台風一過の晴天が広がった吉祥寺。

三連休の初日を台風のため家で過ごした人たちが街に繰り出し、いつもと変わらぬ賑わいだった。

タイ料理を食べたいという妻のリクエストで選んだのはこちらのお店。
「クルン・サイアム 吉祥寺店」。

ピンクの階段を降りて、地下にあるお店だ。
「クルン・サイアム」はもともと六本木にあり偶然食べたのをきっかけにお気に入りのタイ料理屋さんになった。

階段を降りると、「サワディー・カー」と女性店員の優しい言葉で迎えてもらえて気持ちいい。
何度か行ったこの店で、初めてカウンター席に座った。

カウンター席に座ると、キッチンの様子が目の前に見えた。
4人のコックさんが忙しそうに調理している。
吉祥寺でも有数の人気店、この日も12時前には満席になった。

ランチタイムは、アラカルトはなくランチメニューのみ。
私は「「タレー・パッポン・カリー」(1300円)、妻は「ヤムウンセンセット」(1100円)を選んだ。

まずは、生春巻きとスープが運ばれてきた。

この店の生春巻きは、とても美味しい。
ランチメニューに生春巻きがセットになる店は多いが、ここの生春巻きはレベルが高いと思う。

スープは、トムヤムクン風の味で、かなり辛い。
でも私はとても好きだ。
普通の日本人には少し辛すぎるかもしれないが、今日食べた料理の中では一番美味しかったと私は思う。

ついでながら、おかわり自由の冷たいお茶も美味しかった。

そうしているうちに、メイン料理が運ばれてきた。
私が注文した「タレー・パッポン・カリー」。

具沢山の海鮮をふわふわ卵でとじたカレー。
バンコク滞在時代、カニを使った「プー・パッポン・カリー」をよく食べていたので注文したのだが・・・
ん〜、ちょっと期待した味と違った。
何だろう? 甘いだけで辛味と旨味が足りない気がする。

続いて、妻が注文した「ヤムウンセンセット」。
タイ料理を代表する酸っぱ辛い春雨サラダだが、これも期待したものとは違った。

通常より温かくて、甘い。
エビも悪くないし、春雨もピーナッツもいいのだが、味が違う。
店員さんに頼んで、マナオをもらった。
タイでよく使われるライムのような柑橘類で酸味を加える。
さらに、ナンプラーをふりかけて味を整えて食べた。
何だろうか? この違和感。
「クルン・サイアム」は好きな店だけに今日は残念だった。
食べログ評価3.63、私の評価は3.40。
「クルン・サイアム 吉祥寺店」 電話:0422-29-7186 営業時間: 11:00~15:00(14:30L.O.) 17:00~23:00(22:00L.O.) 定休日:年中無休
1件のコメント 追加