新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。

関東地方が梅雨入りした今日選んだのは、タイ料理の人気店「アムリタ食堂」。
コロナの影響で飲食店の多くが休業する中、この店は店の前に屋台を出してテイクアウトを積極的に展開していた。

今は店内営業をフルに再開しているので、もう屋台での販売はしておらず、テイクアウトも店内で注文するようになっていた。

扉が開け放たれた店内に入り、店員さんに「テイクアウトのメニューはどれですか?」と聞くと・・・

店員さんは再び外に案内して、「こちらのお弁当かグランドメニューに載っている料理はお持ち帰りできます」と説明してくれた。

今日のような暑い日には、辛いタイのサラダがいい。
グランドメニューをめくって、サラダを選ぶ。
私の好きな「ナムプリック」という野菜のディップがあったが売り切れ。
タイ東北部の名物青パパイヤのサラダ「ソムタム」を久しぶりに食べてみることにする。

店内に戻り、店員さんに「ソムタム・タイ」を注文し、カードで代金を支払う。
金額は1069円だった。
「あれっ? メニューには1100円+税と書いてあったけど・・・」
店員さんは「テイクアウトだと10%割引なんです」と笑顔で答えた。
「いいね。いつも満員で行列だからテイクアウトあるといいね」と言うと、今月末まではテイクアウトを続けるがその後は決まっていないと言う。

今にも雨が降り出しそうな平日のお昼でも、店内はお客さんで一杯。
テラス席も埋まっている。
7月以降もテイクアウトを続けてくれると、個人的にはありがたいのだが・・・。

待つこと5分ほどで、「ソムタム・タイ」が出来上がった。
自宅で取り出してみると、サラダの容器とは別に生のキャベツの塊が入っていた。

せっかくなので、今から30年以上前にバンコクで買ったパイナップル柄の食器に移してみた。
何だかとてもタイっぽい。

やはり生キャベツがひときわ存在感を発揮している。
ソムタムは、タイ料理の中でも最も辛い部類に属する料理なので、唐辛子で口の中が火事になった際にこのキャベツをかじるのだ。
水を飲んでも辛さは消えないのに、不思議と青臭いキャベツをかじると、少し口の中が少し落ち着く。本当に不思議だが、長い歴史の中で発見された組み合わせなのだ。

ソムタムのメインは熟する前の青パパイヤを千切りにしたもの。
それに、干しエビやピーナッツ、プチトマトや人参、インゲンなどが混ぜ込まれる。

それを甘酸っぱいタレで和えたのが「ソムタム」である。
本場のソムタムには、小さく刻んだ青唐辛子がたくさん入っていて、この唐辛子が殺人的に辛いのだが、さすがに日本人向けにはそんな激辛料理は出せないのだろう。
辛さは適度、ちょうどいい塩梅である。

