新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。

今日選んだお店は、欧風カレーの「momo curry」。
私にとっては、吉祥寺で一番好きな味のカレー屋さんかもしれない。
お店は、ナポリタンで有名な喫茶「カヤシマ」の2階にあるのだが・・・

とにかく・・・目立たない。
目立とうという雰囲気がまるでないお店なので、知らない客はなかなか入ってこないのではないかといつも心配してしまう。
もちろん、テイクアウトをやっているという案内もないので、ずっとスルーしていたのだが、最近ネットでこの店をテイクアウトをやっていることを知った。

狭くて急な階段を上っていくと・・・

ここがお店の入り口。
東京都が配布しているコロナ対策のステッカーはないが、手書きで虹の絵が描いてあった。
「ライブ・呑み会・食事会・イベント・ギャラリー出来ます」

こちらが店内。
ゆったりして、居心地の良い空間だ。
お店のサイトを見ると、こんなことが書いてある。
最初のコンセプトはカレーを通じて人が集まる店。デートに使える店。
公式サイトより
そして今のmomoは、
カフェの様で何でもありのカレー屋さん。
飲み会、デートに食事会、展示、そしてライブ。
これから又、違う方向性を感じています。
そして店主のお名前が、さとうももこさん。
ももこさんだから、モモカレーなのだろうか?

子供たちが遊べる小上がりのスペースも用意されている。
このお店を借り切って、演奏会やパーディーを開くお客さんも多いようだ。
夜はカレーだけでなく、もつ鍋など様々な料理やお酒が楽しめるらしい。

「テイクアウトできますか?」と聞くと、「はい」という返事が帰ってくる。
お昼のメニューはどれでも持ち帰りOKのようだ。
私は牛すじカレーが好きなのだが、ワンパターンを避けて妻が大好きな「野菜カレー」を注文してみた。
メニューには、「momo の定番 欧風CURRY + 季節の素揚げ野菜」と書かれていて、お店の定番メニューなのだ。

ももこさんらしき女性が一人で厨房に入って料理を始めた。
月曜のお昼とはいえ、客が1人もいないとは厳しい。
「今日はお客さん少ないですね?」と聞くと、いつもこんな感じという返事が返ってきた。

カレーが出来上がるまで少し無人の店内で待つ。
このお店がオープンしたのは2006年というから、今年15年目ということになる。
私が大好きなお店なので、頑張って欲しいなあ。

テイクアウトのカレーは、こんな容器に入っていた。

「野菜カレー」(1000円)。
フタを開けると、ずっしりのご飯と野菜の素揚げがたっぷり入っていた。
しかし、肝心のカレーの姿がどこにも見えない。

お皿に移し替えるために野菜の素揚げをどけると、その下からカレーが姿を現した。
テイクアウトしやすいようにか、カレーはあまり温めずどろっとした状態で容器に入れられている。

お皿に上にご飯を出して、カレーのルーをかけ、野菜の素揚げを並べる。
どうもお店で食べるのに比べると、見栄えが悪い。
カレーが少し冷めているようなので、電子レンジで少し温めてから食べた。

お店のサイトには、こんな説明が・・・。
1番人気の野菜チキンカレーは18種類ほどの素揚げをした季節野菜が入り、野菜の香ばしさや甘みが感じられ、栄養面もバッチリ。
あまり辛く無いので辛いのがお好きな方は2辛位がお勧め。辛さのトッピングは1辛~25辛まであります。

でも私が好きなのは、この店のカレーの味である。
公式サイトにはこう書かれている。
欧風カレーはじっくり飴色になるまで炒めた玉ねぎに30種類以上の自家製スパイスと林檎やバナナと野菜とお肉のブイヨンを数日煮込んだまろやかな味。
本当に、美味しい欧風カレーなのだ。
でも、やはりテイクアウトの場合、ちょっと違う。

どうせなら、ご飯とカレーと野菜を別々に分けてあると、カレーだけ火にかけて温めてからご飯にかけることができる。
その方が、美味しそうだ。
それでも、自宅で「momo curry」を食べられたことだけでも満足しよう。
ラッシーの代わりに、カルピスを添えて美味しくいただいた。

