1月23日と言えば、長年私の長男が入籍した日として記憶していたが、今年に限っては「武漢封鎖」の日という印象が強い。 1000万人の巨大都市が突然完全封鎖されたあの光景は、それほどまでに私にとって衝撃的だったのだ。 患者で…
カテゴリー: 病気・健康
<吉祥寺残日録>イギリス変異種を初確認!いま求められるのは「情緒」よりも「システム」 #210119
感染力が強いイギリス型の変異種がとうとう日本国内で確認された。 なぜか、静岡県だった。 厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多…
<吉祥寺残日録>ウィルスとネアンデルタール人 #210118
ひょんなことから、去年10月に書かれた面白い記事を見つけた。 日本経済新聞の特集記事「世界はウイルスでできている」シリーズの1回目で、『現代人に絶滅人類の遺伝子 ウイルス攻略へ敵か味方か』という見出しがつけられていた。 …
<吉祥寺残日録>阪神淡路大震災から26年!有事に弱い日本を考える #210117
1月17日といえば、阪神淡路大震災の日。 あれから26年が経った。 26年経ったということは、それだけあの大地震を知らない世代が多くなったということである。 どんな大事件でも、リアルタイムで経験するのと、後から知識として…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候の「雉始雊(きじはじめてなく)」にキジを見に井の頭自然文化園に行ってみた #210115
コロナ禍のステイホーム期間に始めた「トイレの歳時記」。 我が家のトイレにかかっている歳時記カレンダーによれば、今日1月15日は七十二候の「雉始雊(ちはじめてなく)」であると書いてあった。 「雉始雊=ちはじめてなく」。 「…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言が7府県に拡大!地元武蔵野市でも感染者が急増していた #210114
日本国内での新型コロナ感染者の累計が30万人を超えた。 そして昨日、緊急事態宣言の対象に、大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡・栃木の2府5県が追加されて、首都圏と合わせて11都府県に拡大した。 果たしてこれで、第三波を乗…
<吉祥寺残日録>コロナ禍の成人の日、夏目漱石「三四郎」を聴く #210111
今日の東京は、雲に覆われ寒い1日になった。 朝からとにかく眠たい。 井の頭公園もすっかり冬景色、明日は雪が降るかもしれないという。 ベランダから外を眺めていると、七井橋の上にこんな人たちを見つけた。 晴れ着を着た新成人た…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候「水泉動(すいせんうごく)」に考えるステイホームの過ごし方 #210110
今日1月10日は、七十二候の「水泉動(すいせんうごく)」。 「泉の水が温かみをもつ頃」と我が家のトイレにぶら下げたカレンダーには添書きがしてあった。 カレンダーを眺めながら、こんなに寒い時期に本当に泉の水が温かくなるのだ…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言下の「井の頭弁財天」で1万円札を洗う #210109
東京など1都3県に緊急事態宣言がだされた昨日、遅ればせながらの初詣に出かけた。 この冬一番の寒気が日本列島を覆っているということで、冷たい空気肌を刺すが、前の日に比べると風がないので気持ちがいい。 日本海側はずっと大雪が…
<吉祥寺残日録>2度目の緊急事態宣言!有事に弱い日本、今もし首都直下地震が起きたらどうするの? #210108
昨日午後6時から菅総理が記者会見を開き、緊急事態宣言を発出した。 対象は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県、期間は今日1月8日から来月7日までの1ヶ月間である。 『1ヶ月後には必ず事態を改善させる、そのためにも私自身、内…
<吉祥寺残日録>トランプ支持者が議事堂突入!東京の新規感染者2447人!緊急事態宣言を前にクリニックはガラガラだった #210107
朝起きると、テレビからはとんでもない光景が飛び込んできた。 ワシントンの連邦議事堂に雪崩れ込むトランプ支持者たち。 警備に当たる警官隊と激しく揉み合うデモ隊。 議場への侵入を防ぐため、ピストルを構える警備員たち。 この前…
<吉祥寺残日録>1都3県に緊急事態宣言発令へ!でも去年の死者数、実は減ったらしい #210105
事前の報道と違って、菅総理は緊急事態宣言に舵を切った。 年等の記者会見に臨んだ菅総理は、次のように述べ、1都3県に対する緊急事態宣言の検討に入ると宣言した。 『12月の人出は多くの場所で減少しましたが、特に東京と近県の繁…
