2021年のテーマとして掲げた「井の頭公園の植物」観察。
今日は4月下旬から御殿山の山野草エリアに出現した2つの植物を記録する。
オレンジ色の「ムサシノキスゲ」と紫色の「オオルツボ」だ。
「ムサシノキスゲ(武蔵野黄菅)」

様々な植物に覆われ、激しい生存競争が繰り広げられている4月の山野草エリアで、半ば以降メキメキと頭角を現してきたユリのような花がある。
これが、「ムサシノキスゲ」だ。

かつては多摩地域に広く分布していた花だが、今では府中市にある「都立浅間山公園」だけに唯一の自生地がある。
「レッドデータブック東京2013」で、北多摩地区の「絶滅危惧II類」に分類されている貴重な植物だそうだ。

「浅間山公園」にある案内板にはこう書かれているという。
ムサシノキスゲは、ニッコウキスゲの変種で低所の乾地におりた型である。ユリ科ワスレグサ属に分類される多年草で、丘陵地の林下、ときには草地に生育し、花は淡橙黄色で、芳香があり、3〜6花を5月上旬から下旬に開く。花は6つにわかれ、花型はニッコウキスゲというよりむしろノカンゾウ型で、葉は細長く初秋には枯れはじめる。
浅間山公園案内板より

私はユリがあまり好きではないので、「ムサシノキスゲ」にもさほどの執着はないが、多摩地方を代表する花だと聞くと、ちょっとありがたい気になってくるから不思議なものだ。
花が咲く時期は4月下旬から5月半ばまでの約2週間だというので、季節の進みが早い今年はもうすぐ見納めかもしれない。
「ムサシノキスゲ」 分類:ユリ科ワスレグサ属 特徴:多年草 花の咲く時期:4〜5月
「オオツルボ(大蔓穂)」

「ムサシノキスゲ」と同様、最近になって山野草エリアに突然1株だけ現れたのが、こちらのちょっと見慣れない花。
植物識別アプリ「Picture This」を使って調べると、「オオツルボ」という植物名が表示された。

紫色の小さな花が群がって咲き、まるで王冠のような豪華さを醸し出す。
円錐形の下部から花が咲き始め、上部の蕾が遅れて咲いていく。
地中海沿いの南ヨーロッパから北アフリカが原産地とされ、学名の「シラー・ペルビアナ」の名で呼ばれることも多いようだ。

いかにも欧米渡来と見えるゴージャスな花だが、球根で育つ見かけ以上に丈夫な花だそうで、日本の環境でも育てやすいという。
イベリア半島やイタリアでは、道端や牧草地にこの花が普通に自生しているというのだから、さぞ華やかな光景だろうと想像する。

「オオツルボ」という和名よりも、「シラー・ペルビアナ」という洋名の方が似合う花。
山野草エリアの厳しい生存競争の中で勢力をどこまで伸ばすことができるのか、来年以降も観察していければと思う。
「オオツルボ」 分類:キジカクシ科ツルボ属(シラー属) 特徴:多年草 花が咲く時期:5〜6月
井の頭公園の「ムサシノキスゲ」&「オオツルボ」はここ!
井の頭公園の植物2021
- 【1月】「オトメツバキ」&「トウカエデ」
- 【1月】「カツラ」&「サルノコシカケ」
- 【1月】「ケヤキ」&「クスノキ」
- 【1月】「コブシ」&「ハゼノキ」
- 【2月】「スギ」&「ヒマラヤスギ」
- 【2月】「ヒノキ」&「サワラ」
- 【2月】「コナラ」&「エノキ」
- 【2月】「フクジュソウ」&「マンサク」
- 【2月】「ムクノキ」&「トチノキ」
- 【2月】「スダジイ」&「シラカシ」
- 【2月】「イヌシデ」&「クヌギ」
- 【3月】「カワヅザクラ」&「オオカンザクラ」&「カンヒザクラ」
- 【3月】「サンシュユ」&「アセビ」
- 【3月】「トサミズキ」&「ヒサカキ」
- 【3月】「アズマイチゲ」&「ウラシマソウ」
- 【3月】「オオシマザクラ」&「コヒガン」
- 【3月】「メタセコイア」&「ラクウショウ」
- 【3月】「シダレヤナギ」&「ユキヤナギ」
- 【3月】「カタクリ」&「ヤブレガサ」
- 【3月】「ヤマブキ」&「オウゴンマサキ」
- 【3月】「ヒトリシズカ」&「マルバスミレ」
- 【3月】「イロハモミジ」& 新緑の主人公たち①
- 【3月】「オオキバナカタバミ」&「クサノオウ」& 黄色い草花たち
- 【3月】「イチリンソウ」&「ニリンソウ」& 白い草花たち
- 【3月】「イカリソウ」&「ムラサキケマン」& 青や紫の草花たち
- 【3月】「キブシ」&「シナフジ」
- 【3月】「ミズキ」&新緑の主役たち②
- 【4月】「ウワミズザクラ」& 遅咲きの八重桜たち
- 【4月】「リンゴ」&「ゴショイチゴ」
- 【4月】「ヤマブキソウ」& 山野草エリアの主役たち
- 【4月】「ハンノキ」「アキニレ」「イチョウ」& 新緑の主役たち③
- 【4月】「キンラン」&「ホウチャクソウ」&「ヤブニンジン」
- 【4月】「ハナズオウ」&「ヒトツバタゴ」
- 【4月】「ミツデカエデ」&「サワフタギ」
- 【4月】「ヤブヘビイチゴ」&「キランソウ」
- 【4月】「ヒメウツギ」&「タニウツギ」&「ナヨクサフジ」
- 【4月】「ムサシノキスゲ」&「オオツルボ」
16件のコメント 追加