新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。
「うなぎが食べたい」と妻が言うので、サイクリングの帰りに私が買って帰ることになった。

最近はいろいろな飲食店が安価にうなぎを出すようになったが、私が選んだお店は、末広通りのはずれにある「うなぎ志乃ざき」。
八王子で昭和12年に創業した老舗うなぎ屋さんの吉祥寺店である。
2017年までの同じ場所にあったうなぎ屋「ます田」が店を閉めた後、「志乃ざき」が跡を引き継いだ。

「土用入り」後の4連休ということもあり、うなぎ屋さんはどこも混雑していた。
「志乃ざき」も店の周辺に入店を待つ人たちがいる。

「うな重」が4000円からと吉祥寺としてはかなりお高めの店だが、ここ数日間、震災に備えて備蓄していたインスタントラーメンやレトルトカレーが賞味期限となっていたものを食べていたので、たまにはプチ贅沢もいいだろう。
事前に予約の電話を入れたところ、テイクアウトは「上蒲焼き」のみだと言われそれを注文していた。
コロナ後に店の前には、持ち帰り用として開発された「特製うな玉丼W」(2900円)というポスターがずっと置かれているが、やはりうなぎを食べるなら高くても普通の蒲焼きがいい。

店内に入ると、コロナ対策のため席数が減らされていて、すでに満席だった。
テーブル間はビニールで仕切られている。

カウンターの奥では、美味そうなうなぎが串に刺されて炭で焼かれていた。
やっぱりスーパーに並んだよりも、こうして煙を上げている奴がいい。

鹿児島の大隅半島で育ったうなぎを毎朝生きたまま仕入れ、創業以来継ぎ足した秘伝のタレに浸して、宮崎産の備長炭で焼き上げる。
吉祥寺には本格的なうなぎ屋さんはあまりないので、ちょっと駅から離れてはいるが貴重なお店である。

事前に予約していたので、店外で待つお客さんをよそに、紙袋に入れられた蒲焼きを受け取った。
自転車で急いで自宅に持ち帰る。

生きたうなぎをデザインした「志乃ざき」のロゴが入ったテイクアウトのパッケージ。
特製タレと山椒の粉が添えられている。

「上蒲焼き」(4950円)。
うなぎ1匹をふっくらと焼き上げられている。

蒲焼きを妻と半分に分け、ご飯の上に置いてタレをかける。
我が家で作ったうな丼は、お店のうな重のような豪華さはないが、とても柔らかく味はいい。

どうせたまにしか食べないうなぎ。
多少高くても「志乃ざき」は、吉祥寺の貴重なうなぎ屋さんである。
食べログ3.30、私の評価は3.40。
「志乃ざき 吉祥寺店」 電話:050-5594-1478 営業時間:12:00~14:00/17:00~20:00 定休日:水曜・木曜 http://unagi-shinozaki.jp/kichijoji
【吉祥寺の和食】
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集2021
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「味乃宮川」の「うなぎ弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カヤシマ」の「カツカレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「喫茶ロゼ」の「自家製ハンバーグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「一風堂」の「白丸元味」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ロシア」の「ボルシチ&ハチャプリ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「香港贊記茶餐廳」の「エビワンタン麺」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ル・ボン・ヴィボン」の「トリッパのトマト煮込み&さつま芋のキッシュ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「春木屋」の「お土産中華そば&ちゃーしゅー&めんま」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「焼肉定食やまと」の「カルビ弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワラガモ 笑ウ鴨ニハ福来ル」の「鴨ハツテキ&ポテサバ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「momo curry」の「唐揚欧風CURRY」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珍来亭」の「ピー肉丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チャイブレイク」の「ポトフランチ&スパイスチャイ マサラ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや公園店」の「つくね&シロ&レバー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「寿香苑 あまつぼ」の「カルビ丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まぐろ人」の「海鮮恵方巻」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トニーズピザ」の「ミックス」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「クゥーチャイ」の「パッキーマオ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 魚秀」の「復活!のどぐろ丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「まめ蔵」の「スペシャルカレー ビーフ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「トークバック」の「田舎風パテのホットドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もんくすふーず」の「おかず3種類セット」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ピッツェリアGG」の「シチリアーナ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ひまり屋」の「肉じゃが&いか焼売」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「翠蘭」の「龍眼入り酢豚&ピータン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ブタバコ」の「ベーコンスモークチーズバーガー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「エクラ」の「黒毛和牛のステーキと魚介のéclat特製お弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 井の頭公園「明水亭」の「餃子ドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「国産カルビ・レバー弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「オステリア バール ザ パッション」の「前菜付き!本日のパスタセット」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「とんかつ 美とん」の「ひれかつ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福寿司」の「にぎり」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ルミエール」の「エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「たまや吉祥寺」の「焼鳥重」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「手作り食堂 大野亭」の「ポークジンジャー弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チーナテリア・ハナヤ」の「上海角煮カレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Mojo Cafe」の「スパイシー・ジンジャー・カレー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「四文屋」の「焼とり&焼とん」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「わかさ鮨」の「ランチにぎり 並」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「イルキャンティ吉祥寺」の「本日の500円パスタ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「the 3rd Burger」の「グリルドチキンバーガー」
- <吉祥寺残日録>テイクアウト2021「あぶり処 武蔵」の「二刀流日替わり弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Maru」の「ミニぜいたく弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やぐやKICHIJOJI」の「チキン南蛮弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや総本店」の「焼鳥&シューマイ&じゃこ天」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「もも吉」の「ひなどりもも鉄板定食」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「福郎」の「福郎丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「吉祥寺 三うら」の「伊万里牛ステーキ重」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「YONA YONA BEER WORKS」の「ローストチキン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「じげもんとん」の「皿うどん」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハモニカ・クイナ」の「ソーキそば」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「プラットスタンド酛」の「干し柿バターサンド」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハチイチホルモン」の「ホルモン盛合せ(小)」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の「ぶどうの葉のドルマ」&「トルココーヒー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チキンレッグ」の「豚丼 並」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「やきとり処 Katsu」の「たんシチュー」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「戎ビアホール吉祥寺」の「イベリコベジョーダのバターチャーハン」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珈琲リスボン」の「ホットドッグ」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「いせや北口店」の「いせや弁当」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「磯丸水産食堂」の「磯丸4色丼」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「冷麺」
- <吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「うなぎ志乃ざき」の「上蒲焼き」
5件のコメント 追加