小雨の土曜日。朝からマンションの理事会に出席し、戻ると妻が「お寿司は?」と聞く。
確かに今日は寿司を食べたい気分ではある。ネットで調べて「寿兆」というお店に行ってみようと外出した。
「吉祥寺は気軽に少し食べられる美味しいお寿司屋さんが少ない」などとブツブツ言いながらダイヤ街を通りかかると「まぐろ人」の看板が目に入った。いつも人が並んでいる回転寿司のお店だ。
今日も行列かなと思いながら様子を見ることにして、レンガ館モールの地下に降りる。

珍しく誰も並んでいない。やはり天気が悪いからか?
目的地を変更して、今日は「こだわりの回転寿司 まぐろ人 吉祥寺店」に入ることにする。

本日のおすすめメニューはこんな感じ。回転寿司としては高めだ。

店内は普通の回転寿司だ。職人さんが3人。回っているお寿司は少なめで、お客が好みで注文するのがこの店の主流のようだ。

美味そうなつまみ類が回っていて、お寿司を頼む前に思わず好物の「梅水晶」(215円)を手に取ってしまった。サメの軟骨を梅肉で和えたものだ。お酒ではなく、お茶を飲みながら梅水晶をちびちび舐める。かなり量はたっぷりだ。

お寿司の最初は「カンパチ?」(270円)。妻が取ったお皿から1カンいただく。

続いて光り物、イワシ、アジ、しめ鯖の3点盛り(550円)を頼む。夫婦揃ってこの手の魚が好きだ。小ぶりだがとても美味しい。

そしてこの店の一番人気「まぐろ人盛り」(695円)。赤身、中トロ、大トロの3点盛りだ。まあ普通に美味いが、若い頃初めて大トロをご馳走になった時の感動はない。
あの時の大トロは本当に美味かったなあ。

最後に「ウニ」(550円)を握ってもらって、夫婦合計で4000円弱。
回転寿司にしては高いが、ウニや大トロを食べてこの値段なら安いとも言える。妻はとても満足だったようだ。
食べログ評価3.53、私の評価は3.50。