<吉祥寺残日録>スポーツの力、エンタメの力、そして政治の力は? #210114
昨日は一日中テレビを見ていた。 午前中は日本テレビで「箱根駅伝」。 最終10区で駒沢大学が3分19秒差をひっくり返して、歴史に残る大逆転劇で13年ぶりの総合優勝を飾った。 さすが、「逆転の駒沢」だが、優勝を目前に失速した…
<吉祥寺残日録>知事たちが緊急事態宣言を要請した夜の「逃げ恥SP」!テレビはやっぱり時代を映す鏡だ #210103
年末年始も収まることのない新型コロナウィルス。 とうとう東京・埼玉・千葉・神奈川の一都三県の知事が揃って西村担当大臣と会談し、緊急事態宣言の発出を検討するよう申し入れを行なった。 どうせならもう少し早くても良かったと思う…
<吉祥寺残日録>コロナ禍の新年!昨夜の紅白歌合戦に音楽の力とテレビマンの意地を感じた #210101
2021年、明けましておめでとうございます。 コロナ禍で迎える特別な年明け。 それでも初日の出は、いつもと変わらずきれいだった。 さて、大晦日に発表された新規感染者数には少しドキッとさせられた人も多かったのではないだろう…
<吉祥寺残日録>コロナの年の瀬、心に残る出来事、そして吉祥寺の大晦日 #201231
新型コロナウィルスに振り回された2020年もいよいよ大晦日。 「静かな年末年始を」との呼びかけが効果をあげたのか、帰省する人も少なくステイホームの静かな年の瀬となった。 お昼すぎにテイクアウトを買いに街に出たが、思いのほ…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! Nスペ「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」に見るデジタル時代の調査報道の可能性 #201228
昨夜のNHKスペシャルは、報道に携わった経験を持つ人間から見てとても刺激的な番組だった。 NHKスペシャル「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」。 そのタイトル通り、未だの謎に包まれている新型コロナウィルスの発生源…
<吉祥寺残日録>人間の平均寿命が今後50年で33歳も伸びる? #201227
新型コロナウィルスの全世界の感染者数が8000万人を超えたそうだ。 各国で感染力のより強い変異種が見つかっていて、日本政府も28日から外国人の入国をストップすることを決めた。 ここにきて世界での感染ペースは早まり、15日…
<吉祥寺残日録>グリーン&デジタル!安倍さんと菅さんの話を聞きながら感じた「三本目の矢」 #201226
今朝、玄関のチャイムが鳴り、出てみると荷物が届いた。 Amazonの箱、すごく軽い。 中身はサッカーボール、先日Amazonで注文したものだった。 配達は年明けになると表示されていたのになぜか年内に届いたようだ。 言うま…
<吉祥寺残日録>ワクチン争奪戦の裏で進む製薬ビジネスの恐ろしい世界 #201223
昨日までの5日間で私は1回しか自宅を出なかった。 スマホの歩数計によれば、5日間でわずかに3000歩しか歩いていない。 家にじっとしていると、次第にやる気が失われていき、熊のように冬眠できそうな気分になってくる。 今日は…
<吉祥寺残日録>国内感染者20万人突破で「年末年始はステイホーム」 #201222
早いもので、昨日はもう冬至。 コロナに揺れた2020年も残り1週間となった。 このところ冷え込みが強まり、井の頭池の表面がモヤモヤと氷が薄く貼り始めている朝も増えてきた。 私はこの週末の3日間、自主的にステイホームを貫き…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ!「“科学立国”再生への道」が伝えたお寒い日本の現実 #201221
世界各国で、新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっている。 いち早く実用化に漕ぎ着けたのはアメリカだった。 通常数年はかかると専門家たちは口を揃えて言っていたが、これを1年足らずで成し遂げたのだ。 安全性は別にして、ロ…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! Nキャスの特集「欲張らない経営術」で眼から鱗 #201220
コロナ禍の年末年始、果たしてどれだけの店が潰れるのだろうと心配していた時、テレビでとても面白い特集を見た。 昨夜放送されたTBSテレビ「情報7Days ニュースキャスター」の特集。 タイトルは「コロナ時代を生き抜く“欲張…
<吉祥寺残日録>ステイホームでビデオ三昧「ナイキを育てた男たち」 #201218
