帰省先の岡山でブログを書いている。
早朝からのバタバタした1日を簡単に記録しておきたい。

午前5時40分に自宅を出て・・・

吉祥寺を6時発のリムジンバスに乗り・・・

6時40分ごろ、羽田空港についた。
早朝の移動なので、それほど「密」を感じることはなかった。
楽天トラベルで予約した今回の全日空便は、いつものようにANAカードをタッチするして乗ることができない。
楽天トラベルのサイトからプリントアウトしたQRコードが必要なのだ。

7時25分発の全日空機に乗る。
ここでちょっとしたトラブルが・・・。
妻の座席に通路を挟んだ隣に座った女性が、マスクをしていなかったのだ。
CAの要請にも従わず、何か揉めている。
真面目な妻は、よせばいいのにその女性に注意したが聞いてはもらえず、CAの判断で私と妻は離れた席に案内された。
やっぱり、いろんな人がいるものだ。

岡山に到着すると、いつものようにトヨタレンタカーで車を借りたが、今回はツアーの形式なので、レンタカー代もツアー料金に含まれている。
ただ、保険については別料金を払って、フルカバーのものにした。

レンタカーでまず向かったのは、農業を営む伯母の家。
伯母はコロナ禍の中で、もう半年もかかりつけ医の診察を受けておらず、今回の帰省では、インフルエンザの予防接種を伯母に受けさせついでに血圧の薬ももらってくることだった。
空港からまっすぐ伯母の家を訪ねると、伯母は外出する用意をして待っていた。
あれだけ医者に行くのを嫌がっていたのに、今日は素直に車に乗った。
認知機能の低下もあり、高齢者の心理を理解するのはなかなか難しい。
かかりつけ医は、すごく混雑していて、伯母は1時間以上待たされた。
私と妻は、東京から来ているので、待合室には入らず駐車場に停めた車の中で伯母の診察が終わるのを待った。
どうやら、無事にインフルエンザの予防接種を受け、血圧の薬ももらえたようだ。
これで、今回の最大のミッションは無事終わった。

医者から戻った後、伯母が一人で育てたぶどうの収穫を手伝った。
去年から出荷をやめて、今は家族や知人など欲しいという人のために規模を縮小してぶどう作りを続けている。

伯母が栽培しているのは、マスカットとシャインマスカットが中心。
本当は先月のシルバーウィークに収穫する予定だったが、コロナのために延期となり、ぶどうは少し熟れすぎてしまった。

ピオーネという黒ぶどうも作っているが、この品種の方が傷みが激しいようだ。
カゴに2杯ほど収穫して、傷んだ粒を除去したうえで箱詰めし、私の子供達や弟の家族、さらに妻の兄弟の家にも宅急便で送った。
送料は1万円以上になった。

これだけの作業をするだけでも、時間はかかるし結構疲れた。
伯母は、50年以上、一人でこんな作業を続けてきたのだ。
それも身内に送るのではなく、商品となる基準を守って丁寧な仕事を毎日毎日と・・・。
ただただ頭が下がる。

ぶどうの発送を終えると、バタバタと伯母の家を後にし、岡山駅直結のビジネスホテル「ヴィアイン岡山」にチェックインした。
このホテルに泊まることで、航空券、レンタカーと組み合わせたツアーとなり、「GO TO トラベル」の対象となるのだ。
しかも、最初の1泊のみホテルに泊まり、残りは実家に宿泊できるのはありがたい。
私は国内ツアーを利用するのは今回が初めてだが、キャンペーンが終了した後でも、お得なツアーが見つかれば、積極的に利用しようと思った。

そして、10月1日からは、「GO TO トラベル」に15%の「地域共通クーポン」が付与されることになった。
私たちも、ホテルにチェックインした際に、フロントで1万2000円分のクーポンをいただけたのだ。
有効期間は、ツアーの期間、つまり10月2日から6日までで、岡山県のほか兵庫、鳥取、広島、香川でも利用できるそうだ。
ただし、サービスが始まったばかりなので十分浸透しておらず、利用できるお店は想像以上に限られていた。
どの店で利用できるかは、「GO TO トラベル」の公式サイトにアクセスし、エリアごとに検索するしかないのだが、これが結構面倒である。

夜、クーポンを使って夕食を食べに行ったのだが、使える店はごくわずかで、結局私たちはホテルから歩いていける中華料理の店を選んだ。
どうせなら、美味い魚でも食べたいと思っていたが、適当な店が見つからなかったからだ。
2人で名物の小籠包などをいただいて、3300円ほど。
1000円のクーポン券を3枚出して、差額は現金で払った。
残りの9000円分はデパートの食料品売り場で、お刺身や肉を買って自宅にこもっている親たちにプレゼントしようと思っている。

今回初めて利用した「GO TO トラベル」。
想像以上に簡単に利用できたし、うまく使えばメリットも大きいと感じた。
普通に予約すれば、航空券とレンタカーだけでも2人で9万円ぐらいかかるのだが、1泊のホテル代込みで5万円台の出費で収まる。
さらに1万2000円分のクーポンが付くのだから、うまく利用すれば半額で旅行できるというわけだ。
今回だけの利用で断定的なことは言えないが、どうやら「GO TO トラベル」を最大限利用するなら、航空券やレンタカーなどがセットになったツアーがお得なようだ。
もっともっと旅行にいきたいけれど、今後の状況はコロナ次第であり、あいかわらず不透明だ。

今日はアメリカのトランプ大統領がコロナに感染していたということで全米はもちろん世界中が大騒ぎだが、これがコロナ対策の今後や大統領選挙の行方にどんな影響を与えるのか気になるところだ。
「GO TO トラベル」の行方も、コロナの全体的な状況に大きく振り回されることになるのだろう。
私としては、リスクコントロールをしっかり取りながら、利用できるものはしっかり利用するというスタンスで、少しずつ旅行を再開しようと思っている。