新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。

今日選んだのは、吉祥寺駅南口を降りてすぐにある定食屋さん「階段ノ上ノ食堂」。
連日テイクアウトのランチを食べていて、体重が増えてきたので、今日は軽めの和食にしようと決めていた。

いつ立ち退きになってもおかしくない雑居ビルの中にあるこのお店。
店名にもなっている階段の上り口にテーブルを出して、コロナ自粛が始まった当初から、お惣菜の販売を行ってきた。

1品100円から500円と手頃な値段なので、軽めに済ませたい日のために、以前から目をつけていたのだ。

ところが、今日行ってみると、階段の前に人がいない。
「あれっ? 今日はやってないのかな?」と思って、椅子の上に置かれた張り紙を見ると、2階で販売しているとのこと・・・。

階段を上がって、愛想のない入り口から覗くと・・・

入り口を塞ぐようにテーブルが置かれ、店内のテーブルが全て片付けられていた。
「テイクアウトできますか?」と聞くと、「大丈夫ですよ」との答え。
今日は休みにしようと思っていたけれど、店で事務作業をしなければならないので、それならば品数を減らして2階でテイクアウトをしようということになったらしい。

こちらが、本日のテイクアウトメニュー。
季節を多少意識して、筍ごはんと茎わさびを買って帰ることにした。
料理はすでに作ってあるようで、待つことなく受け取れた。

今日の昼ごはんは、ご覧の通り。
いたってシンプルだった。

「最高級 “白子筍”のごはん」(400円)。
富士宮「風岡たけのこ園」の「白子筍」を使っているらしい。

それにしても、初めて見る「白子筍」。
調べてみると、京都府南部で生産されているブランド筍だと書かれていた。
きれいに整備された竹林で丁寧に栽培し、地上に顔を出す前に掘り出す熟練の技が求められるのが「白子筍」だという。そのため値段も通常の10倍もするものまである。
でも、この白子筍って富士宮産と書いてあったが・・・
またまた調べてみると、「風岡たけのこ園」の風岡さんというのが、テレビにもよく紹介される有名な方のようで、日本で初めて「白子筍」の量産に成功したという。
たけのこ業界もいろいろと競争があるようなのだ。

そしてもう一品が、「伊豆 茎わさびの醤油漬け」(150円)。
見た目はフキのような感じだけど、醤油漬けという名前から想像していたよりは緑色がそのまま残っていた。

家のお皿に移して、筍ごはんだけレンジで温める。
茎わさびを添えて、自宅にあったトマトを加えれば立派な昼ごはんだ。

白子筍と呼ばれるだけあって、本当に白いたけのこである。
そして、えぐみが一切なく、柔らかい。
たけのこはたけのこなので、ものすごく驚くことはないが、ご飯の炊き方も相まって、とても美味しい筍ごはんに仕上がっている。

そして、茎わさびのピリッとした辛さが、淡白な筍ごはんを引き立てる。
さほど考えて注文したわけではないが、この組み合わせ、我ながら正解だった。
量も少なめで、今日の狙い通り。
ちょうどいい、テイクアウトランチだった。
明日以降も、少し少なめにしないと、運動不足なので太ってしまう。
食べログ評価3.42、私の評価は3.60。
「階段ノ上ノ食堂」 営業時間:11:00-16:00(短縮営業) 定休日:水曜 http://kaidan-shokudo.tokyo/
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集
- <吉祥寺グルメ>「フランス料理 芙蓉亭」のテイクアウト「ローストポークとキャロットラペのサンドイッチ」
- <吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」
- <吉祥寺グルメ>「クルン・サイアム」のテイクアウト「鶏肉のパッポンカリー」
- <吉祥寺グルメ>「焼肉いのうえ」のテイクアウト「葱塩牛タン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「天丼 金子屋」のテイクアウト「ランチ限定弁当」
- <吉祥寺グルメ>「チャイブレイク」のテイクアウト「サラダランチセット」
- <吉祥寺グルメ>「キキチャトーキョー」のテイクアウト「胡椒餅」
- <吉祥寺グルメ>「ボナペティ」のテイクアウト「ビーフハンバーグ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「ベトナム料理専門店 WICH PHO」のテイクアウト「ミックスバインミー」
- <吉祥寺グルメ>「トニーズピザ」のテイクアウト「コーンとベーコンのピザ」
- <吉祥寺グルメ>「李朝園」のテイクアウト「国産カルビー弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カヤシマ」のテイクアウト「ナポリタン+シューマイ」
- <吉祥寺グルメ>「ブラッスリー・エディブル」のテイクアウト「山形豚のコンフィ ランチプレート」
- <吉祥寺グルメ>「下町のてっぱん焼 だるまや」のテイクアウト「ぶた玉」
- <吉祥寺グルメ>「モンタナ」のテイクアウト「カリーつけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「やきとり処 Katsu」のテイクアウト「もつ煮込み&特製つくね」
- <吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」
- <吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」
- <吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」
- <吉祥寺グルメ>「まぐろのなかだ屋」のテイクアウト「づけ丼」
- <吉祥寺グルメ>「麺屋武蔵 虎洞」のテイクアウト「角煮つけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「レモンドロップ」のテイクアウト「シャポールージュ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」
- <吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」のテイクアウト「牛ハラミボックス」
- <吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」のテイクアウト「たっぷり野菜をのせた油淋鶏」
- <吉祥寺グルメ>「階段ノ上ノ食堂」のテイクアウト「白子筍のごはん&茎わさびの醤油漬け」
- <吉祥寺グルメ>「Vegi & Pizza」のテイクアウト「菜園」
- <吉祥寺グルメ>「じゅん粋」のテイクアウト「豚平焼」
コロナに負けるな!吉祥寺
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!大正通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!昭和通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!中道通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭公園編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!七井橋通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!末広通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ハモニカ横丁編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ダイヤ街編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!パークロード編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!元町通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!五日市街道編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ヨドバシ裏編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!サンロード編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月8日更新版
3件のコメント 追加