コロナ禍の飲食店、あの手この手で客を取り込むお店がある一方で、地の利に恵まれない個人店はもろにダメージを受けている印象がある。
こうしたお店こそ、私としては応援していきたい。
食べログ評価3.46、私の評価は3.50。
「momo curry」 電話:0422-22-0231(予約不可) 営業時間:12:00〜22:00頃(日曜は21時閉店) 定休日:無休 http://momocurry.com/
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集
- <吉祥寺グルメ>「フランス料理 芙蓉亭」のテイクアウト「ローストポークとキャロットラペのサンドイッチ」
- <吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」
- <吉祥寺グルメ>「クルン・サイアム」のテイクアウト「鶏肉のパッポンカリー」
- <吉祥寺グルメ>「焼肉いのうえ」のテイクアウト「葱塩牛タン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「天丼 金子屋」のテイクアウト「ランチ限定弁当」
- <吉祥寺グルメ>「チャイブレイク」のテイクアウト「サラダランチセット」
- <吉祥寺グルメ>「キキチャトーキョー」のテイクアウト「胡椒餅」
- <吉祥寺グルメ>「ボナペティ」のテイクアウト「ビーフハンバーグ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「ベトナム料理専門店 WICH PHO」のテイクアウト「ミックスバインミー」
- <吉祥寺グルメ>「トニーズピザ」のテイクアウト「コーンとベーコンのピザ」
- <吉祥寺グルメ>「李朝園」のテイクアウト「国産カルビー弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カヤシマ」のテイクアウト「ナポリタン+シューマイ」
- <吉祥寺グルメ>「ブラッスリー・エディブル」のテイクアウト「山形豚のコンフィ ランチプレート」
- <吉祥寺グルメ>「下町のてっぱん焼 だるまや」のテイクアウト「ぶた玉」
- <吉祥寺グルメ>「モンタナ」のテイクアウト「カリーつけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「やきとり処 Katsu」のテイクアウト「もつ煮込み&特製つくね」
- <吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」
- <吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」
- <吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」
- <吉祥寺グルメ>「まぐろのなかだ屋」のテイクアウト「づけ丼」
- <吉祥寺グルメ>「麺屋武蔵 虎洞」のテイクアウト「角煮つけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「レモンドロップ」のテイクアウト「シャポールージュ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」
- <吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」のテイクアウト「牛ハラミボックス」
- <吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」のテイクアウト「たっぷり野菜をのせた油淋鶏」
- <吉祥寺グルメ>「階段ノ上ノ食堂」のテイクアウト「白子筍のごはん&茎わさびの醤油漬け」
- <吉祥寺グルメ>「Vegi & Pizza」のテイクアウト「菜園」
- <吉祥寺グルメ>「じゅん粋」のテイクアウト「豚平焼」
- <吉祥寺グルメ>「天壺」のテイクアウト「選べる一品もの3点盛り」
- <吉祥寺グルメ>「魚秀」のテイクアウト「天然鯛の白子昆布焼」
- <吉祥寺グルメ>「韓味楽」のテイクアウト「ユッケジャンスープ」
- <吉祥寺グルメ>「プラットスタンド 酛」のテイクアウト「おばんざい よりどり3品」
- <吉祥寺グルメ>「サジロカフェ」のテイクアウト「本日の日替り バターチキンのカレー」
- <吉祥寺グルメ>「南ぬニライカナイ」のテイクアウト「ハンダマ入りシーザーサラダ」
- <吉祥寺グルメ>「ソイビーンファーム」のテイクアウト「ロールキャベツ(スープ)」
- <吉祥寺グルメ>「オクワ酒屋」のテイクアウト「鶏ナンコツのブイヨン煮」
- <吉祥寺グルメ>「洞くつ家」のテイクアウト「ラーメン」
- <吉祥寺グルメ>「もも吉」のテイクアウト「トムヤム肉じゃが&BNHポテサラ」
- <吉祥寺グルメ>「まめ蔵」のテイクアウト「ビーフ」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥菜館」のテイクアウト「五目かた焼きそば&鉄鍋餃子セット」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥寺ひより」のテイクアウト「かつ煮」
- <吉祥寺グルメ>「ガロパン」のテイクアウト「鰆のマスタードポテトチーズ焼き」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥寺 魚真」のテイクアウト「4種のおつまみセット」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ド・レジェール」のテイクアウト「パンケーキ」
- <吉祥寺グルメ>「Rojiura Curry SAMURAI」のテイクアウト「チキンと一日分の野菜20品目」
- <吉祥寺グルメ>「葡萄屋」のテイクアウト「炭焼き牛タン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「やきとん なるせ」のテイクアウト「串5本おまかせ」
- <吉祥寺グルメ>「らーめん屋 麺僧」のテイクアウト「中華そば」
- <吉祥寺グルメ>「LIVE HOUSE 曼荼羅」のテイクアウト「曼荼羅カレー」
- <吉祥寺グルメ>「ビアンカーラ」のテイクアウト「ちょっとした3点盛」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・リゴレット」のテイクアウト「小海老のジェノバ風バジリコソース」
