新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。
東急百貨店に行ったついでに何かテイクアウトをと思ったのだが、まだ11時前なのでほとんど飲食店が開いていない。

そこで思い出したのがこちら、「WORLD BREAKFAST ALLDAY 吉祥寺店」。
世界各国の朝ごはんを食べさせるユニークなお店で、以前から一度利用してみたいと思っていたお店だ。
2ヶ月ごとにメインとなる国が変わり、4月と5月はトルコの朝ごはんがメイン。
他にも定番のイギリス・アメリカ・台湾の朝食を食べることができる。

このお店は東急百貨店北側、大正通りに面したビルの奥まった場所にある。
コンビニ脇の通路の奥なので、看板が置いていなければ絶対に気づかないお店である。

パンケーキなどのデザートもあり、テイクアウトもやっている。
各国の朝ごはんを詰めたランチボックスもなかなかお洒落だ。

メニューを眺めながら、「ぶどうの葉のドルマ」というトルコの前菜が気になった。
もちろん食べたことのない未知の料理だ。
日本では滅多にお目にかかれない「トルココーヒー」もあるようなので、今日はここでテイクアウトすることに決めた。

ビルの脇の通路を入っていくと、素っ気ない感じのお店があった。
店の外にもテーブルが置かれている。

店内に入った瞬間、「あっ、いいかも」と思った。
映画「かもめ食堂」に登場したヘルシンキの食堂のようだ。

シンプルで居心地の良さそうな空間。
開け放たれた扉や窓も気持ちがいい。
午前11時という時間もあり、お客さんは1組のみ、後から外国人らしきママさんのグループがやってきた。

店の奥に置かれた大きなオープンキッチンでお兄さんが調理をしている。
「朝ごはんを通して世界を知る」がコンセプトのこのお店。
聞くと、外苑前にもお店があり、去年2月にオープンしたこの吉祥寺店は2号店なのだという。
営業時間は午前7時半から20時までで、一日中朝ごはんを食べさせる。
緊急事態宣言下でも影響を受けにくい面白い業態だ。

調理を待つ間、店内を眺めると「World Stock」と書かれた棚に世界各国の食材が並んでいる。
なんだか吉祥寺にいながらにして、世界を旅する気分を味わえる。
お店のチラシには、こう書いてあった。
『伝統的な朝ごはんは世界的に消えつつありますが、そこには歴史や、文化、栄養、生きることを楽しむヒントがいっぱいつまっています。朝ごはんを通して旅に出よう。』
ものすごく共感した。

ということで、私がテイクアウトしたのがこちら。
トルコ料理に合わせて、トルコを紹介するチラシが添えられている。

こちらが「ぶどうの葉のドルマ」(590円)。
「ドルマ」とは、トルコ語で「詰めたもの」を意味する伝統料理で、中央アジアから北アフリカにかけて広く食べられているという。
辛味の効いた、米、タマネギ、挽肉、香味野菜などの混ぜものをキャベツの葉やブドウの葉で包んだ料理、あるいは中をくりぬいたナス、パプリカ、ズッキーニ、かぼちゃなどに詰めた料理のこと。用意に手間がかかるので、古くはご馳走料理の範疇に入った。ドルマには肉の入るものと入らないものがあり、肉の入るドルマは温菜となるが、肉の入らないドルマはオリーブ油で調理して冷菜として食べることもでき、菜食主義者向けの副菜ともなる。
出典:ウィキペディア

中身を取り出すと、こんな感じ。
ぶどうの葉で包まれた「ドルマ」が2本とヨーグルトのようなもの、スライスしたレモンが1枚。
見るからに異国の香りがする。

「トルココーヒー」(550円)は紙コップに入れられていて、量はとても少ない。
この紙コップのままレンジで温め、エスプレッソ用の小さなコーヒーカップに移した。

トルココーヒーは、粉状にしたコーヒー豆と砂糖をジェズヴェという小さな専用鍋に入れて作る。
コーヒーの粉が底に溜まるのも、トルココーヒーならではである。

『挽いたコーヒー豆を砂糖と一緒に煮出したあと、濾さずに上澄みを飲むのがトルコ流。煮出しているので味が濃いのが特徴です。トルココーヒーはエスプレッソの起源といわれています。』
と店のチラシに書かれているように、普通のコーヒーと比べて少しトロッとした濃さがあり、私は好きで中東に行くとよく飲んでいた。
ただし、上澄みだけを飲んでもどうしても粉が少し混ざるので、それを嫌って日本ではあまり広まっていないのだろう。

