昨日は、妻の誕生日だった。
最近、記念日には吉祥寺の花屋でブーケを買って帰るということを、私の決め事にしている。
今回は、いろいろ探している時間もなかったので、吉祥寺の駅ビル「アトレ」の2階にある「Aoyama Flower Market アトレ吉祥寺店」に行ってみた。
東京都内各所に店を構える「青山フラワーマーケット」。
運営会社は「パーク・コーポレーション」といい、今年で創業30年になるという。とてもセンスのいいお店だ。
お店のサイトを覗くと、公式のYouTubeチャンネルがあったので、きれいな動画を一つこのブログに埋め込ませていただこう。
私の妻は、派手な色の花が好きではない。
花屋さんの店頭に置かれたブーケは、ピンクや黄色など可愛らしい色合いのものが多いので、いつも花を選ぶのに苦労する。
妻は、白い花が好きだ。
いちいち花を選んでブーケにしてもらうほど、私は献身的ではない。できあいの白い花束を探す、それが私のミッションなのだ。
幸いこの日、青山フラワーマーケットには、白い花の一角が用意されていた。
基本的には、バラ売りの花たちなのだが、その中に一つだけブーケが混じっているのを発見した。
しめじのようなグレーの植物はあまり好みではないが、とりあえず花は白い。
薄緑色の蕾も、間違いなく妻が好きな色だ。
ということで、この日は即断即決。駅を降りて数分で、花束をゲットした。値段は3000円プラス消費税だった。
家に持ち帰ると、いつものように妻は喜んだ。
早速、花瓶に活けて、食卓に置かれた。
やはり、しめじのような植物が気になり、ネットで調べてみる。正確なことはわからないが、どうやら「シルバーブルニエ」という植物のようだ。南アフリカなどから輸入されているらしい。
こういうのが好きな人もいるんだろう。私はどうも・・・。
今年の誕生日プレゼントは、電子レンジ。
数十年使っていたものを処分して、ヨドバシカメラで買って、誕生日の前日に届いた。今時の自動調理やオーブンの機能が付いていないものが希望だったので、いたってシンプルな電子レンジを買った。
価格は2万円ほど。こんな値段では、家電メーカーも儲からないはずだ。
この後、2人で誕生日ディナーに出かけた。その話はまた改めて書くことにする。
この1年、妻はずっと体のどこかが不調で、文字通りの「厄年」だった。しかし、無事に61歳の誕生日を迎えることができて、少し元気を取り戻せたようだ。
これからの人生、妻と二人三脚で老いと向き合っていかなければならない。妻は私の「同志」である。
お互い元気であれば、他には何もいらない。私たちもそんな年代になった。
「青山フラワーマーケット アトレ吉祥寺店」 電話:0422-22-2013 営業時間:10:00-21:00
吉祥寺の花屋さん
- <吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#1「florist gente」
- 【閉店】<吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#2「D. STYLE」
- <吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#3「青山フラワーマーケット アトレ吉祥寺店」
- <吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#4「ルグラン」
- <吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#5「フラワーショップ京王 吉祥寺店」
- <吉祥寺残日録>吉祥寺の花屋さん#6「4ひきのねこ」、そしてコロナな結婚記念日 #200801
- <吉祥寺残日録>吉祥寺の花屋さん#7「青山フラワーマーケット アトレ吉祥寺西口店」 #201128
- <吉祥寺ライフ>吉祥寺の花屋さん#8「レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ アトレ吉祥寺店」
2件のコメント 追加