- <吉祥寺グルメ>「ヴィッラ・マニョーリア」のテイクアウト「イタリアン・デリボックス」
- <吉祥寺グルメ>「リトルスパイス」のテイクアウト「ブラックカレー」
- <吉祥寺グルメ>「トークバック」のテイクアウト「日本一のオムライス」
- <吉祥寺グルメ>「アムリタ食堂」のテイクアウト「ソムタム・タイ」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥寺さとう」のテイクアウト「肉丸&自家製キムチ」
- <吉祥寺グルメ>「いせや総本店」のテイクアウト「焼き鳥&自家製シューマイ」
- <吉祥寺グルメ>「Bar de 木や“」のテイクアウト「タラのサルサベルデ」
- <吉祥寺グルメ>「ケーニッヒ」のテイクアウト「チョリソーチーズホットドッグ」
- <吉祥寺グルメ>「武蔵野アブラ学会」のテイクアウト「冷やし油そば」
- <吉祥寺グルメ>「一圓 本店」のテイクアウト「焼餃子」
- <吉祥寺グルメ>「茶房 武蔵野文庫」のテイクアウト「カレー」
- <吉祥寺グルメ>「ラ・クレアトゥーラ」のテイクアウト「マルゲリータとクワトロフォルマッジのハーフ&ハーフ」
- <吉祥寺グルメ>「ホープ軒本舗」のテイクアウト「お土産 中華そば」
- <吉祥寺グルメ>「クゥーチャイ」のテイクアウト「カオマンガイ」
- <吉祥寺グルメ>「ZENON SAKABA」のテイクアウト「メキシカン温玉サラダ」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」のテイクアウト「チーズドライカリー」
- <吉祥寺グルメ>「肉山の一階」のテイクアウト「リブロースステーキ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「クラウンハウス」のテイクアウト「ハンバーガー」
- <吉祥寺グルメ>「旺旺」のテイクアウト「玉子とエビのチリソース」
- <吉祥寺グルメ>「Wine&Tapas Chill チル」のテイクアウト「Tapas3種盛合せ」
- <吉祥寺グルメ>「ぺーぱーばん」のテイクアウト「洋風ハンバーグステーキ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「四歩」のテイクアウト「四歩のお弁当」
- <吉祥寺グルメ>「デサリータ吉祥寺」のテイクアウト「トリュフ香る、鶏肉のフォー」
- <吉祥寺グルメ>「もんくすふーず」のテイクアウト「おにぎり弁当・おかず付き」
- <吉祥寺グルメ>「おも家」のテイクアウト「海鮮バラちらし丼」
- <吉祥寺グルメ>「ウィズ・パディ」のテイクアウト「ビーフタコス」
- <吉祥寺グルメ>「天きち」のテイクアウト「天丼弁当」
- <吉祥寺グルメ>「佐野らーめん 進ちゃん」のテイクアウト「佐野らーめん&いもフライ」
- <吉祥寺グルメ>「蒙古タンメン中本」のテイクアウト「蒙古タンメン」
- <吉祥寺グルメ>「ガレージ50」のテイクアウト「石窯PIZZA たらこポテト」
- <吉祥寺グルメ>「鉄板ニシムラ 本店」のテイクアウト「生姜焼き弁当」
- <吉祥寺グルメ>「キッチン男の晩ごはん」のテイクアウト「ソースチキン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「キャンティセテ」のテイクアウト「本日の500円パスタ」
- <吉祥寺グルメ>「びすとろUOKIN」のテイクアウト「鰻丼弁当」
- <吉祥寺グルメ>「チョップスティックス」のテイクアウト「春雨と海老のサラダ」
- <吉祥寺グルメ>「コーヒートーク」のテイクアウト「自家製サンドウィッチBOX」
- <吉祥寺グルメ>「クレオパトラケバブ」のテイクアウト「ケバブサンド」
- <吉祥寺グルメ>「ひないや」のテイクアウト「比内地鶏の親子丼」
- <吉祥寺グルメ>「クレープハウスサーカス」のテイクアウト「ツナレタス&チョコラム酒」
- <吉祥寺グルメ>「八十八夜」のテイクアウト「サクサク!からあげBOX」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥寺聘珍楼」のテイクアウト「黒酢のすぶた&水餃子&百合根とエリンギの塩炒め」
- <吉祥寺グルメ>「オステリア・ネロリ」のテイクアウト「ウスマヨネーズ&北海タコと新生姜のビゼーチェ」
- <吉祥寺グルメ>「momo curry」のテイクアウト「野菜カレー」
コロナに負けるな!吉祥寺
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺 6月2日版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月28日更新版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月8日更新版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!大正通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!昭和通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!中道通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭公園編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!七井橋通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!末広通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ハモニカ横丁編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ダイヤ街編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!パークロード編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!元町通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!五日市街道編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ヨドバシ裏編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!サンロード編
5件のコメント 追加