荻窪でうなぎを食べた後、お茶して帰ろうと街をうろうろしてみたが、寄りたい店が見つからず、そのまま電車に乗って吉祥寺に帰ってきた。
久しぶりに行きたい喫茶店があった。
引っ越してきてすぐに行った夫婦2人で切り盛りする静かな落ち着いた喫茶店だ。
しかし・・・店はなくなっていた。

「炭火焙煎 保久良珈琲店」。
店の看板に小さな張り紙が残されていた。
『保久良珈琲店は6月30日(金)をもって閉店いたしました。2001年の開店以来、足掛け17年の長い期間にわたってご愛顧をいただき、本当にありがとうございました』
確かにご夫婦はもうかなりの年齢だった。17年間この店で静かにコーヒーを入れ続けた時間。店を閉める決断をした理由は何だったのだろう。
個人がやる店は永遠には続かない。たとえ後継者がいたとしても、人が変わればお店も変わるのだ。
もう一度、せめて1ヶ月早くこの店を訪れて、静かな穏やかなこのお店の話をこのブログにも書き残しておきたかった。軽い後悔の気持ちが湧く。
仕方なく、といったら失礼だが、立ち寄った店がこちらだ。

「PATISSERIE SALON DE THE GOSEKI」。「パティスリー・サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」、長い覚えにくい名前である。ケーキと喫茶の店というフランス語だ。

我が家のすぐ近く、カフェが併設されたケーキ屋さんだ。以前このブログにも書いた和菓子の「俵屋」のお隣にある。

このお店も2001年創業なのだ。知らなかった。
閉店した「保久良珈琲店」と同じ年に、同じ通り沿いに2つの店はオープンした。同業といえば同業、交流があったのかどうかも知らない。
開店の時は、みんな思い思いの夢を店に込める。自分だけの城。それが個人店舗の魅力だ。
しかし、店を続けていくことは容易ではないだろう。17年の歳月は長い。50歳で始めた人は70歳が近づき、60歳で始めた人は80歳に近づく。
誰にも強制はされない。すべて自らの心と対話して決めるしかない。

ショーケースには様々なケーキが並ぶ。タルト系が多いようだ。
このお店が強く意識しているパリでは、日本以上にタルトの比重が重い。一流レストランのデザートでもサブレの中にさまざまな工夫を凝らしたタルトがよく登場した。

私はちゃんと説明書きを読みもせず「タルトレット・ア・ロランジェ」(445円)を注文した。オレンジクリームのタルトという名前に惹かれたのだ。
妻はケーキはいらないというので、ホットコーヒーを2つ頼む。

カフェスペースは壁際にソファー席が用意されている。あまり満席ということはないので、穴場である。

そして、これが「タルトレット・ア・ロランジェ」である。
サブレのお皿の中は、すべてオレンジクリームで満たされている。
ものすごく甘い。
ネッチョリとした黄色いクリームは極度の粘りを持ち、タルトを切るナイフにまとわりつく。
今時の日本ではあまりお目にかからないような強烈な甘さだ。

少し大きめのカップで提供されるブラックコーヒーがありがたい。
店員さんに「ミルクとお砂糖お使いになりますか」と問われ、「ください」と答えたが、まったく必要なかった。
オレンジクリームの甘さはブラックコーヒーの苦味をはるかに凌駕する力を持っていた。
帰宅後、写真に写った説明書きを見た。
『おいしいサブレの中に甘みの強いなめらかなオレンジクリームが入っています』とちゃんと書いてあるではないか。「甘みの強い」とはこういうことなのかと、認識を新たにした。

このお店は生のケーキだけでなく、焼き菓子も扱っている。
長男夫婦も以前吉祥寺に住んでいた時、よくこのお店を利用したといい、妻も時々、ここのケーキを買ってくる。
今度はもう少し私好みのケーキをちゃんと見つけたいと思う。
オーナーシェフの五関さんは、私より若い方のようなので、この店がすぐに無くなることはないだろう。
食べログ評価3.51、私の評価は3.40。
「パティスリー・サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」 電話:0422-71-1150 営業時間:14:00~18:00 定休日:月曜〜金曜 https://www.p-goseki.com/
【吉祥寺deデザート】
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「柏餅」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「天音」の「はね付きたい菓子」& 「いせ桜」の「豆大福」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー・サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ロランジェ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「囍茶東京」の「台湾豆花」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Esprit de Paris」の「究極のモンブラン」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「珈琲 散歩」の「エクアドル・オーガニック&レーズンバターサンド」
- 【閉店】<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「近江屋」の「サバラン」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Mojo Cafe」の「ブルーベリーケーキ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レピキュリアン」の「Chiao」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ボンボンショコラ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ」の「ブルーベリータルト」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Bo-peep」の「フリアン いちじく」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「お彼岸おはぎ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「柏餅」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ本店」の名物「レモンパイ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 多奈加亭」の「多奈加亭ロール」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「寒菊&謹賀新年」
15件のコメント 追加