今日の東京の新規感染者は664人、東京都の累計感染者数は5万人を超えたという。 とはいえ、1000万人のうちのまだ5万人だ。 実際のところ、何人がすでに感染しているかは見当もつかないが、集団免疫を獲得することはありえない…
<吉祥寺残日録>東京の感染者800人超えの日、私は最後のハローワークに行く #201217
東京都の1日の新型コロナウィルス新規感染者が初めて800人を越えた。 過去最多の822人を記録したという。 医療現場も逼迫しているとして初めて最高の警戒レベルに上げ、小池都知事はこれを受けて「年末年始コロナ特別警報」を発…
<吉祥寺残日録>年末年始の「GO TO トラベル」全国一斉停止 #201215
昨夜は夜中にトイレに起きる度に、テレビをつけて全米女子オープンの途中経過を確認した。 残念ながら、渋野日向子2度目のメジャー制覇の夢はかなわなかった。 結果は4位、でも良くがんばった。 それにしても低温の中、無観客の中で…
<吉祥寺残日録>今年の漢字は「密」、第一波の頃を思い出そう #201214
今年の漢字は「密」。 コロナに始まり、コロナで終わる2020年となった。 いつものように体を動かすために井の頭公園へ行ってみると、冷たい北風が時々強く吹き抜けて、砂ぼこりを巻き上げていく。 いよいよ今週から本格的な寒波が…
<吉祥寺残日録>支持率急落!それでも私が菅総理に期待する理由 #201209
予想されたこととはいえ、菅内閣の支持率が急落した。 共同通信が先週末に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で前の月より12.7ポイントの急落となった。 他のメディアの調査でも、読売新聞が61%、TBS系が5…
<吉祥寺残日録>武漢でのコロナ確認から1年、イギリスではワクチン接種始まる #201208
今週は、暖かな日が続いている。 家に籠ってばかりいると、血圧が高くなると思い、井の頭公園で運動し、さらに公園内を散歩する。 今年の紅葉ももう終わりだと思っていたが、井の頭弁財天のモミジはまだ赤いままだった。 昨日高かった…
<吉祥寺残日録>冬になると血圧が上がるので、水をいっぱい飲まなくちゃ #201207
久しぶりに不快な夜だった。 午前4時ごろ息苦しくなって目が覚めて、トイレに行ってもう一度寝ようと思うがどうも体じゅうが凝り固まっている。 こんな夜はいつ以来だろう。 会社を辞めてからこれ以上ないほどリラックスして暮らして…
<吉祥寺残日録>「はやぶさ2」成功を祝い、私は家でマッシュルームを焼いた #201206
朝起きると、久しぶりに青空が広がっていた。 東京に太陽が昇る数時間前、南半球のオーストラリアでは多くの人が空を見上げていた。 日本時間の午前2時半、探査機「はやぶさ2」から切り離されたカプセルがオーストラリア上空で火球と…
<吉祥寺残日録>大阪は「赤信号」で自粛!世界のコロナ死者150万人突破の中で私はパートの面接に行く #201204
医療が逼迫しているとして大阪府は初めて大阪独自の「赤信号」の点灯を決めた。 このまま感染者が増え続けると、8日にも用意している重症患者のための病床の7割が埋まる計算で、吉村知事は医療崩壊を防ぐために不要不急の外出自粛を府…
<吉祥寺残日録>今日から師走、今月家にこもってやる事リスト #201201
今日から師走、コロナに揺れた2020年も残り1ヶ月だ。 今日発表された「新語・流行語大賞」では、「3密」が今年の大賞に選ばれたらしい。 そのほか、「アベノマスク」「アマビエ」「オンライン○○」「GO TO キャンペーン」…
<吉祥寺残日録>「勝負の3週間」が始まり、私はこの週末一歩も外に出なかった #201129
一度緩んだ緊張はなかなか元には戻らない。 これまでとは次元の違う感染爆発が起きるかもしれないという専門家の懸念をよそに、政府も国民も反応が鈍い。 「勝負の3週間」が呼び掛けられ東京でも飲食店などの時短営業が始まったこの土…
<吉祥寺残日録>外出自粛の師走に備えて、ハローワーク、床屋、カイロを一気に回った #201126
夜の間に少し雨が降ったのだろうか? 目を覚ますと、井の頭公園に朝もやが立ち込めていた。 美しい夜明けだ。 しかし、新型コロナウィルスに対する警戒感がじわじわと広がりつつある。 昨夜記者会見した分科会の尾身会長は、3週間程…
<吉祥寺残日録>工事中の原爆ドームを見ながら考えたこと #201125
広島旅行から先ほど帰って来た。 羽田空港に着いてニュースをチェックすると、小池都知事の記事が目に止まった。 政府と一線を画する姿勢を保っていた小池さんだが、今日の記者会見で「感染対策短期集中」という新しい標語を打ち出しし…
<吉祥寺残日録>「GO TO トラベル」見直し議論の中、妻と2人で広島旅行 #201124
今、広島のホテルでこのブログを書いている。 夕飯は、お決まりのお好み焼き、昭和25年創業の「みっちゃん総本店」でお好み焼きとかき焼きをいただいて、先ほどホテルに帰ってきたところだ。 老舗の人気店だけあって、平日でも満席で…
