<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 決勝へ!花見酒に勢い与えたドラマのような侍ジャパンの逆転サヨナラ勝ち #230321

これでこそ、世界一を争うWBCの試合だ。

準々決勝のイタリア戦に勝利しアメリカに乗り込んだ日本代表は、決勝進出をかけてメキシコとの準決勝に臨んだ。

日本の先発は令和の怪物、佐々木朗希。

ここまで5戦全勝で比較的楽に勝ち進んできたので、テレビの情報番組などでは楽勝ムードが支配的で、メキシコ戦の勝利を前提に決勝のアメリカ戦の予想などをしている。

ただ私は、佐々木について不安を持っていた。

メキシコをはじめとしてアメリカで試合してきた中南米のチームは大半がメジャーリーガーで、メジャーリーガーは速球にはめっぽう強い。

これまで東京で対戦してきた対戦チームとはレベルが違うと考えておかないといけないのだ。

そして、その不安は的中してしまった。

投手戦が続いていた4回、2アウトから不運なヒットが続きランナーがたまったところで6番ウリアスにレフトスタンドに3ランを叩き込まれた。

フォークボールが落ちきらず甘いところに入った。

悔やまれる一投、これで佐々木は4回で降板する。

一方の攻撃陣は、メキシコの先発サンドバルを攻めあぐね、1回裏には好調のヌートバー、近藤、大谷の3人が連続三振に倒れるなど嫌なムードが漂ってきた。

満塁のチャンスを二度も逃し、前2大会と同じくベスト4の壁に跳ね返されることも頭をよぎり始めた時、その暗雲を吹き飛ばしてくれたのが4番吉田正尚だった。

7回裏、2アウトながら近藤、大谷を塁に置いて、吉田はインコース低めの球を見事に掬い上げ、ライトスタンドぎりぎりに運んだ。

試合を振り出しに戻す起死回生の3ランホームラン。

しかし侍たちが盛り上がったのも束の間、8回表、好リリーフを見せていた山本由伸が捕まり、2本の二塁打とタイムリーで2点を奪われる。

8回裏に1点を返し、1点差で迎えた9回裏。

先頭打者の大谷翔平は初球を積極的に叩き右中間を破ると、ヘルメットを脱ぎ捨てて二塁まで疾走、日本ベンチを鼓舞するように大きなジェスチャーで後続のバッターを煽った。

普段は冷静な大谷が見せた勝利への執念、このパフォーマンスが侍ジャパンに火をつけた。

続く吉田がフォアボールを選び、ノーアウト1、2塁で打席には不振に喘ぐ村上が入った。

この日も3三振と完全なブレーキになっていた5番村上宗隆。

3球目だった。

メキシコの守護神ガエゴスが投げた甘い球をジャストミート、ボールはセンターの頭を越えフェンスを直撃し、大谷に続き代走の周東も1塁からホームインして劇的な逆転サヨナラとなった。

まるでフィクションのような逆転劇。

2大会連続で跳ね返されてきたベスト4の壁を今大会苦しみに苦しんできた“村神様”のお目覚めでぶち破ったのだ。

このドラマのような試合展開に、ファンもメディアも大騒ぎ。

放送権を持つTBSはゴールデンタイムに急きょ特別番組を編成し、侍ジャパンを決勝に導いた感動的なゲームを繰り返して放送した。

さあ、明日はいよいよ決勝だ。

相手は連覇を狙うスーパースター軍団アメリカ。

準決勝のキューバ戦では、苦しんだ日本とは対照的に14−2と打線が爆発、大勝した。

日本の強さの源泉である自慢の投手陣がアメリカ打線をどう抑えるか、ここに明日の勝敗のカギがかかっている。

日本の先発は今永。

その後にはこれまで活躍の場がなかったリリーフ陣が続々登場する可能性が高い。

ダルビッシュはどうする?

大谷の登板もあるのか?

投手陣の出来と継投策が3大会ぶりの優勝の行方を左右することになるだろう。

小細工をせず選手たちの力を信じる栗山監督の采配が注目される。

メキシコ戦の勝利を見届けて、買い出しを兼ねて、井の頭公園に桜を見に出かけた。

コロナ禍で3年間井の頭公園での花見は規制されてきたが、今年の春は感染者数も減り、シートを広げての宴会もできるようになった。

祝日の今日、井の頭公園は歩くのもままならないほど多くの人で賑わっていた。

あいにく曇り空だったが気温は高く、屋外で酒を酌み交わしても寒くはない。

侍ジャパンのドラマのような逆転勝利は、花見客の間でも興奮をもたらしたらしい。

今大会の日本戦は全試合アマゾンプライムビデオが生放送していて、屋外でもスマホで試合を見ることができるのだ。

サッカーW杯をアベマTVが放送したように、人気のスポーツイベントはテレビ局だけでなくオンラインメディアでも見られる時代になった。

村上の復活で辛うじて決勝に駒を進めた侍ジャパン。

一体どんな試合を見せてくれるのか?

明日のアメリカとの決勝が今から楽しみで仕方がない。

ワクワクしながら明日の朝8時を待ちたいと思う。

<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 侍ジャパン4連勝で1次ラウンド首位通過!準々決勝の相手はイタリア #230312

1件のコメント 追加

コメントを残す