当」
  45. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やぐやKICHIJOJI」の「チキン南蛮弁当」
  46. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや総本店」の「焼鳥&シューマイ&じゃこ天」
  47. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もも吉」の「ひなどりもも鉄板定食」
  48. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福郎」の「福郎丼」
  49. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 三うら」の「伊万里牛ステーキ重」
  50. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「YONA YONA BEER WORKS」の「ローストチキン」
  51. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「じげもんとん」の「皿うどん」
  52. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハモニカ・クイナ」の「ソーキそば」
  53. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「プラットスタンド酛」の「干し柿バターサンド」
  54. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハチイチホルモン」の「ホルモン盛合せ(小)」
  55. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の「ぶどうの葉のドルマ」&「トルココーヒー」
  56. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チキンレッグ」の「豚丼 並」
  57. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やきとり処 Katsu」の「たんシチュー」
  58. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「戎ビアホール吉祥寺」の「イベリコベジョーダのバターチャーハン」
  59. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珈琲リスボン」の「ホットドッグ」
  60. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや北口店」の「いせや弁当」
  61. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「磯丸水産食堂」の「磯丸4色丼」
  62. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「冷麺」
  63. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「うなぎ志乃ざき」の「上蒲焼き」
  64. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「新潟カツ丼 タレカツ」の「タレカツサンド」
  65. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 西荻窪「スプーン」の「フレンチカレー」
  66. <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「中華街」の「ジャージャー麺」&「海老ニラ饅頭」&「当店しか作れない唐揚」

コメントを残す