まずは、ドルマを一つかじる。
ぶどうの葉は、拍子抜けするほどに柔らかい。

中身は、トルコ風のピラフ?
どちらかといえば、チマキに近い感じだろうか。

桜餅のように葉っぱごと食べるとほのかな塩味がして美味しい。

ヨーグルトに香辛料をふりかけたようなものは一緒に食べるのか、別々に食べるのか判断しかねたが、私はドルマにたっぷりヨーグルトをつけて食べた。
相性はいいと思う。

そういうわけで、今日は期せずしてトルコ風のランチとなったのだが、量の割に値段が高いという点を除くととても良い選択だったと思う。
吉祥寺にいながらにして世界を旅した気分を味わえる貴重なお店。
メニュー開発には、大使館や政府観光局といった各国政府機関や航空会社のほか、東京在住の現地出身の方にご協力してもらっているということで、旅好きな私としてはぜひ吉祥寺に残したい一軒である。
コロナが終息した暁には、妻を伴ってどこかの国の朝ごはんを食べに行きたいものだ。
食べログ評価3.20、私の評価は3.50。
「ワールド・ブレックファスト・オールデイ 吉祥寺店」 電話:050-5868-3469 営業時間:7:30~20:00 定休日:無休 https://www.world-breakfast-allday.com/
【吉祥寺の各国料理】
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集2021
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「味乃宮川」の「うなぎ弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カヤシマ」の「カツカレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「喫茶ロゼ」の「自家製ハンバーグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「一風堂」の「白丸元味」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ロシア」の「ボルシチ&ハチャプリ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「香港贊記茶餐廳」の「エビワンタン麺」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ル・ボン・ヴィボン」の「トリッパのトマト煮込み&さつま芋のキッシュ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「春木屋」の「お土産中華そば&ちゃーしゅー&めんま」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「焼肉定食やまと」の「カルビ弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワラガモ 笑ウ鴨ニハ福来ル」の「鴨ハツテキ&ポテサバ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「momo curry」の「唐揚欧風CURRY」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珍来亭」の「ピー肉丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チャイブレイク」の「ポトフランチ&スパイスチャイ マサラ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや公園店」の「つくね&シロ&レバー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「寿香苑 あまつぼ」の「カルビ丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まぐろ人」の「海鮮恵方巻」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トニーズピザ」の「ミックス」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「クゥーチャイ」の「パッキーマオ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 魚秀」の「復活!のどぐろ丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まめ蔵」の「スペシャルカレー ビーフ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トークバック」の「田舎風パテのホットドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もんくすふーず」の「おかず3種類セット」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ピッツェリアGG」の「シチリアーナ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ひまり屋」の「肉じゃが&いか焼売」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「翠蘭」の「龍眼入り酢豚&ピータン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ブタバコ」の「ベーコンスモークチーズバーガー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「エクラ」の「黒毛和牛のステーキと魚介のéclat特製お弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 井の頭公園「明水亭」の「餃子ドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「国産カルビ・レバー弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「オステリア バール ザ パッション」の「前菜付き!本日のパスタセット」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「とんかつ 美とん」の「ひれかつ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福寿司」の「にぎり」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ルミエール」の「エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「たまや吉祥寺」の「焼鳥重」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「手作り食堂 大野亭」の「ポークジンジャー弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チーナテリア・ハナヤ」の「上海角煮カレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Mojo Cafe」の「スパイシー・ジンジャー・カレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「四文屋」の「焼とり&焼とん」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「わかさ鮨」の「ランチにぎり 並」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「イルキャンティ吉祥寺」の「本日の500円パスタ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「the 3rd Burger」の「グリルドチキンバーガー」
- <吉祥寺残日録>テイクアウト2021「あぶり処 武蔵」の「二刀流日替わり弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Maru」の「ミニぜいたく弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やぐやKICHIJOJI」の「チキン南蛮弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや総本店」の「焼鳥&シューマイ&じゃこ天」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もも吉」の「ひなどりもも鉄板定食」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福郎」の「福郎丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 三うら」の「伊万里牛ステーキ重」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「YONA YONA BEER WORKS」の「ローストチキン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「じげもんとん」の「皿うどん」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハモニカ・クイナ」の「ソーキそば」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「プラットスタンド酛」の「干し柿バターサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハチイチホルモン」の「ホルモン盛合せ(小)」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の「ぶどうの葉のドルマ」&「トルココーヒー」
4件のコメント 追加