<吉祥寺残日録>東京地検特捜部、「桜を見る会」問題で動く #201123
「我慢の三連休」が終わった。 私はほとんど外出せずに過ごしたが、今日の夕方、三男夫婦が我が家にやってきたため、一緒に夕食を食べようとアトレまでお寿司を買いに出た。 夕方のロンロン市場は相変わらず混雑していた。 それでも、…
<吉祥寺残日録>大ブームの「鬼滅の刃」を見ながら私が考えたこと #201122
今日は11月22日は「いい夫婦の日」。 今年入籍したばかりの三男が新妻を紹介するため、昨日岡山の祖父母を訪ねた。 でも会えたのはほんの短時間、ちょっとタイミングが悪かった。 新型コロナウィルスの全国的な感染拡大を受けて、…
<吉祥寺残日録>朝焼け、紅葉、そしてマスカットジャム #201120
今朝、すごい朝焼けが広がっていた。 青空もいいが、やっぱり雲があった方が、空に表情が出る。 人間の世界では、自分の思い通りにならないことも多いが、上を見上げればいつもそこには空が広がっている。 空の表情は毎日違い、それを…
<吉祥寺残日録>新型コロナ1日の感染者数2000人突破!でも、それ以上に気になること #201119
昨日、新型コロナウィルスの全国の新規感染者数が2000人を突破し、過去最高を記録した。 東京でも、1日の感染者数が493人とこちらも過去最高となった。 これを受けて小池都知事は、警戒レベルを最高段階に引き上げることを決め…
<吉祥寺残日録>謎の国際パケット通信代の請求が!犯人は対馬の特殊な通信事情 #201118
驚く出来事は、ある日突然やってくる。 昨夜、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」を見ていたら、私が愛用する「地球の歩き方」が学研グループに事業売却されるという。 一般の人からすれば大したニュースではないだろうが、私…
<吉祥寺残日録>コロナ「第三波」の日曜日、賑わう吉祥寺の街を「iPhone12 mini」で撮影してみた #201115
今朝、明け方トイレに起きて、そのままマスターズの中継を見た。 新型コロナウィルスの影響で、長い歴史の中で初めて秋に延期され、しかも初の無観客。 そんな中で2日目まで終わって首位と1打差の松山英樹に期待が集まったのだが・・…
<吉祥寺残日録>「自由」について、最近つくづく思うこと #201114
昨日、衝動的に「iPhone12 mini」を買って、格闘しながら設定したせいか、昨夜は何度も目を覚ました。 今日は朝から雲ひとつない快晴。 風もなくてとても穏やかな1日だ。 こんな陽気なのに、私は家から一歩も出ず、クロ…
<吉祥寺残日録>世界に蔓延する「トランプ的なるもの」 #201112
大統領選挙に勝利したバイデンさんは、すでに各国との外交を始めている。 今日は菅総理をはじめ、韓国・オーストラリアなどアジア太平洋地域の首脳と相次いで電話会談を行った。 菅さんとの会談では、尖閣諸島の防衛が日米安保条約の対…
<吉祥寺残日録>ファイザーのワクチン報道で日経平均2万5000円 #201110
今日の吉祥寺の空は、真っ青だった。 北風は冷たいが、文字通り「天高く、馬肥ゆる秋」である。 今日の空のように、株式市場も天が抜けたように晴れ渡っている。 今月に入って東京市場は連日上昇を続けていたが、今日の日経平均は2万…
<吉祥寺残日録>世界の新型コロナ感染者5000万人突破、日本は? #201109
新型コロナウィルスの全世界での感染者数が5000万人を超えた。 特に驚きはしないが、ここに来て増加のペースが上がっているのは確かだろう。 国別で言うと、アメリカがトップで1018万人、2位がインドで850万人、3位のブラ…
<吉祥寺残日録>混迷する米大統領選を横目に日経平均は29年ぶりの高値 #201106
アメリカ大統領選挙の開票作業は、遅々として進まない。 投票が行われた今月3日には、トランプさんがフロリダ、テキサス、オハイオという重要州を相次いで制し4年前の再来かと思わせたが、翌4日になるとバイデンさんが逆に焦点となっ…
<吉祥寺残日録>コロナ禍のハロウィンとアイドルロボット「高坂ここな」 #201031
今日は10月31日、ハロウィンの土曜日だ。 朝からとてつもなく天気がいい。 ベランダにサマーベッドを持ち出し、今日もひなたぼっこ。 ラジオの朗読で、夏目漱石の「三四郎」を聴いていたら、いつの間にか眠ってしまったらしい。 …
<吉祥寺残日録>太宰府天満宮で引いたおみくじに書いてあった戒め #201029
飛行機のトラブルで1日延長となった九州旅行から無事に戻ってきた。 今日の吉祥寺は快晴、朝からとても暖かい。 今日は4週に一度ハローワークに出頭する日。 自転車を漕いで、三鷹まで出かけた。 ハローワークはとても混んでいた。…