ふるさと納税
久々に温泉宿に行ってきた。
それも昨年のふるさと納税で見つけた宿泊プラン。15万円を那須町に寄付して、夫婦で1泊7万円もする高級宿に泊まってきたのだ。

東北新幹線に乗り・・・

那須塩原駅で降りて、那須湯本温泉行きの路線バスに乗る。
あらかじめ宿に伝えておくと、バスの運転手さんの手元リストに名前が登録されていて無料乗車券をもらえる仕組みだ。これが送迎サービスの代わりということだろう。

この週末は2日とも快晴。気温も上がって春の陽気だ。
雪化粧した那須連山が迎えてくれる。
山水閣

降りたのは「山水閣入口」。
宿の近くで昼食を食べようと思っていたのだが、店がない・・・。

バス停から宿までは徒歩5分ほど。3時のチャックインまでには間があるが、とりあえず宿に行ってみることにする。

「山水閣」の趣ある建物が目の前に現れた。

最近リフォームを重ねて綺麗になったエントランス。

中に入ると清潔で落ち着いた空間が広がっていた。
そばとうつわの店「しんすず」
チェックイン時間前なので、荷物を預けてランチを食べるお店を探して散歩することに・・・。

人が通らない場所にはまだ雪が残っているが、歩いていると汗ばんで来るほどの暖かさだ。
バス通りに出て坂を登っていく。この辺りは完全な車社会。歩いて店を探すようにはできていないようだ。

15分あまり歩いてようやくお店を見つけた。
そばとうつわの店「しんすず」。

落ち着いた店内。でも店はガラガラだった。

「もり」と「ざる」が同じ値段だというので、「ざるそば」(860円)をいただく。
なかなかみずみずしいお蕎麦だ。すりおろしたばかりと見られるわさびがこれまたみずみずしい。これはお昼にちょうどいい。宿の晩御飯も美味しく食べられるだろう。