テイクアウトを続けていると、どうしても炭水化物が多くなってしまうので、今日はご飯はなし。
ビールとソムタムだけの昼ごはんだ。

店から帰る途中、ポツポツと降り始めた雨が、本降りになってきた。
甘酸っぱい青パパイヤの味が口の中に広がる。
いよいよ東京にも本格的な梅雨の季節がやってくる。
食べログ評価3.60、私の評価は3.50。
「アムリタ食堂」 電話:0422-23-1112 営業時間:テイクアウトは下記の時間で 【平日】11:30-15:00/17:00-20:00 【土日祝】11:30-20:00 定休日:無休 http://cafeamrita.jp/
【吉祥寺のタイ料理】
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集
- <吉祥寺グルメ>「フランス料理 芙蓉亭」のテイクアウト「ローストポークとキャロットラペのサンドイッチ」
- <吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」
- <吉祥寺グルメ>「クルン・サイアム」のテイクアウト「鶏肉のパッポンカリー」
- <吉祥寺グルメ>「焼肉いのうえ」のテイクアウト「葱塩牛タン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「天丼 金子屋」のテイクアウト「ランチ限定弁当」
- <吉祥寺グルメ>「チャイブレイク」のテイクアウト「サラダランチセット」
- <吉祥寺グルメ>「キキチャトーキョー」のテイクアウト「胡椒餅」
- <吉祥寺グルメ>「ボナペティ」のテイクアウト「ビーフハンバーグ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「ベトナム料理専門店 WICH PHO」のテイクアウト「ミックスバインミー」
- <吉祥寺グルメ>「トニーズピザ」のテイクアウト「コーンとベーコンのピザ」
- <吉祥寺グルメ>「李朝園」のテイクアウト「国産カルビー弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カヤシマ」のテイクアウト「ナポリタン+シューマイ」
- <吉祥寺グルメ>「ブラッスリー・エディブル」のテイクアウト「山形豚のコンフィ ランチプレート」
- <吉祥寺グルメ>「下町のてっぱん焼 だるまや」のテイクアウト「ぶた玉」
- <吉祥寺グルメ>「モンタナ」のテイクアウト「カリーつけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「やきとり処 Katsu」のテイクアウト「もつ煮込み&特製つくね」
- <吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」
- <吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」
- <吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」
- <吉祥寺グルメ>「まぐろのなかだ屋」のテイクアウト「づけ丼」
- <吉祥寺グルメ>「麺屋武蔵 虎洞」のテイクアウト「角煮つけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「レモンドロップ」のテイクアウト「シャポールージュ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」
- <吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」のテイクアウト「牛ハラミボックス」
- <吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」のテイクアウト「たっぷり野菜をのせた油淋鶏」
- <吉祥寺グルメ>「階段ノ上ノ食堂」のテイクアウト「白子筍のごはん&茎わさびの醤油漬け」
- <吉祥寺グルメ>「Vegi & Pizza」のテイクアウト「菜園」
- <吉祥寺グルメ>「じゅん粋」のテイクアウト「豚平焼」
- <吉祥寺グルメ>「天壺」のテイクアウト「選べる一品もの3点盛り」
- <吉祥寺グルメ>「魚秀」のテイクアウト「天然鯛の白子昆布焼」
- <吉祥寺グルメ>「韓味楽」のテイクアウト「ユッケジャンスープ」
- <吉祥寺グルメ>「プラットスタンド 酛」のテイクアウト「おばんざい よりどり3品」
- <吉祥寺グルメ>「サジロカフェ」のテイクアウト「本日の日替り バターチキンのカレー」
- <吉祥寺グルメ>「南ぬニライカナイ」のテイクアウト「ハンダマ入りシーザーサラダ」
- <吉祥寺グルメ>「ソイビーンファーム」のテイクアウト「ロールキャベツ(スープ)」
- <吉祥寺グルメ>「オクワ酒屋」のテイクアウト「鶏ナンコツのブイヨン煮」
- <吉祥寺グルメ>「洞くつ家」のテイクアウト「ラーメン」
- <吉祥寺グルメ>「もも吉」のテイクアウト「トムヤム肉じゃが&BNHポテサラ」
- <吉祥寺グルメ>「まめ蔵」のテイクアウト「ビーフ」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥菜館」のテイクアウト「五目かた焼きそば&鉄鍋餃子セット」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥寺ひより」のテイクアウト「かつ煮」
- <吉祥寺グルメ>「ガロパン」のテイクアウト「鰆のマスタードポテトチーズ焼き」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥寺 魚真」のテイクアウト「4種のおつまみセット」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ド・レジェール」のテイクアウト「パンケーキ」
- <吉祥寺グルメ>「Rojiura Curry SAMURAI」のテイクアウト「チキンと一日分の野菜20品目」
- <吉祥寺グルメ>「葡萄屋」のテイクアウト「炭焼き牛タン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「やきとん なるせ」のテイクアウト「串5本おまかせ」
- <吉祥寺グルメ>「らーめん屋 麺僧」のテイクアウト「中華そば」
- <吉祥寺グルメ>「LIVE HOUSE 曼荼羅」のテイクアウト「曼荼羅カレー」
- <吉祥寺グルメ>「ビアンカーラ」のテイクアウト「ちょっとした3点盛」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・リゴレット」のテイクアウト「小海老のジェノバ風バジリコソース」
- <吉祥寺グルメ>「ヴィッラ・マニョーリア」のテイクアウト「イタリアン・デリボックス」
- <吉祥寺グルメ>「リトルスパイス」のテイクアウト「ブラックカレー」
- <吉祥寺グルメ>「トークバック」のテイクアウト「日本一のオムライス」
- <吉祥寺グルメ>「アムリタ食堂」のテイクアウト「ソムタム・タイ」
コロナに負けるな!吉祥寺
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺 6月2日版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月28日更新版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月8日更新版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!大正通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!昭和通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!中道通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭公園編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!七井橋通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!末広通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ハモニカ横丁編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ダイヤ街編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!パークロード編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!元町通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!五日市街道編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ヨドバシ裏編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!サンロード編
6件のコメント 追加