今週は特別何があるわけでもないのに、妙に疲れている。寒くなってきたので、どうも鼻がつまり寝ている間、口で呼吸をしているのが原因かもしれない。朝起きると、ぐったりと疲れている。血圧も高めで推移していて、ちょっと元気がない。
だからこの週末は家でのんびり過ごすことにする。

ランチは以前から気になっていたお店に行くことにした。今年ガード下に出来たお店だ。

伊吹いりこ出汁讃岐うどん「いぶきうどん」。
開店以来、いつもお客が絶えることのない繁盛店だ。

どうやら丸亀製麺を展開する「トリドールホールディング」が経営している立食いうどん屋で、大阪に2軒あるようだが、関東初出店がここ吉祥寺店だという。

店の入口にあるタッチパネルでメニューを選ぶ。ただの「かけ」や「ぶっかけ」なら290円だが、天ぷらがついたメニューが中心なので、通常の丸亀製麺よりも値段が高く見える。

店の中央に調理場が置かれ、それを取り囲むように立食いのカウンターが設置されている。
奥に小さなテーブル席が2つだけあるが、子供づれ優先だという。

レジの前に天ぷらなどが並んでいてお客が自由に選ぶのではなく、この店では天ぷらは厨房内に置かれ、メニューに従って店員が器に入れてくれるスタイルだ。

天かす、ネギ、生姜は客の好みで。

一番の特徴は「揚げいりこ」。無料で供される。
この店のこだわりは、香川県伊吹島で作られた「伊吹いりこ」。島に加工場があるため水揚げされたカタクチイワシが素早く煮干し「伊吹いりこ」に加工される。

私が注文したのは、「とり天ちくわ天ぶっかけ」(520円)。
とり天もちくわ天もうどんも想像以上にうまかった。「はなまるうどん」を最初に食べた時も感動したが、味は「いぶきうどん」の方が上だ。

妻は「舞茸天かけ」(490円)。妻はたっぷり揚げいりこをぶち込んだ。
かけうどんの出汁もとてもおいしい。

ちょっとカウンターが狭いのが玉に瑕である。
食べログ評価3.21、私の評価は3.60。

食後に「薄くて軽くてあったかいコート」を探して街をぶらぶら。
コピスには、搾乳体験ができる乳牛ロボットが登場し、子供たちが集まっていた。

結局、コートは見つからず、「KALDI COFFEE FARM」に寄った。


店頭はすっかりクリスマス気分。
外国のチョコレートを少し買って帰った。
<関連リンク>
吉祥寺のそば&うどん